目次
お弁当にぴったり「黄色」の野菜おかず8選
19. 香りがさわやか。さつまいものレモン煮

Photo by macaroni
いくつでも食べられる、さつまいものレモン煮です。さつまいもを砂糖で煮るときに、レモン果汁を入れるため、さっぱりした味わいに。さつまいもの厚みをそろえること、水加減を少なめにすることがポイントです。
20. 小分けして。揚げないひとくち大学芋

Photo by macaroni
お弁当に少し甘いものが入っていたらうれしいですよね。そんなときは大学芋がおすすめ。さつまいもは小さく切って揚げ焼きにしたら、しょうゆや砂糖で作る甘じょっぱいタレに絡めましょう。ひと口ずつカップに入れて冷凍保存しておくと便利ですよ。解凍するときは、半日前に冷蔵庫に移して当日レンジで再加熱すると甘くてホクホクに。
21. 女性に人気。さつまいもとりんごのデリ風サラダ
22. やさしい甘味。かぼちゃのはちみつレモン煮

Photo by macaroni
お弁当の副菜は、和洋どちらにも合うと使い勝手がよいですね。だしで煮ることの多いかぼちゃをレモンやはちみつで煮ると、ホクホク感とこっくりした味を楽しむことができますよ。見た目が爽やかで、揚げ物と組み合わせるとさっぱりいただけます。
23. トースターで。ミニかぼちゃの揚げないコロッケ

Photo by macaroni
お弁当にコロッケを入れると油っぽくなってしまうという方は、トースターで焼く「揚げないコロッケ」がおすすめ。炒めたひき肉とマッシュかぼちゃを丸めたら、パン粉をまぶします。トースターでこんがり焼けば、冷めてもおいしいひと品に。かぼちゃの甘みとかわいらしい形で野菜嫌いのお子さんにも人気です。
24. 人気おかず。コーンとキャベツのチーズ春巻き

Photo by macaroni
お弁当の人気おかずのひとつ、春巻きを簡単に作れるレシピがこちら。千切りキャベツとコーン缶、プロセスチーズを巻くだけなのであっさりしていて食べやすいのが特徴です。巻いた状態で冷凍保存したら、冷凍のまま中温で揚げましょう。そうすることで冷めても皮がパリパリに仕上げりますよ。
お弁当のおかずに関する記事