9月おすすめのカルディ商品
定番のシナモンロールに、ごろごろとしたさつまいもダイスをたっぷり使った「シナモンロール さつまいも」。冷凍で売られているため、食べる前に溶かす必要があります。
自然解凍でも食べられますが、袋から取り出して電子レンジ600wなら60秒、500Wなら70秒温めるとよりふわふわ感が増すのでおすすめですよ。
秋限定なので、気になる方はお早めに♪
詳しいレビューはこちら▼
自然解凍でも食べられますが、袋から取り出して電子レンジ600wなら60秒、500Wなら70秒温めるとよりふわふわ感が増すのでおすすめですよ。
秋限定なので、気になる方はお早めに♪
詳しいレビューはこちら▼
杏仁豆腐氷
まだまだ暑い日が続く9月。パンダのかわいらしいパッケージがデザインされている「杏仁豆腐氷」は、カルディコーヒーファームの人気デザート「パンダ杏仁豆腐」をさわやかな味わいのシャーベットで楽しめる商品です。
カルディには、ほかにもクオリティにこだわったアイスがあるのでぜひチェックしてみてくださいね。
詳しくはこちら▼
カルディには、ほかにもクオリティにこだわったアイスがあるのでぜひチェックしてみてくださいね。
詳しくはこちら▼
【調味料・ソース】カルディのおすすめ商品
青いにんにく辣油
スライスにんにくと青唐辛子で作った、オイル漬けの “青い” 辛味調味料。ごまやわさび菜も加えられ、さとうやかつおだしなどで少し甘味と酸味のある食べやすい味わいに調味されています。
しっかりと辛いながらも、フレッシュ食感のにんにくやわさびの風味でさわやか!食べたあとの匂いもあまり気になりませんよ。そのままビールのおともにしたりごはんにのせたりするほか、鍋物や和え物、餃子と合わせるのもおすすめ。1瓶に120g入り、100gあたり377kcalです。
しっかりと辛いながらも、フレッシュ食感のにんにくやわさびの風味でさわやか!食べたあとの匂いもあまり気になりませんよ。そのままビールのおともにしたりごはんにのせたりするほか、鍋物や和え物、餃子と合わせるのもおすすめ。1瓶に120g入り、100gあたり377kcalです。
口コミ・SNSでの反応
- 肉や魚、何にでも合う!
- にんにく好きにはたまらない
簡単ケークック ヤンニョムチキンソース
鶏の唐揚げに絡めるだけですぐにヤンニョムチキンを作れる、韓国から輸入した調味ソース。トマトケチャップと醤油がベースで、唐辛子やにんにく、しょうがなどで甘辛い味わいに仕上げられています。
シナモンが効いているので、食欲をそそる本場っぽい風味を楽しめます。水あめが入っていて、ちょっと甘め。辛すぎないのでお子さんでも安心して食べられそうですよ。1本に240g入りで、100gあたりのカロリーは231kcalです。炒め物や和え物の味付けにも使えます♪
シナモンが効いているので、食欲をそそる本場っぽい風味を楽しめます。水あめが入っていて、ちょっと甘め。辛すぎないのでお子さんでも安心して食べられそうですよ。1本に240g入りで、100gあたりのカロリーは231kcalです。炒め物や和え物の味付けにも使えます♪
口コミ・SNSでの反応
- 揚げ物に合う。味変にもおすすめ!
- 思ったよりシナモンなので好き嫌いはあるかも
梅しそのたれ
紀州南高梅を使用した、万能だれ。かつお節や昆布、赤しそのエキスが入っていて、旨みのあるさっぱりとした味つけです。梅の酸味もしっかりと効いていて、全体の味バランスが秀逸。
そのまま冷奴にかけたり、豚しゃぶのたれにしたりと使い勝手がよく、炒め物や和え物の調味料としても活用できます。このひと瓶があれば、食卓の味わいを豊かに演出できますよ。1瓶に180ml入りで、大さじ1杯(約15ml)あたりのカロリーは16kcalです。
そのまま冷奴にかけたり、豚しゃぶのたれにしたりと使い勝手がよく、炒め物や和え物の調味料としても活用できます。このひと瓶があれば、食卓の味わいを豊かに演出できますよ。1瓶に180ml入りで、大さじ1杯(約15ml)あたりのカロリーは16kcalです。
口コミ・SNSでの反応
- さっぱりするし、味もきまるので重宝している
- 梅の風味はしっかりあるけど塩味が強すぎないので使いやすい
老騾子 朝天辣椒 海老入り
知る人ぞ知る、台湾から輸入した激辛調味料。大きめに刻んだ唐辛子が種ごと入った調味油に、干しエビが漬け込まれています。ほんの少し舐めただけでも「辛ーーい!!」と叫んでしまうほど、妥協なき辛さが襲ってきますよ。
塩気や旨みがあるので、激辛ながらもクセになる味わい。冷奴や卵かけごはん、ラーメンなどに少しだけのせて食べるのがおすすめ。あくまで “ちょいのせ” ですよ!ひと瓶に105g入りで、100gあたり471kcalです。
塩気や旨みがあるので、激辛ながらもクセになる味わい。冷奴や卵かけごはん、ラーメンなどに少しだけのせて食べるのがおすすめ。あくまで “ちょいのせ” ですよ!ひと瓶に105g入りで、100gあたり471kcalです。
ヘルシーボーイ イサーンチリソース
タイから輸入した、スパイシーチリソース。酸味のあるフルーツ・タマリンドと唐辛子などで作られています。小ぶりなプラスチック製のボトルに165g入り。大きな瓶を抱えてニコニコ顔で座る人のイラストが目印です。
お馴染みスイートチリソースよりも甘味は少ないものの、しっかりとした辛みとさわやかな酸味で、特に肉料理によく合います。ひと匙で、料理があっという間にタイ料理風の味わいに!ドレッシングや炒飯の味付けなどにも使えますよ。100gあたり、172kcalです。
お馴染みスイートチリソースよりも甘味は少ないものの、しっかりとした辛みとさわやかな酸味で、特に肉料理によく合います。ひと匙で、料理があっという間にタイ料理風の味わいに!ドレッシングや炒飯の味付けなどにも使えますよ。100gあたり、172kcalです。
かねふく 食べるラー油明太子
明太子で有名な「かねふく」の商品。食べやすくカットしたオリジナルの明太子を、唐辛子、アーモンド、フライドガーリック、ごま、フライドオニオンなどが入ったラー油に漬け込んだご飯のおともです。
うれしいことに明太子がぎっしりで、つぶつぶした食感も楽しめます。ラー油×明太子で、辛味も倍増。旨みがいっぱいのラー油がご飯に染み込んで、食が進んでしまうことといったら……。1瓶に110g入りで、100gあたり539kcalです。
うれしいことに明太子がぎっしりで、つぶつぶした食感も楽しめます。ラー油×明太子で、辛味も倍増。旨みがいっぱいのラー油がご飯に染み込んで、食が進んでしまうことといったら……。1瓶に110g入りで、100gあたり539kcalです。
しば漬けのタルタルソース
大ヒットした「いぶりがっこのタルタルソース」に続く、 “しば漬” バージョン。国産きゅうりで作ったしば漬に玉ねぎやピクルスを合わせ、マヨネーズシーズニングや卵黄でまろやかな味わいに仕上げてあります。
具材がたっぷりで、しょうがやしその香りがする風味高い逸品。しば漬の食感や彩りも、料理をランクアップさせてくれますよ。野菜をディップすれば、苦手なものも克服できそう!チキン南蛮に使うのもおすすめです。160g入りで、大さじ1杯(15g)あたり34kcalです。
具材がたっぷりで、しょうがやしその香りがする風味高い逸品。しば漬の食感や彩りも、料理をランクアップさせてくれますよ。野菜をディップすれば、苦手なものも克服できそう!チキン南蛮に使うのもおすすめです。160g入りで、大さじ1杯(15g)あたり34kcalです。
後藤屋・バジル胡椒
カルディでたまに発見することのできる、少々レアな商品。国内産のバジルと青唐辛子、オリーブオイル、食塩のみで作られた、新感覚の辛味調味料です。
バジルの風味が豊かで、青唐辛子の辛味もしっかりと効いています。ピザやパスタに添えるほか、おそばや鍋ものなどの和風料理にも合いますよ。1瓶に55g入りで、1本あたりのカロリーは108kcal。一度味わったらやみつきになること間違いなしです♪
バジルの風味が豊かで、青唐辛子の辛味もしっかりと効いています。ピザやパスタに添えるほか、おそばや鍋ものなどの和風料理にも合いますよ。1瓶に55g入りで、1本あたりのカロリーは108kcal。一度味わったらやみつきになること間違いなしです♪
スータイ ラーブ(タイ風挽き肉サラダ)シーズニングセット
タイ・イサーン地方の挽き肉とハーブのサラダ「ラーブ」を、手軽に作れる調味料キット。「ライムジュースパウダー」「調味ソース」「乾燥スパイス&ハーブ」「チリパウダー」「煎り米」の5種がセットになっています。
鶏か豚の挽き肉(250g)を2分ゆでて、あとは調味料を混ぜるだけ!酸味・辛み・旨み・風味が一体となった、本格的なタイ料理が完成しますよ。カロリーは1袋(71g)あたり153kcal。本場のハーブをたくさん使っていて、タイ料理ファンにはたまらない味わいです♪
鶏か豚の挽き肉(250g)を2分ゆでて、あとは調味料を混ぜるだけ!酸味・辛み・旨み・風味が一体となった、本格的なタイ料理が完成しますよ。カロリーは1袋(71g)あたり153kcal。本場のハーブをたくさん使っていて、タイ料理ファンにはたまらない味わいです♪
スパイスアップ ガーリックソルト(ミル付き)
ミルが付いた、ガラスボトル入りのガーリックソルト。シーソルト、ローストガーリック、オニオン、パセリがバランスよく配合されているので、工夫いらずで料理の味わいがランクアップします。
肉や魚の下味や、料理の仕上げなどにおすすめ。洋風の料理であれば、どんなメニューでも大活躍しますよ。1瓶に95g入りで、カロリーは1瓶あたり63kcal。ぜひキッチンに常備しておきたいアイテムです。
肉や魚の下味や、料理の仕上げなどにおすすめ。洋風の料理であれば、どんなメニューでも大活躍しますよ。1瓶に95g入りで、カロリーは1瓶あたり63kcal。ぜひキッチンに常備しておきたいアイテムです。
万能うにソース
うにの旨みたっぷりな、醤油味ベースの万能和風ソース。うにエキスのほか、ポークエキス、魚醤、醸造酢なども加えられ、味バランスよく仕上げられています。
うにの旨みや香りが凝縮していて、なんとも贅沢な味わい。特に肉と合わせるのがおすすめで、牛しゃぶのたれにしたり、ローストビーフに合わせたりして、うに三昧を楽しみましょう。プラスチックのボトルに、235g入り。カロリーは大さじ1杯(18g)あたり31kcalです。
うにの旨みや香りが凝縮していて、なんとも贅沢な味わい。特に肉と合わせるのがおすすめで、牛しゃぶのたれにしたり、ローストビーフに合わせたりして、うに三昧を楽しみましょう。プラスチックのボトルに、235g入り。カロリーは大さじ1杯(18g)あたり31kcalです。
麹屋仕込みの旨辛コチュジャン
米麹と八丁味噌を使用して作られた、便利なチューブ入りのコチュジャン。唐辛子や豆みそ、にんにくなども加えて、国内で丹念に仕込まれています。
キャップを開けると、米麹の香りがふわり。甘さがずいぶん控えめで、風味やコク、旨みが抜群です。和えものや炒めもの、スープなどに少し足すだけで、一気に韓国料理風の味わいになりますよ。内容量は120g。100gあたりのカロリーは、170kcalです。
キャップを開けると、米麹の香りがふわり。甘さがずいぶん控えめで、風味やコク、旨みが抜群です。和えものや炒めもの、スープなどに少し足すだけで、一気に韓国料理風の味わいになりますよ。内容量は120g。100gあたりのカロリーは、170kcalです。
バルサミコ醤油
バルサミコ酢を水あめや醤油などで調味した、とろみの強いソース。ソテーした魚や肉、温野菜にそのままかけるほか、サラダドレッシングの材料にするのもおすすめです。
甘み・塩味・酸味がバランスよく配合されていて、かけるだけで料理がリッチな味わいにランクアップ!とろみがあるので素材によく絡みますよ。プラスチック製ボトルに150ml入りで、大さじ1杯あたりのカロリーは32kcalです。
甘み・塩味・酸味がバランスよく配合されていて、かけるだけで料理がリッチな味わいにランクアップ!とろみがあるので素材によく絡みますよ。プラスチック製ボトルに150ml入りで、大さじ1杯あたりのカロリーは32kcalです。
キンパの素
ご飯と海苔を用意するだけで、韓国の巻きずしキンパを作れる便利なアイテム。ご飯に混ぜる「キンパのたれ」と、具材の「そぼろ具」「野菜ナムル」の3種類がセットになっています。
海苔の上にご飯を敷き、具材をのせて巻くだけで完成。本格的なキンパを2本作ることができますよ。お好みで卵焼きやたくあん、ほうれん草などを加えて、彩りよく仕上げるのもおすすめ!カロリーは、1袋(140g)あたり130kcalです。
海苔の上にご飯を敷き、具材をのせて巻くだけで完成。本格的なキンパを2本作ることができますよ。お好みで卵焼きやたくあん、ほうれん草などを加えて、彩りよく仕上げるのもおすすめ!カロリーは、1袋(140g)あたり130kcalです。
南蛮えびスープ
お湯に溶かすだけでえびの風味いっぱいのスープを作れる、とても便利なスープの素です。新潟産南蛮えびのエキスやオイルを使用し、ポークや昆布のエキスも加えられた濃厚味。コク深く、えび特有の香り高い味わいを堪能できますよ。
ラーメンや鍋料理のスープにするのはちろんのこと、炊き込みご飯やパスタ料理にも活用できる万能調味料。濃縮タイプなので、水を加えて好みの味に仕上げてくださいね。小さめのペットボトルに200ml入りで、大さじ1杯あたりのカロリーは25kcalです。
ラーメンや鍋料理のスープにするのはちろんのこと、炊き込みご飯やパスタ料理にも活用できる万能調味料。濃縮タイプなので、水を加えて好みの味に仕上げてくださいね。小さめのペットボトルに200ml入りで、大さじ1杯あたりのカロリーは25kcalです。
数の子マヨソース
マヨネーズと味付数の子を合わせた、ありそうでなかったマヨネーズソース。チューブに入っているので使いやすく、いろいろなアレンジ料理に活用できます。
口の中で数の子がプチプチ弾けて、磯の香りがふわり♪ だしが効いているので、食材の旨みもアップしますよ。サラダや和え物、トーストにトッピングするのがおすすめ。150g入りで、100gあたりのカロリーは522kcalです。
口の中で数の子がプチプチ弾けて、磯の香りがふわり♪ だしが効いているので、食材の旨みもアップしますよ。サラダや和え物、トーストにトッピングするのがおすすめ。150g入りで、100gあたりのカロリーは522kcalです。
かんずり鍋つゆ
新潟名物の赤い調味料「かんずり」を使った、ストレートタイプの鍋つゆ。信州みそをベースにかつおエキスや昆布も加わり、旨みがいっぱいです。
ピリっとした辛みが効いた和風味で、コク深さが特徴。みそ仕立てながら酸味があり、柚子の香りでさっぱりと食べられますよ。1袋に600ml入りで、カロリーは150kcal。具材は、豚バラ肉や白菜、長ねぎ、水菜、しめじ、豆腐などがおすすめです。
ピリっとした辛みが効いた和風味で、コク深さが特徴。みそ仕立てながら酸味があり、柚子の香りでさっぱりと食べられますよ。1袋に600ml入りで、カロリーは150kcal。具材は、豚バラ肉や白菜、長ねぎ、水菜、しめじ、豆腐などがおすすめです。
旨辛鍋の素
カルディで寒い季節になると登場する、人気の鍋の素。辛みの効いた濃厚な味わいが特徴で、水と好みの具材を加えて煮込めば手軽におうち鍋を楽しめます。
旨・辛・甘のバランスのよい絶妙な味わいが、記憶に残る逸品。ガーリックが効いていて、食欲がアップしますよ。おすすめの具材は、豚ばら肉、豆腐、長ねぎ、きのこ類など。1人前ずつ入った小袋が3個セットになっていて、カロリーは1袋(52.5g)あたり92kcalです。
旨・辛・甘のバランスのよい絶妙な味わいが、記憶に残る逸品。ガーリックが効いていて、食欲がアップしますよ。おすすめの具材は、豚ばら肉、豆腐、長ねぎ、きのこ類など。1人前ずつ入った小袋が3個セットになっていて、カロリーは1袋(52.5g)あたり92kcalです。
ギータ ローガンジョシュ
特製の粉末スパイスが付いた、イギリスより直輸入の中辛カレーソース。アフガニスタンからインドのカシミール地方に伝えられた伝統的なカレーで、羊肉とよく合います。
好みの具材を炒めたあと粉末スパイスを加え、最後にソースを入れて煮込めばできあがり!簡単なのに本格的な味わいを体験できますよ。ひと瓶で2~3人前のカレーを作ることができる350g入り。100gあたりのカロリーは115kcalです。
好みの具材を炒めたあと粉末スパイスを加え、最後にソースを入れて煮込めばできあがり!簡単なのに本格的な味わいを体験できますよ。ひと瓶で2~3人前のカレーを作ることができる350g入り。100gあたりのカロリーは115kcalです。
万能香味えび油
北海道羽幌町のカゴ漁で獲った甘えびを使用した、具材入りえび油。刻まれたフライドオニオンやアーモンド、フライドガーリックなどがたくさん入っていて、いろいろなアレンジ料理に活用できます。
パスタや炒飯などの炒め物や、パンにトッピングする方法もおすすめ。またマヨネーズと和えたり、鍋ものに添えたりしてもおいしいですよ。90g入りで、大さじ1杯(約13g)のカロリーは91kcalです。
パスタや炒飯などの炒め物や、パンにトッピングする方法もおすすめ。またマヨネーズと和えたり、鍋ものに添えたりしてもおいしいですよ。90g入りで、大さじ1杯(約13g)のカロリーは91kcalです。
シャインマスカットとはちみつ
国産のシャインマスカットとはちみつを合わせた、贅沢なソース。粒つぶとした果肉がたくさん入っていて、高級フルーツの芳醇な香りや味わいを堪能できます。
はちみつのようなとろみはなく、やわらかいジュレのようなフルフルっとした食感。ヨーグルトやアイスクリームに添えるほか、紅茶にまぜるのもおすすめです。ひと瓶に250g入りで、100gあたりのカロリーは200kcalです。
はちみつのようなとろみはなく、やわらかいジュレのようなフルフルっとした食感。ヨーグルトやアイスクリームに添えるほか、紅茶にまぜるのもおすすめです。ひと瓶に250g入りで、100gあたりのカロリーは200kcalです。
濱乃雲丹醤(はまのうにひしお)
鮮度の良いウニを使用して作った魚醤です。ウニの旨みと風味が凝縮された、濃厚な発酵調味料。パスタソースや、サラダのドレッシング、お刺身のつけダレなど、アイデア次第でいろいろな料理に活用できます。
一番簡単でおすすめなのが、卵かけご飯にかける方法。卵黄と一緒に口に含むと、まるで本物のウニのような味わいを体験できますよ。内容量は140gで、100gあたりのカロリーは78kcalです。
一番簡単でおすすめなのが、卵かけご飯にかける方法。卵黄と一緒に口に含むと、まるで本物のウニのような味わいを体験できますよ。内容量は140gで、100gあたりのカロリーは78kcalです。
加賀棒茶のほうじ茶蜜
金沢・加賀地方で江戸時代から親しまれてきた、加賀棒茶を使用した茶みつ。国内製造の水あめや砂糖などを加えて、強い甘みのある濃厚な味わいに仕上げてあります。
使い方はアイスやパンケーキにかけるほか、牛乳に加えてほうじ茶ラテにするのもおすすめ。またスイーツ作りの材料にも使えますよ。深いコクとしっかりした苦み、芳醇な香りが大人のデザートにぴったり!小ぶりのボトルに150ml入りで、大さじ1杯あたりのカロリーは48kcalです。
使い方はアイスやパンケーキにかけるほか、牛乳に加えてほうじ茶ラテにするのもおすすめ。またスイーツ作りの材料にも使えますよ。深いコクとしっかりした苦み、芳醇な香りが大人のデザートにぴったり!小ぶりのボトルに150ml入りで、大さじ1杯あたりのカロリーは48kcalです。
ムエタイソース
タイで作られた、いろいろな料理に活用できる万能液体ソース。唐辛子の酢漬けや醤油などで調味され、とても辛いスイートチリソースといった味わいです。
パクチーも入っているので、タイ風の料理にベストマッチ。生春巻きのソースにしたり、焼きそばの味つけにしたりと大活躍しますよ。ひと瓶に220ml入りで、100gあたりのカロリーは206kcalです。
パクチーも入っているので、タイ風の料理にベストマッチ。生春巻きのソースにしたり、焼きそばの味つけにしたりと大活躍しますよ。ひと瓶に220ml入りで、100gあたりのカロリーは206kcalです。
【スプレッド・バター・パンのお供】カルディのおすすめ商品
人気投票を実施!気になるランキング結果は…
カルディでは日々魅力的なパンのお供が販売され、いつも話題に。macaroniで人気投票を実施したところ、以下のような結果となりました!
Rank | 商品名 | 票数 |
---|---|---|
5位 | あまおう苺バター | 24票 |
4位 | ロータス ビスケットスプレッド クランチ | 25票 |
3位 | コーヒーホイップクリーム | 31票 |
2位 | ぬって焼いたらカレーパン | 32票 |
1位 | ぬって焼いたらメロンパン | 33票 |
調査概要
対象:macaroni 読者
調査期間:2022年7月11日〜2022年7月19日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:360票
ぬって焼いたらシリーズが1、2位にランクイン!見つけたらラッキーな人気商品なのでぜひチェックしてみてくださいね。
対象:macaroni 読者
調査期間:2022年7月11日〜2022年7月19日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:360票
ぬって焼いたらシリーズが1、2位にランクイン!見つけたらラッキーな人気商品なのでぜひチェックしてみてくださいね。
あまおう苺バター
福岡県産のブランドいちご「あまおう」にバターを加えて作られた、風味豊かなスプレッド。厳選された素材を使用しているため、1瓶255g入りで753円(税込)と、少々お高めな価格です。
バターのコクと、いちごの甘酸っぱさのバランスが絶妙!いちごのフレッシュ感もたまりませんよ。パンに塗ったりヨーグルトに混ぜたりと、お好きな方法で召し上がれ♪ カロリーは100gあたり216kcalです。
バターのコクと、いちごの甘酸っぱさのバランスが絶妙!いちごのフレッシュ感もたまりませんよ。パンに塗ったりヨーグルトに混ぜたりと、お好きな方法で召し上がれ♪ カロリーは100gあたり216kcalです。
ロータス ビスケットスプレッド クランチ
カルディ
ロータス ビスケットスプレッド クランチ
-
Amazonで詳細をみる¥2,073(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥540(税込)
- ※2023年8月3日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
- 公式サイトで詳細をみる
ベルギー生まれの人気ビスケット「ロータス ビスコフ」の味をそのまま楽しめる、ザクザクとした食感のスプレッドです。パンやパンケーキ、ワッフルに塗ったり、製菓材料に使ったりと、幅広く重宝しますよ。
-
内容量
190g
-
カロリー
571kcal(100g当たり)
コーヒーホイップクリーム
カルディで人気なコーヒー豆「マイルドカルディ」を極細挽きにして作り出した本格派のコーヒークリームです。パン生地にすぅーっと馴染んで、伸びがいいクリームです。熱々パンにのせると、とろけるような舌触りに♪
ぬって焼いたらカレーパン
乾燥マッシュポテトや乾燥玉ねぎ、カレーシーズニングを使用した、食パンに塗るだけでカレーパンになるスプレッドです。トーストすると、スパイスの香りがいっぱいでカレーパンそのもの!中にも味が染みておいしいですよ。
揚げたカレーパンのように、表面がサクサクになるのもおすすめポイント。保存しやすいプラスチック容器に110g入りで、1食(12g)あたりのカロリーは、90kcalです。
揚げたカレーパンのように、表面がサクサクになるのもおすすめポイント。保存しやすいプラスチック容器に110g入りで、1食(12g)あたりのカロリーは、90kcalです。
ぬって焼いたらメロンパン
2022年の4月下旬頃に発売された「ぬって焼いたらメロンパン」。発売当初は売り切れている店舗もあるくらい話題になりました。
商品名のとおり、ぬって焼くだけでメロンパンに大変身!カリカリのメロンパン生地がたまりません。見た目もよく焼くには、網目状にぬるのがポイントです。以下の記事で上手に焼くコツを紹介しているので参考にしてみてくださいね。
商品名のとおり、ぬって焼くだけでメロンパンに大変身!カリカリのメロンパン生地がたまりません。見た目もよく焼くには、網目状にぬるのがポイントです。以下の記事で上手に焼くコツを紹介しているので参考にしてみてくださいね。
ピスタチオバター
ローストしたピスタチオに発酵バター入りマーガリンを合わせた、風味豊かなスプレッド。国内製造の水飴も入っていて、とろりと塗りやすい質感に仕上げられています。
フタを開けるとピスタチオの芳ばしい香りがふわり。バター入りで深いコクがあるので、焼きたてのトーストに塗るのがおすすめです。内容量は155gで、100gあたりのカロリーは356kcal。クッキーに挟んだりヨーグルトにのせたりと、いろいろな使い方で楽しんでみてくださいね♪
フタを開けるとピスタチオの芳ばしい香りがふわり。バター入りで深いコクがあるので、焼きたてのトーストに塗るのがおすすめです。内容量は155gで、100gあたりのカロリーは356kcal。クッキーに挟んだりヨーグルトにのせたりと、いろいろな使い方で楽しんでみてくださいね♪
小倉あんバター
北海道産のあずきを使用したあんとバターをブレンドした、便利なスプレッド。人気のあんバタートーストを手軽に作れるほか、パンケーキやアイスなどに添えて楽しむことができます。
フタを開けると、バターのいい香り♪ 食感もなめらかです。粒あんのほどよい甘さとバターの塩気のバランスが絶妙で、たくさん食べても飽きませんよ。1瓶に140g入りで、100gあたりのカロリーは370kcalです。
フタを開けると、バターのいい香り♪ 食感もなめらかです。粒あんのほどよい甘さとバターの塩気のバランスが絶妙で、たくさん食べても飽きませんよ。1瓶に140g入りで、100gあたりのカロリーは370kcalです。
ぽてとりんご
鹿児島産さつまいものあんこと、国産りんごペーストを合わせたスプレッド。りんごの角切りもゴロゴロ入っていて、なめらかなあんことの食感の対比も楽しめます。
原材料はさつまいもとりんごのほか、水あめや砂糖、寒天など。あんこのやさしい甘味とりんごの酸味のバランスがよく、新しい味わいを体験できます。トーストに塗ったりヨーグルトにトッピングしたりするほか、アップルパイ作りの材料としてもおすすめですよ♪ 1瓶に130g入りで、100gあたり209kcalです。
原材料はさつまいもとりんごのほか、水あめや砂糖、寒天など。あんこのやさしい甘味とりんごの酸味のバランスがよく、新しい味わいを体験できます。トーストに塗ったりヨーグルトにトッピングしたりするほか、アップルパイ作りの材料としてもおすすめですよ♪ 1瓶に130g入りで、100gあたり209kcalです。
大人のチョコレートスプレッド
ちょっとビターな、大人っぽい味わいのチョコスプレッド。サモア産カカオで作られたハイカカオと生クリームを合わせて仕上げ、コーヒー専門店カルディならではの風味高さも楽しめます。
焼きたてのトーストに塗ると、すーっと溶けてツヤツヤ滑らかに!苦味があって甘ったるくないので、たっぷり塗っても飽きないおいしさです。お菓子作りの材料やパンケーキのトッピングにもおすすめ。1瓶に100g入りで、100gあたりのカロリーは371kcalです。
焼きたてのトーストに塗ると、すーっと溶けてツヤツヤ滑らかに!苦味があって甘ったるくないので、たっぷり塗っても飽きないおいしさです。お菓子作りの材料やパンケーキのトッピングにもおすすめ。1瓶に100g入りで、100gあたりのカロリーは371kcalです。
もへじ 牡蠣バター
2022年3月中旬、カルディから新作「もへじ 牡蠣バター」が発売されました。
カルディと言えばオリジナル調味料が充実しており、なかでもパンをおいしく食べるためのアイテムが豊富なことで知られています。これまでも甘い系だと「あまおうバター」「シャインマスカットバター」、しょっぱい系だと「うにバター」など、パン活がはかどそうなスプレッドが豊作。発売のたびに争奪戦が繰り広げられます。
この度発売された牡蠣バターは、牡蠣の一大産地として知られる広島県産の牡蠣とバターを合わせた濃厚なスプレッド。旨みたっぷりの牡蠣と風味豊かなバターのコラボなんて、ずるすぎる!
パンはもちろん、卵かけごはんと混ぜても絶品です!
カルディと言えばオリジナル調味料が充実しており、なかでもパンをおいしく食べるためのアイテムが豊富なことで知られています。これまでも甘い系だと「あまおうバター」「シャインマスカットバター」、しょっぱい系だと「うにバター」など、パン活がはかどそうなスプレッドが豊作。発売のたびに争奪戦が繰り広げられます。
この度発売された牡蠣バターは、牡蠣の一大産地として知られる広島県産の牡蠣とバターを合わせた濃厚なスプレッド。旨みたっぷりの牡蠣と風味豊かなバターのコラボなんて、ずるすぎる!
パンはもちろん、卵かけごはんと混ぜても絶品です!
やまや めんたいマヨネーズタイプ
明太子の老舗店・やまやが作った、明太子入りマヨネーズタイプのソース。やまやの特製だれに168時間漬け込んだ、辛子明太子を使用しています。
コクのあるマヨネーズのまろやかな味わいと、明太子のすっきりとした辛みがほどよく融合。明太子のつぶつぶ感も楽しめますよ。パンにのせてトーストしたり、パスタソースに使ったりと、使い方は無限大!内容量は300gで、1食(15g)あたりのカロリーは96kcalです。
コクのあるマヨネーズのまろやかな味わいと、明太子のすっきりとした辛みがほどよく融合。明太子のつぶつぶ感も楽しめますよ。パンにのせてトーストしたり、パスタソースに使ったりと、使い方は無限大!内容量は300gで、1食(15g)あたりのカロリーは96kcalです。
【お菓子】カルディのおすすめ商品
わいん de らすく ゴルゴンゾーラ
ワインのおともにぴったりな、イタリア産ゴルゴンゾーラチーズをふんだんに使って焼きあげたラスク。チーズの風味が芳醇で、ほどよい塩加減。バターの香りやサクっとした食感も楽しめます。
袋から出して、何もつけずにそのまま楽しめるところが便利!ナチュラルなデザインのパッケージに10枚(40g)ほど入っていて、1袋あたり240kcalです。忙しい日の朝食や、お子さんのおやつにもおすすめですよ。おうちパーティーにも♪
袋から出して、何もつけずにそのまま楽しめるところが便利!ナチュラルなデザインのパッケージに10枚(40g)ほど入っていて、1袋あたり240kcalです。忙しい日の朝食や、お子さんのおやつにもおすすめですよ。おうちパーティーにも♪
バウムクーヘン プレーン
カルディオリジナルの、ホールタイプのバウムクーヘン。国産の鶏卵、小麦粉、砂糖、発酵バターなどを使用し、バターの風味が魅力的な洋菓子です。
重さはおよそ250gとずっしり!直径も14cmほどあるので、数人で分けても食べ応えがあります。生地の食感はしっとり、ほどよい甘さでコーヒーや紅茶、ミルクなどとよく合いますよ。ホイップクリームやフルーツでデコレ―ションしたり、軽くリベイクしたりするのもおすすめ。100gあたりのカロリーは、388kcalです。
重さはおよそ250gとずっしり!直径も14cmほどあるので、数人で分けても食べ応えがあります。生地の食感はしっとり、ほどよい甘さでコーヒーや紅茶、ミルクなどとよく合いますよ。ホイップクリームやフルーツでデコレ―ションしたり、軽くリベイクしたりするのもおすすめ。100gあたりのカロリーは、388kcalです。
いぶりがっこチーズ
国内製造のプロセスチーズと秋田県産大根を使ったいぶりがっこを合わせた、香ばしい風味が特徴のおつまみ。個包装されたチーズがひと袋に10個ほど(40g)入っていて、1袋あたり131kcalです。
ほんのりとスモークしたような風味で、いぶりがっこの独特の風味は少なめ。しかし、しっかりとした塩味とそれに負けないような旨みとコクがあり、ずっと口の中においしい余韻が残ります。小さくカットしたいぶりがっこがときどき現れて、シャリシャリっとした噛み心地も楽しめますよ。ワインとよく合います♪
ほんのりとスモークしたような風味で、いぶりがっこの独特の風味は少なめ。しかし、しっかりとした塩味とそれに負けないような旨みとコクがあり、ずっと口の中においしい余韻が残ります。小さくカットしたいぶりがっこがときどき現れて、シャリシャリっとした噛み心地も楽しめますよ。ワインとよく合います♪
マロンケーキ
カルディオリジナルの、ホワイトチョコベースのマロンケーキ。栗はーストのほか刻んだ栗甘露煮がゴロゴロ入っていて、栗の味わいを思う存分楽しめます。
生地はしっとりとしていて濃厚!口どけがとてもよく、ほんのり洋酒の風味がする香り高い逸品。あらかじめ5切れにカットされているのも、おすすめポイントです。重さは1本で約150gほど、1本あたりのカロリーは670kcalです。トースターで焼くと、とてもおいしいです♪
生地はしっとりとしていて濃厚!口どけがとてもよく、ほんのり洋酒の風味がする香り高い逸品。あらかじめ5切れにカットされているのも、おすすめポイントです。重さは1本で約150gほど、1本あたりのカロリーは670kcalです。トースターで焼くと、とてもおいしいです♪
杏仁豆腐ケーキ
カルディの名作「杏仁豆腐」の味わいを楽しめる焼き菓子。お馴染みパンダのイラストつきのパッケージに、杏仁風味のケーキがあらかじめ5つに切り分けられて入っています。
杏仁霜が入っているので、風味抜群!ふんわりしっとりした食感や、卵、ホワイトチョコの味わいも楽しめますよ。冷やすと夏向きのデザートにぴったり、またリベイクすると外はカリっ!中はプリンのような食感に変身します。1本(5切れ)あたり、718kcalです。
杏仁霜が入っているので、風味抜群!ふんわりしっとりした食感や、卵、ホワイトチョコの味わいも楽しめますよ。冷やすと夏向きのデザートにぴったり、またリベイクすると外はカリっ!中はプリンのような食感に変身します。1本(5切れ)あたり、718kcalです。
フーイーシェン マーラークラッカー
台湾から輸入した、ピリ辛味のクラッカー。7.5cm×7.0cmくらいの大きさのクラッカーが11枚ほど入っていて、花椒の粒もたくさん!材料は花椒、唐辛子、胡椒といった香辛料のほか、オレンジピールや玉ねぎ、セロリなどで作られたガーリックシーズニング入りで風味豊かな仕上がりです。
ほどよい塩気と辛みが、ビールのおつまみにぴったり。カリっとした粒山椒を噛むと、しびれるような辛味が口の中に広がりますよ。1パッケージに100g入りで、1袋あたりのカロリーは520kcal。意外とお高めですね!
ほどよい塩気と辛みが、ビールのおつまみにぴったり。カリっとした粒山椒を噛むと、しびれるような辛味が口の中に広がりますよ。1パッケージに100g入りで、1袋あたりのカロリーは520kcal。意外とお高めですね!
焼き枝豆
国産のだだちゃ豆と宮古島産の塩を使用した、スナック菓子。豆と同じくらいの大きさ、形状で、表面にこんがりと焼き色がついています。
だだちゃ豆特有の風味と甘味をそのまま味わえ、塩加減がちょうどいいのであとを引きますよ。カリっとした食感があり、芳ばしい風味がたまらない!1袋に40g入っていますが、気がつけば完食してしまっていました。1袋あたりのカロリーは、191kcalです。
だだちゃ豆特有の風味と甘味をそのまま味わえ、塩加減がちょうどいいのであとを引きますよ。カリっとした食感があり、芳ばしい風味がたまらない!1袋に40g入っていますが、気がつけば完食してしまっていました。1袋あたりのカロリーは、191kcalです。
宝製菓 塩バタかまん
販売されるやいなや、すぐに完売する人気商品。少し甘みのあるマンベールチーズクリームを、塩気のあるサクサク食感のバタークッキーでサンドしたお菓子です。
バターとチーズの風味が格別で、噛むとほろりと崩れるクッキーと、まろやかなチーズクリームの相性も抜群ですよ。1袋に12個入りで、カロリーは1個(標準11g)あたり57kcal。個包装になっているので、いつでもサクサク食感を楽しめます。
バターとチーズの風味が格別で、噛むとほろりと崩れるクッキーと、まろやかなチーズクリームの相性も抜群ですよ。1袋に12個入りで、カロリーは1個(標準11g)あたり57kcal。個包装になっているので、いつでもサクサク食感を楽しめます。
マヌカサウス マヌカハニードロップ レモン&ハニー
貴重で高価なはちみつとして知られる「マヌカハニー」を使用した、薬用のど飴です。UMF 15+のマヌカハニーが10%と、プロポリス、エキナセアを配合し、レモン風味に仕上げてあります。
少し苦みがあり、スーっとした清涼感がありつつも喉元がしっとり!あこがれのマヌカハニーを、手軽に楽しめますよ♪ チャック付きの袋に個包装した飴が13粒くらい(60g)入っていて、カロリー1袋あたり242kcalです。
少し苦みがあり、スーっとした清涼感がありつつも喉元がしっとり!あこがれのマヌカハニーを、手軽に楽しめますよ♪ チャック付きの袋に個包装した飴が13粒くらい(60g)入っていて、カロリー1袋あたり242kcalです。
いぶりがっこオカキ
秋田県伝統の漬け物、「いぶりがっこ」風味のおかきです。スモークチーズにも似た独特の芳ばしい香りと、歯応え抜群のカリっとした食感の両方を楽しめます。
塩気が強めですがほんのり酸味も感じて食べやすく、やめられないおいしさ!お茶うけやビールのおつまみにぴったりですよ。1袋に40g入りの食べ切りサイズ。カロリーは1袋あたり184kcalです。
塩気が強めですがほんのり酸味も感じて食べやすく、やめられないおいしさ!お茶うけやビールのおつまみにぴったりですよ。1袋に40g入りの食べ切りサイズ。カロリーは1袋あたり184kcalです。
からめる黒糖ピーナッツ
ピーナッツに黒糖をコーティングした、芳ばしい豆菓子です。原材料は落花生と砂糖、黒糖、水あめのみ。いろいろな大きさにざっくりと砕かれていて、ひと袋に100g入っています。
まず驚くのが、そのカリカリ感。歯ざわりがよく噛むたびに芳ばしさが広がります。カラメルの苦みが強めで、大人っぽい味わいですよ。日本茶だけでなく、コーヒーや紅茶に合わせるのもおすすめです。
100gあたりのカロリーが517kcalもあるので、食べすぎにはご注意を♪
まず驚くのが、そのカリカリ感。歯ざわりがよく噛むたびに芳ばしさが広がります。カラメルの苦みが強めで、大人っぽい味わいですよ。日本茶だけでなく、コーヒーや紅茶に合わせるのもおすすめです。
100gあたりのカロリーが517kcalもあるので、食べすぎにはご注意を♪
【スイーツ】カルディのおすすめ商品
ブラック杏仁豆腐
カルディファンならもうお馴染みの「パンダ杏仁豆腐」のブラックバージョン。このまま冷蔵庫に入れて冷やすだけですぐに楽しめ、溶かして好みの形に固めて食べることもできます。
黒色の正体は炭末色素。ちょっとグロテスクに見えますが、味わいはホワイトバージョン同様濃厚ミルキーです。ハロウィンのデザートや、大人っぽいスイーツ作りにおすすめ。内容量は540g(500ml)で、気になるカロリーは100gあたり160kcalです。
黒色の正体は炭末色素。ちょっとグロテスクに見えますが、味わいはホワイトバージョン同様濃厚ミルキーです。ハロウィンのデザートや、大人っぽいスイーツ作りにおすすめ。内容量は540g(500ml)で、気になるカロリーは100gあたり160kcalです。
紫芋パンケーキミックス
色鮮やかな紫色のパンケーキを作れる、紫芋を使ったミックス粉。沖縄産の紫芋、国内製造の小麦粉、砂糖や乾燥卵黄、沖縄産の食塩、ベーキングパウダーなどが入っています。
作り方は、ミックス粉と水(または牛乳)を混ぜて焼くだけ。1袋で直径約10cmのパンケーキが7枚くらいできあがります。しっとりもちもちっとした食感で、紫芋本来のきれいな色合いはおうちスイーツの彩りにぴったりですよ。1袋に200g入りで、100gあたり368kal。ワッフルを作ることもできます♪
作り方は、ミックス粉と水(または牛乳)を混ぜて焼くだけ。1袋で直径約10cmのパンケーキが7枚くらいできあがります。しっとりもちもちっとした食感で、紫芋本来のきれいな色合いはおうちスイーツの彩りにぴったりですよ。1袋に200g入りで、100gあたり368kal。ワッフルを作ることもできます♪
ラグノオ ポロショコラ ホワイト
カルディで大人気の「ポロショコラ」のホワイトチョコバージョン。コク深くてミルキーな味わいのホワイトチョコレートを使って、しっとりと焼きあげたケーキです。
きめ細やかな生地は、しっとりとした口当たり。濃厚ながらも甘さ控えめで、ほんのりチーズの風味がするやさしい味わいです。あらかじめ5個にカットされているところも、おすすめポイントですよ。100gあたりのカロリーは476kcalです。
きめ細やかな生地は、しっとりとした口当たり。濃厚ながらも甘さ控えめで、ほんのりチーズの風味がするやさしい味わいです。あらかじめ5個にカットされているところも、おすすめポイントですよ。100gあたりのカロリーは476kcalです。
カメラ缶チョコレート
毎年発売されるやいなや、激売れする人気アイテム。まるで本物のようなレトロデザインのカメラ缶に、フィルムを模した小袋入りのチョコレートが入っています。
人気の秘密は、カメラ缶の再現度の高さ。本皮プリントやシャッターボタンがリアルで、レンズ部分まで外せるんです。中のチョコレートはライスパフ入りで、サクっとした食感が魅力。食べたあとの缶の活用法を考えるのも楽しいですよね。チョコレートのカロリーは、1個あたり25kcalです。
人気の秘密は、カメラ缶の再現度の高さ。本皮プリントやシャッターボタンがリアルで、レンズ部分まで外せるんです。中のチョコレートはライスパフ入りで、サクっとした食感が魅力。食べたあとの缶の活用法を考えるのも楽しいですよね。チョコレートのカロリーは、1個あたり25kcalです。
ラグノオ ポロショコラ
カルディのスイーツコーナーで必ず目にする、定番スイーツ。北海道産の牛乳を使用した、しっとり濃厚な味わいのチョコレートケーキです。
常温保存ができて、あらかじめ5等分にカットされているところがおすすめポイント!電子レンジで20秒ほど温めると、フォンダンショコラのようになっておいしいですよ。100gあたりのカロリーは455kcalです。
常温保存ができて、あらかじめ5等分にカットされているところがおすすめポイント!電子レンジで20秒ほど温めると、フォンダンショコラのようになっておいしいですよ。100gあたりのカロリーは455kcalです。
北海道産マスカルポーネでつくった極チーズ蒸しパン
北海道産の小麦とマスカルポーネチーズを使用した、チーズの風味が豊かな蒸しパン。生地はきめ細やかで、しっとりふんわり!口当たりがとても軽く、マスカルポーネチーズの香りが際立ちます。
バターをのせて焼いたり、凍らせたりして食べるのもおすすめ。サイズはおよそ195×110mmくらいで、1個あたりのカロリーは、378kcalです。コーヒーや紅茶、日本茶のほか、牛乳と合わせて軽食やおやつにどうぞ♪
バターをのせて焼いたり、凍らせたりして食べるのもおすすめ。サイズはおよそ195×110mmくらいで、1個あたりのカロリーは、378kcalです。コーヒーや紅茶、日本茶のほか、牛乳と合わせて軽食やおやつにどうぞ♪
【インスタント製品】カルディのおすすめ商品
海苔鍋つゆ
有明海産ののりを使った鍋用スープ。のりのほかに枕崎産のかつおエキスや北海道利尻産の昆布だし、しょうゆ、和風調味料、発酵調味料、エビペースト、魚介エキスも加えられています。
真っ黒なスープの中には、とにかくのりがたくさん!あえて複雑な調味をせず、のりの味わいとだしの旨みを大切にしたシンプルな味わいですよ。温めるだけで使えるストレートタイプ。1パッケージに600g(2~3人前)入りで、100gあたりのカロリーは17kcalです。シメにおもちを入れるとおいしいです♪
真っ黒なスープの中には、とにかくのりがたくさん!あえて複雑な調味をせず、のりの味わいとだしの旨みを大切にしたシンプルな味わいですよ。温めるだけで使えるストレートタイプ。1パッケージに600g(2~3人前)入りで、100gあたりのカロリーは17kcalです。シメにおもちを入れるとおいしいです♪
白トリュフ茶碗むしの素
電子レンジで手軽に作れる、白トリュフオイル入り茶わん蒸しの素。たまご、水と合わせて混ぜ、器に入れて3分ほど加熱するだけで風味高い茶わん蒸しができあがります。
実際に白トリュフが入っているわけではありませんが、刻んだマッシュルームの水煮がそれっぽく見えます。かつお、こんぶ、しいたけなどのエキスが深い旨みをもたらし、ふわっとトリュフの風味がする上品な味バランスが秀逸。1パッケージに2人前(25g)の小袋が2個入っていて、1袋あたり10kcalです。あえて具を足さずに、シンプルに味わうのがおすすめですよ。
実際に白トリュフが入っているわけではありませんが、刻んだマッシュルームの水煮がそれっぽく見えます。かつお、こんぶ、しいたけなどのエキスが深い旨みをもたらし、ふわっとトリュフの風味がする上品な味バランスが秀逸。1パッケージに2人前(25g)の小袋が2個入っていて、1袋あたり10kcalです。あえて具を足さずに、シンプルに味わうのがおすすめですよ。
帆立とあさりの旨だし鍋の素
ほたてとあさりの2種類の貝エキスを使用した、塩味ベースの鍋の素。こんぶやかつお節、しいたけのエキスも入っていて、旨みたっぷりに仕上げられています。
濃縮タイプの鍋つゆが入った小袋が2個入り。ひと袋で1~2人前の鍋料理を作ることができ、少人数でも気軽に使えます。おすすめの具材は、えびや白身魚などの魚介類やしいたけや白菜などの定番野菜。本当にあっさりとした塩味ですが、貝類やしいたけなどのエキスの旨みがとても深く、すするたびに大きな満足感を得られますよ。カロリーは、1袋(40g)あたり31kcalです。
濃縮タイプの鍋つゆが入った小袋が2個入り。ひと袋で1~2人前の鍋料理を作ることができ、少人数でも気軽に使えます。おすすめの具材は、えびや白身魚などの魚介類やしいたけや白菜などの定番野菜。本当にあっさりとした塩味ですが、貝類やしいたけなどのエキスの旨みがとても深く、すするたびに大きな満足感を得られますよ。カロリーは、1袋(40g)あたり31kcalです。
スータイ カオマンガイセット
タイのローカルフード「カオマンガイ」を手軽に作れる、炊き込みごはんの素とつけだれのセット。お米200gと鶏もも肉1枚を用意し、炊飯器で炊くだけでできあがります。
ごはんはにんにくやしょうが、レモングラス、エシャロットが効いて、風味高い仕上がりに。つけだれはタイの発祥調味料(タオチオ)ベースで、甘酸っぱくて辛味が強い本格派です。タイ製造の輸入品なので、本場の味わいを存分に楽しめますよ。1箱(130g)あたり、174kcalです。
ごはんはにんにくやしょうが、レモングラス、エシャロットが効いて、風味高い仕上がりに。つけだれはタイの発祥調味料(タオチオ)ベースで、甘酸っぱくて辛味が強い本格派です。タイ製造の輸入品なので、本場の味わいを存分に楽しめますよ。1箱(130g)あたり、174kcalです。
焼きさばご飯の素
お米2合、さばの水煮缶と合わせて炊けくだけで作れる、さばご飯の素です。水煮しいたけといりごまも入っていて、さばを焼いていないのにちょっと芳ばしい風味に仕上がります。
原材料は、このほか国内製造の醤油、砂糖、食塩、なたね油、だいこんペースト、かつおぶし粉末、昆布粉末など。塩味がちょうどよく、少し甘味もあって食べやすい。さばの旨みが抜群で、リーズナブルなのにおかわり必至の極上ごはんができあがります!1袋50gあたりのカロリーは、93kcalです。
原材料は、このほか国内製造の醤油、砂糖、食塩、なたね油、だいこんペースト、かつおぶし粉末、昆布粉末など。塩味がちょうどよく、少し甘味もあって食べやすい。さばの旨みが抜群で、リーズナブルなのにおかわり必至の極上ごはんができあがります!1袋50gあたりのカロリーは、93kcalです。
冷やし青唐辛子ラーメン
青唐辛子がピリっと効いた、辛口の冷やしラーメン。寒干しめんと、ナンプラー風味のとんこつスープがセットになって入っています。
作り方はめんを6分ほどゆでてから冷水でしめ、冷水に溶かしたスープと合わせるだけ。めんの喉ごしのよさ、スープのコクと旨み、青唐辛子のさわやかな辛味が相まって、その味わいは想像以上ですよ!ライムやパクチー、ハムなどお好きなものをトッピングして召し上がれ。1袋(120g)あたり、336kcalです。
作り方はめんを6分ほどゆでてから冷水でしめ、冷水に溶かしたスープと合わせるだけ。めんの喉ごしのよさ、スープのコクと旨み、青唐辛子のさわやかな辛味が相まって、その味わいは想像以上ですよ!ライムやパクチー、ハムなどお好きなものをトッピングして召し上がれ。1袋(120g)あたり、336kcalです。
ハインツ 大人むけのパスタ(ジェノベーゼ / 粗挽きボロネーゼ)
電子レンジで温められる、便利なパスタソース。ハインツならではのノウハウで本格的な味わいに仕上げられているのに、1箱198円(税込)とお手ごろ価格です。「ジェノベーゼ」は、バジルとスペイン産のエキストラバージンオリーブオイルのほか、パルメザンチーズと松の実もちゃんと入っていて、基本に忠実に作られた逸品。1箱60gあたりのカロリーは、175kcalです。
「粗挽きボロネーゼ」は、牛肉とイベリコ豚を、香味野菜とボルドーワインで煮込んだソース。ひき肉の量がたっぷりで、トマトも濃厚!旨みや酸味、コクのバランスがよく、ワインの風味でまさに大人っぽい味わいです。1箱130gあたりのカロリーは、181kcalです。
「粗挽きボロネーゼ」は、牛肉とイベリコ豚を、香味野菜とボルドーワインで煮込んだソース。ひき肉の量がたっぷりで、トマトも濃厚!旨みや酸味、コクのバランスがよく、ワインの風味でまさに大人っぽい味わいです。1箱130gあたりのカロリーは、181kcalです。
テジクッパ・ソルロンクッパ・ユッケジャンクッパ
韓国のスープ「クッパ」を手軽に味わえるレトルト食品。豚骨だしの濃厚甘辛味「テジクッパ」、牛骨だしの白濁スープ「ソルロンクッパ」、牛肉と野菜を煮込んだ辛口スープ「ユッケジャンクッパ」の3種類のラインアップを楽しめます。
使い方は、湯せんか電子レンジで温めてご飯にかけるだけ!ご飯との相性がよく、するするとお腹の中に入っていきますよ♪ 各種160g入りで、ボリューム感あり。1袋あたりのカロリーは、テジクッパが214kcal、ソルロンクッパが74kcal、ユッケジャンクッパが105kcalです。
使い方は、湯せんか電子レンジで温めてご飯にかけるだけ!ご飯との相性がよく、するするとお腹の中に入っていきますよ♪ 各種160g入りで、ボリューム感あり。1袋あたりのカロリーは、テジクッパが214kcal、ソルロンクッパが74kcal、ユッケジャンクッパが105kcalです。
大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー・大豆ミートと香味野菜のトマトソース
「大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」は、大豆ミートとひよこ豆を香味野菜などで食べやすく仕上げたスパイスカレー。ガラムマサラ、コリアンダー、クミン、ターメリックなどの香辛料を使った本格派で、辛みが強いながらも甘さもあるのでとても食べやすいですよ。内容量は200gとたっぷりで、カロリーは1袋あたり190kcalです。
「大豆ミートと香味野菜のトマトソース」は、大豆ミートと玉葱、人参、セロリなどの香味野菜を、コク深く仕上げたパスタソース。甘めの味付けで大豆独特の風味をまったく感じません。1袋に130g入りで、カロリーは1袋あたり118kcalです。
「大豆ミートと香味野菜のトマトソース」は、大豆ミートと玉葱、人参、セロリなどの香味野菜を、コク深く仕上げたパスタソース。甘めの味付けで大豆独特の風味をまったく感じません。1袋に130g入りで、カロリーは1袋あたり118kcalです。
クリーム塩レモンパスタソース
ゆでたパスタに混ぜるだけで、塩レモン味のパスタが作れる便利なソース。さわやかなレモンの香りや酸味と一緒に、チーズの濃厚でクリーミーな味わいも楽しめます。
レモンの酸味はきつすぎず、ほどよい塩気で飽きない味わい。ソースがパスタによく絡んで、とても食べやすいですよ。1人前(40g)×2袋入り。1袋(40g)あたりのカロリーは、186kcalです。白ワインと合わせて食べてるのもおすすめです♪
レモンの酸味はきつすぎず、ほどよい塩気で飽きない味わい。ソースがパスタによく絡んで、とても食べやすいですよ。1人前(40g)×2袋入り。1袋(40g)あたりのカロリーは、186kcalです。白ワインと合わせて食べてるのもおすすめです♪
サリ麺
鍋料理のシメにぴったりの、韓国から輸入した煮込み用インスタントラーメン。油で揚げた太めの乾麺で、コシが強く煮込んでものびにくいのが特徴です。
スープはついていないので、好みの鍋つゆで楽しみます。よせ鍋や水炊き、すき焼きなどいろいろな鍋に合いますが、特にキムチ鍋がおすすめですよ。もっちりツルンとした食感で、鍋を最後まで楽しんでみてくださいね。カロリーは1食(110g)あたり488kcalです。
スープはついていないので、好みの鍋つゆで楽しみます。よせ鍋や水炊き、すき焼きなどいろいろな鍋に合いますが、特にキムチ鍋がおすすめですよ。もっちりツルンとした食感で、鍋を最後まで楽しんでみてくださいね。カロリーは1食(110g)あたり488kcalです。
【惣菜・食品】カルディのおすすめ商品
オマール海老めんつゆ
贅沢なオマール海老入りのめんつゆです。カナダ産オマール海老のエキスとトマトペーストを、魚醤やにんにく、オリーブオイルなどで調味。3倍濃縮タイプなので、水で薄めて使います。
エビの旨み・風味・コクが際立ち、エビ好きにはたまらない味わい!しっかりと甘辛く味付けされていて、食が進みますよ。ソーメンやそばなどの麺類のつけだれにするほか、ドレッシングや炒めものの調味料としても活用できます。300ml入りで、100mlあたり150kcalです。
エビの旨み・風味・コクが際立ち、エビ好きにはたまらない味わい!しっかりと甘辛く味付けされていて、食が進みますよ。ソーメンやそばなどの麺類のつけだれにするほか、ドレッシングや炒めものの調味料としても活用できます。300ml入りで、100mlあたり150kcalです。
無敵おつまみ キムチいか
あらかじめ食べやすいスティック状にカットされた、キムチ味のスルメイカ。ちょっとお酒を飲みたいときのおつまみにちょうどいいアイテムです。
甘辛く味付けされていて、ピリっとした辛みがあとを引く!1袋に25g入りで、スティックが10本ほど入っています。黄金色のパッケージが印象的な、食べきりサイズの “無敵” おつまみ。ぜひ買い置きしておいてはいかがですか?1袋あたりのカロリーは、86kcalです。
甘辛く味付けされていて、ピリっとした辛みがあとを引く!1袋に25g入りで、スティックが10本ほど入っています。黄金色のパッケージが印象的な、食べきりサイズの “無敵” おつまみ。ぜひ買い置きしておいてはいかがですか?1袋あたりのカロリーは、86kcalです。
かに味噌なめ茸
長野県産の新鮮なえのき茸に、ずわいがにエキスやかにみそを合わせた贅沢ななめ茸。基本はお馴染みの甘辛い味付けですが、かにの風味やコク、旨みも存分に楽しめます。
えのき茸がシャキシャキ食感。濃厚な味わいで、ほんのひと匙のせるだけでご飯がどんどん進みますよ。卵に混ぜて溶いてかに風味の卵焼きにしたり、炒飯の調味料にしたりとアレンジも可能。1瓶に140g入りで、100gあたり79kcalです。
えのき茸がシャキシャキ食感。濃厚な味わいで、ほんのひと匙のせるだけでご飯がどんどん進みますよ。卵に混ぜて溶いてかに風味の卵焼きにしたり、炒飯の調味料にしたりとアレンジも可能。1瓶に140g入りで、100gあたり79kcalです。
ママズキッチン ガレットミックス
フランスのブルターニュ地方生まれのそば粉を使ったクレープ、「ガレット」を手軽に作れるミックス粉。そば粉自体の香りや芳ばしさをを、存分に味わえます。
作り方はミックス粉30gに水180mlを加え、よく混ぜれば生地が完成。あとはフライパンに薄く均一にのばして両面焼くだけです。真ん中に目玉焼きをのせて端を四角く折って食べるのがおすすめですよ。1袋に90g入りで、100gあたりのカロリーは350kcalです。
作り方はミックス粉30gに水180mlを加え、よく混ぜれば生地が完成。あとはフライパンに薄く均一にのばして両面焼くだけです。真ん中に目玉焼きをのせて端を四角く折って食べるのがおすすめですよ。1袋に90g入りで、100gあたりのカロリーは350kcalです。
ポークビンダルー
インド・ゴア地方発祥の豚肉とワインビネガーを使ったカレー。ココナッツミルクや、コリアンダー、クミン、シナモン、カルダモンなどのスパイスも入っていて、インド料理店さながらの、本格的な味わいを堪能できます。
豚肉のコクとワインビネガーの酸味が、奇跡のバランス!重たくなりがちなインドカレーを、さっぱりと食べられますよ。100g入りのレトルトで、温めればすぐに食べられます。カロリーは1袋あたり、149kcalです。
豚肉のコクとワインビネガーの酸味が、奇跡のバランス!重たくなりがちなインドカレーを、さっぱりと食べられますよ。100g入りのレトルトで、温めればすぐに食べられます。カロリーは1袋あたり、149kcalです。
アチャールの素
インドやパキスタンで “カレーのお供” として欠かせない漬物「アチャール」を、手軽に作れるスパイスパウダー。クミン・ターメリック・フェネグリークなどのさまざまなスパイスと塩が、絶妙な配合でミックスされています。
作り方は、きゅうりやトマト、赤玉ねぎなどの野菜を刻んで、スパイスパウダーと酢を混ぜるだけ。辛味はほとんどなくさわやかな味わいで、こってりした料理の箸休めにぴったりですよ。1袋に20g入りで、約10人前のアチャールを作れます。1袋あたりのカロリーは、61kcalです。
作り方は、きゅうりやトマト、赤玉ねぎなどの野菜を刻んで、スパイスパウダーと酢を混ぜるだけ。辛味はほとんどなくさわやかな味わいで、こってりした料理の箸休めにぴったりですよ。1袋に20g入りで、約10人前のアチャールを作れます。1袋あたりのカロリーは、61kcalです。
冷凍ブラータ
イタリアから輸入した、冷凍チーズ。巾着型のモッツァレラに、生クリームと細かく裂いたモッツァレラを包んだ、とてもフレッシュなチーズです。食べる際には冷蔵庫で半日~1日かけて解凍します。
かなりミルキーで、まるで作り立てのように濃厚な味わい。サラダやデザートとして、また熱々のボロネーゼパスタにオンするのもおすすめですよ。内容量は125gで、100gあたりのカロリーは233kcalです。
かなりミルキーで、まるで作り立てのように濃厚な味わい。サラダやデザートとして、また熱々のボロネーゼパスタにオンするのもおすすめですよ。内容量は125gで、100gあたりのカロリーは233kcalです。
コンビーフ
脂質60%オフの、カルディオリジナルコンビーフ。手作業で丁寧にほぐした牛肉をふんだんに使用し、牛脂を加えずに野菜エキスや塩などで調味してあります。油っこくないので食べやすく、コクや旨みもたっぷり楽しめますよ。
プラスチック容器入りなので、中身がきれいに取り出せるうえに、ゴミ処理も簡単。使用している牛肉はニュージーランド産で、1個(80g)あたりのカロリーは99kcalです。
プラスチック容器入りなので、中身がきれいに取り出せるうえに、ゴミ処理も簡単。使用している牛肉はニュージーランド産で、1個(80g)あたりのカロリーは99kcalです。
【缶詰】カルディのおすすめ商品
まぐろパテ(スモークチーズ&レモン / ローストアーモンド&黒胡椒 / ローズマリー&ケッパー)
3種の味わいを楽しめる、繊細な身質のメバチマグロを使用したパテの缶詰。スモークチーズの旨みとレモンのさわやかな風味の相性がいい「スモークチーズ&レモン」、芳ばしいアーモンドとピリっとした黒胡椒のバランスが絶妙な「ローストアーモンド&黒胡椒」、ケッパーの酸味とローズマリーの風味でさっぱりと食べられる「ローズマリー&ケッパー」のラインアップです。
どれも口当たりがとてもなめらかで、風味も豊か。バゲットやクラッカーにオンしたり、サラダにトッピングしたりするのもおすすめですよ。1缶(70g)あたりのカロリーは、137~170kcalです。
どれも口当たりがとてもなめらかで、風味も豊か。バゲットやクラッカーにオンしたり、サラダにトッピングしたりするのもおすすめですよ。1缶(70g)あたりのカロリーは、137~170kcalです。
黒酢香る 上海風スペアリブ
黒酢と紹興酒で作った特製だれで、骨付きの豚肉をじっくり煮込んだ缶詰。ほろりとほぐれるほどやわらかく煮込まれ、旨みも抜群!香り高くて甘辛の濃厚な味わいを堪能できます。
そのまますぐに食べられますが、耐熱容器に移して電子レンジで温めるのもおすすめ。1缶に140g入っているので、夕食のおかずとしても十分満足できますよ。1缶あたりのカロリーは395kcalと少々高めです。
そのまますぐに食べられますが、耐熱容器に移して電子レンジで温めるのもおすすめ。1缶に140g入っているので、夕食のおかずとしても十分満足できますよ。1缶あたりのカロリーは395kcalと少々高めです。
スカーリアさんのアンチョビフィレ
世界中のレストランで使われ、三ツ星シェフも愛用中というアンチョビの缶詰。獲れたてのカタクチイワシと純イタリア産のひまわり油を使用し、丁寧に熟成された逸品です。
中には長さ10cmほどのアンチョビフィレが7~8枚入っていて、ふっくら肉厚!ひまわり油の風味もよく、全体としてほとんど生臭さを感じません。内容量は23gで、1缶あたりのカロリーは50kcalです。半熟卵の上にのせて食べると、おいしいですよ♪
中には長さ10cmほどのアンチョビフィレが7~8枚入っていて、ふっくら肉厚!ひまわり油の風味もよく、全体としてほとんど生臭さを感じません。内容量は23gで、1缶あたりのカロリーは50kcalです。半熟卵の上にのせて食べると、おいしいですよ♪
イベリコ豚レバーパテ
スペインの大手畜産農協が製造した、本格的なレバーパテの缶詰です。スペイン産の良質なイベリコ豚を使用し、スパイスやシェリー酒などで味付けをした濃厚味。臭みがなく軽い口当たりで、コク深さや旨みも抜群なんですよ。
そのままクラッカーやパンにのせたり、クリーム系のパスタやリゾットなどに加えたりするのもおすすめ。保存に便利なフタが付き、78g入りの缶が2個セットで販売されています。100gあたりのカロリーは、394kcalです。
そのままクラッカーやパンにのせたり、クリーム系のパスタやリゾットなどに加えたりするのもおすすめ。保存に便利なフタが付き、78g入りの缶が2個セットで販売されています。100gあたりのカロリーは、394kcalです。
【ドリンク】カルディのおすすめ商品
ワイン・ビールのおすすめは以下の記事から
アルコールドリンクは以下の記事でご紹介しています。カルディならではの輸入ワイン・ビールがそろっているのでぜひチェックしてみてくださいね。
ロイヤルミルクティベース
「ホーマー ロイヤルミルクティベース」は、牛乳と合わせるだけでロイヤルミルクティが作れるという、手軽で便利な濃縮紅茶です。しかもアイスとホット、両方楽しめるのが嬉しい魅力♪
無糖なので、カロリーは100ml当たり3kcalとかなり低めです。飲み方は、本品をよく振り、牛乳と1:1で混ぜ合わせるだけ。水で割ってもいいそうですよ。
無糖なので、カロリーは100ml当たり3kcalとかなり低めです。飲み方は、本品をよく振り、牛乳と1:1で混ぜ合わせるだけ。水で割ってもいいそうですよ。
ピーチエードベース
「ピーチエードベース 山梨県産桃果汁使用」は、日本一の桃の産地として知られる山梨県の桃果汁を使い、みずみずしく甘酸っぱい風味が楽しめる、暑い夏にのどを潤すのにぴったりのアイテムです。
5倍濃縮で500ml入りなので薄め具合にもよりますが、約6~7杯楽しめる計算。桃の華やかな香りがふわっと漂い、すっきりとしながらも桃本来に近いジューシーな甘さがとても上品に感じられます。
5倍濃縮で500ml入りなので薄め具合にもよりますが、約6~7杯楽しめる計算。桃の華やかな香りがふわっと漂い、すっきりとしながらも桃本来に近いジューシーな甘さがとても上品に感じられます。
牛乳でつくる いちごみるくの素
牛乳で割るといちごミルクができあがる、福岡県産あまおうをたっぷり使ったフルーツソース。ジャムを少しゆるくしたような質感で、いちごの甘酸っぱい香りやたっぷりの果肉を楽しめます。
甘さはごく控えめで、あまおうそのものの味わいを体験できるアイテム。いちごミルクにする場合は牛乳で2倍に薄め、そのほか炭酸水で割ったりかき氷やアイスのソースにすることもできますよ。1瓶に270ml入りで、100mlあたり189kcalです。
甘さはごく控えめで、あまおうそのものの味わいを体験できるアイテム。いちごミルクにする場合は牛乳で2倍に薄め、そのほか炭酸水で割ったりかき氷やアイスのソースにすることもできますよ。1瓶に270ml入りで、100mlあたり189kcalです。
ガーデンティー レモングラスバタフライピー
レモングラスと青い乾燥バタフライピー(マメ科)の花をブレンドした、タイ製造のハーブティー。鮮やかな青色になるのが特徴で、さわやかな香りとほどよい酸味を楽しめます。
レモンやライムを加えるとピンク色に変化し、さらにすっきりとした味わいに。ホットにするほか、水出しティーにするのもおすすめです。紐やホチキスがないティーバックタイプ。チャックつきの袋に10個入りで、ティーバック1個に茶葉が2gずつ入っています。
レモンやライムを加えるとピンク色に変化し、さらにすっきりとした味わいに。ホットにするほか、水出しティーにするのもおすすめです。紐やホチキスがないティーバックタイプ。チャックつきの袋に10個入りで、ティーバック1個に茶葉が2gずつ入っています。
シチリアン レモネードベース
手軽にレモネードを作れる、5倍濃縮タイプの飲料。イタリア・シチリアのレモンを使用していて、キリっとした酸味とレモンの香り高い風味を体験できます。
冷水や炭酸水に混ぜてアイスで、水と混ぜてから電子レンジ加熱してホットでと、使い方はお好み次第。また、お酒と合わせたりサラダのドレッシングに使ったりと、これ1本でいろいろなアレンジが可能ですよ。紙パックに500ml入りで、100mlあたりのカロリーは110kcalです。
冷水や炭酸水に混ぜてアイスで、水と混ぜてから電子レンジ加熱してホットでと、使い方はお好み次第。また、お酒と合わせたりサラダのドレッシングに使ったりと、これ1本でいろいろなアレンジが可能ですよ。紙パックに500ml入りで、100mlあたりのカロリーは110kcalです。
カルディで食卓を彩ろう♪
スイーツからお惣菜まで、バラエティー豊かなカルディのアイテム。お気に入りは見つかりましたか?購入する際は、カルディの各店舗か、カルディオンラインストアで見つけてくださいね。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
カルディの人気ランキング