目次
【番外編】メニューを真似するだけ。夜ごはんの献立5選
おかずのバランスを考えながらあれこれ作るのは、なかなかむずかしいもの。番外編として、すぐに取り入れられる定食レシピをご紹介します。調理時間は15分ではないですが、すべて合わせて30分で作れますよ。ぜひ参考にしてみてください。
調理時間30分
材料
豚ロース肉(薄切り)
、
a. 酒
、
a. みりん
、
a. 砂糖
、
a. 合わせみそ
、
a. しょうが(すりおろし)
、
サラダ油
、
レタス
、
カニ風味かまぼこ
、
b. ポン酢
、
b. 白すりごま
、
b. ゴマ油
、
だし汁
、
溶き卵
、
なめこ
、
合わせみそ
栄養情報(1人あたり)

399kcal

23.4g

25.3g

18.7g

16.1g

5.1g
3品いずれも包丁を使わない、楽ちんレシピ。豚肉の下味を付ける間に、和え物とみそ汁はさっと作れますよ。しょうが焼きはみそを加えると、旨味がグーンとアップ。短時間漬けるだけでしっかりと味が付きます。お好きなみそで作ってみて。
調理時間30分
材料
まぐろのたたき
、
たくあん
、
☆めんつゆ(3倍濃縮)
、
☆にんにく(すりおろし)
、
☆ごま油
、
ごはん
、
万能ねぎ
、
なす
、
★めんつゆ(3倍濃縮)
、
★みりん
、
★しょうゆ
、
★しょうが(すりおろし)
、
木綿豆腐
、
ミックスビーンズ
、
塩こんぶ
、
ちりめんじゃこ
、
大葉
、
ごま油
、
白だし
栄養情報(1人あたり)

686kcal

38.7g

18g

98.9g

90.1g

6.2g
丼物におかずが2品付く定食です。いずれも火は使わず、なすの煮びたしはレンチンでOK。豆腐のサラダは、白だしとごま油を混ぜて味付けします。 定食といっても、見た目以上に作るのはお手軽。気負わずに夜ごはんを作れて助かりますね。
人気のバターチキンカレーは、玉ねぎをじっくり炒めたり、煮込んだりするもの。玉ねぎはレンジで加熱し、サラダチキンを使うと、時間が短縮できますよ。付け合わせにぴったりなサブジはレンジ加熱で、ライタは混ぜるだけで完成します。
人気の韓国料理、ビビンバがメインの定食です。韓国肉みそがあれば、手軽にビビンバが味わえますよ。韓国肉みそはレンジで加熱すればよく、サラダやスープにも活用。サラダは混ぜるだけ、スープは熱湯を注ぐだけなので、とても楽です。
焼肉のたれは、いろいろ使える万能調味料。マーボー豆腐・春雨サラダ・中華スープにフル活用します。あれこれ調味料がいらず、味付けが楽ちん。しっかり味が付き、ごはんによく合いますよ。焼肉のたれの使い切りレシピとしてもおすすめ。
簡単夜ごはんの人気ランキング