目次
だし香る!しじみと豆腐の味噌汁(調理時間:10分)
しじみのうまみとコクがギュッと凝縮した「しじみの味噌汁」の作り方をご紹介します。具材はしじみと豆腐のみ。とってもシンプルですが、毎日飲みたくなるやさしい味わいです。
しじみを使う汁物レシピも合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
しじみを使う汁物レシピも合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
材料(2人分)
・しじみ……100g
・豆腐……150g
・味噌……大さじ1杯
・昆布……1枚
・みつば……2本
・豆腐……150g
・味噌……大さじ1杯
・昆布……1枚
・みつば……2本
おいしく作るためのコツ
味噌は少量(小さじ1杯程度)ずつ加えるのが、おいしく仕上げるポイントです。味噌の味が濃いと、しじみのうまみやコクが消えてしまうため、少しずつ加えてそのつど味見をしてくださいね。
煮込んでいるうちに味が濃くなっていくので、「若干薄いかな……?」と思うくらいの加減にするとおいしく仕上がります。
煮込んでいるうちに味が濃くなっていくので、「若干薄いかな……?」と思うくらいの加減にするとおいしく仕上がります。
下準備
ボウルにしじみを入れ、塩水(水500ccに食塩小さじ1杯を溶かしたもの)を注ぎます。アルミホイルをかぶせて、1~2時間放置しましょう。最後にしじみ同士をゴシゴシとこすり洗いして、汚れを落としたら砂抜き完了です。
作り方
1. だしを取る
鍋に水500cc(分量外)としじみ、昆布を入れて火にかけます。弱火で10分ほど熱し、じっくりとだしを取りましょう。
2. 豆腐を切る
だしを取っている間に、豆腐を食べやすいサイズに切ります。1cm角を目安にするといいでしょう。