
定番&変わり種!味噌汁の具&レシピ30選
日本人の食卓には欠かせない味噌汁。皆さんは何を具材にしていますか?味噌汁には定番から変わり種までさまざまな具があります。簡単に作れておいしい味噌汁の具材を30種類ご紹介しましょう。
毎日のように飲む味噌汁だからこそ、おいしい組み合わせを知っておきたいですね。それぞれの具材に合う味噌やおいしいレシピについてもご紹介していきます。
毎日のように飲む味噌汁だからこそ、おいしい組み合わせを知っておきたいですね。それぞれの具材に合う味噌やおいしいレシピについてもご紹介していきます。
定番の具材のおいしい組み合わせ6パターン
豆腐
豆腐の味噌汁は定番中の定番ですね。ほかに、豆腐とはシジミ、えのき、ネギとの相性がよいでしょう。キムチを加えて辛いお味噌汁にしてもおいしいですよ。赤味噌よりも白味噌にマッチします。
わかめ
わかめはお豆腐との相性も良いですが、そのほかにも相性のよい具がたくさんありますよ。赤味噌に比べると白味噌との相性が抜群。インゲンやちくわぶ、ナスなども加えた味噌汁がおいしいです。
なめこ
なめこはシンプルになめこだけでも赤だしでおいしく食べることができますね。赤だしは赤味噌を使いますが、白味噌を使ってもおいしいですよ。キムチや大根おろしと共にお味噌汁を作りましょう。
大根
大根はさっぱりとしたお野菜なので、コクが出るお肉とともに赤味噌で作るのがおすすめです。白だしでももちろんマッチしますよ。ほかのお野菜を加えたけんちん汁や粕汁もよいですよね。
しじみ
しじみは下処理をしてからお味噌汁に使いましょう。赤味噌にも白味噌にもマッチしますね。
三つ葉や小葱、柚子などを一緒に加えるとシンプルな味わいの中にインパクトがプラスされます。