下ごしらえ

しじみの砂出し

トレーに入ったしじみと水、塩

Photo by leiamama

バットに重ならないようにしじみを入れ、塩水(水500ccに食塩小さじ1杯を溶かしたもの)を注ぎます。アルミホイルやふきんをかぶせて1~2時間冷暗所におき、砂出しを確認したら、しじみ同士をゴシゴシとこすり洗いして汚れを落としたら完了です。

作り方

1.しじみと昆布を火にかける

しじみと昆布、水を入れた鍋

Photo by leiamama

鍋に水600cc(分量外)としじみ、昆布を入れて火にかけます。弱火で10分ほど熱し、じっくりとしじみと昆布の旨みを引き出します。

2.しじみと昆布を煮込む

煮込んだしじみ汁のアクをとっている様子

Photo by leiamama

沸いてきたらアクを取り除きます。

3.昆布を取り出す

しじみ汁から昆布を取り出している様子

Photo by leiamama

沸騰したら火を弱め、昆布を取り出します。

4.酒を加える

酒を入れているしじみ汁

Photo by leiamama

酒を加えます。酒を加えることで、臭みが消えて風味が増します。

5.豆腐を加える

絹豆腐を加えたしじみ汁

Photo by leiamama

さいの目切りにした絹豆腐を加えます。

6.合わせみそを溶く

しじみ汁に合わせみそを溶いている様子

Photo by leiamama

数回に分けて、合わせみそを溶かします。煮立たせないように、火加減に気をつけてください。

7.完成

小ねぎをのせたしじみと豆腐の味噌汁

Photo by leiamama

お椀に注ぎ、小ねぎを散らして完成です。お好みで粉山椒(分量外)をふって、召し上がってください。

おすすめのアレンジ

Photo by leiamama

しじみの具材でおすすめなのは、豆腐です。しじみの旨みを吸い込み、食べごたえもアップします。かいわれ大根やスライスした玉ねぎなども風味が増しておいしいですよ。吸い口としては、小口ねぎや三つ葉、みょうがなどが爽やかな香りと彩りに。仕上げに粉山椒をふると、より本格的な味わいになります。

よくある質問

質問回答
1. しじみは砂抜きが必要ですか?しじみは料理の前に必ず砂抜きを。真水で砂を抜くと浸透圧の関係で旨み成分が外に出てしまうため、塩水がおすすめ
2. しじみ汁のしじみは食べますか?味噌汁のしじみは、食べても食べなくてもマナー違反ではない
3. しじみの味噌汁の正しい食べ方は?殻を手で支えて剥がすこと。 残った殻はフタでなく、お椀に戻すのが正しいマナー
4. あさりとしじみの違いは何ですか?あさりは表面に細かい筋がありザラザラで、色や模様は多種多様。しじみは黒っぽい色で、模様もなくツルッとしている。あさりよりも小さな二枚貝

しじみの味噌汁は下ごしらえと火加減!

しじみの味噌汁を料亭の味にするには、しっかりとしじみの砂出しをして、水から煮だすこと。このふたつを押さえておけば、本格的な味わいの味噌汁が完成します。具材や薬味のアレンジも楽しんでください。

ご紹介したレシピを参考に、しじみの味噌汁を献立に取り入れてみてはいかがですか。

編集部のおすすめ