揚げずに簡単!トースターで「ミニかぼちゃコロッケ」【作り置き冷凍】
「ミニかぼちゃコロッケ」のレシピと作り方を動画でご紹介。かぼちゃとひき肉にパン粉をまぶし、トースターで焼きました。油で揚げないから、ヘルシーで簡単!かわいいかぼちゃ型のコロッケはお弁当おかずにも◎外はサクッと、中はほくほくに仕上がりますよ。

ライター : 松井 麗
料理家 / フードコーディネーター
小さい頃からお菓子作りや料理が大好きで、小学生の時の自由研究では、手書きのレシピノートを作るほど。2016年からmacaroniの料理家として500を超えるレシピを開発。現在は広告案件の…もっとみる
下ごしらえ
・さやいんげんはラップに包んでレンジ600Wで30秒加熱し、6等分に切ります。
・かぼちゃはワタ、種、皮を取り除きます。
作り方
1
耐熱ボウルにかぼちゃを入れ、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで3分30秒加熱します。取り出して熱いうちにマッシュします。
2
フライパンにバターを引いて中火で熱し、ひき肉を加えて炒めます。肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒めます。
3
玉ねぎがしんなりしてきたら(a)を加えて炒め、①のボウルに加えます。
4
6等分にしてラップで包んで丸め、1個ずつ水溶き小麦粉にくぐらせ、パン粉をまぶし、竹串でかぼちゃの形に節目を付けます。
5
アルミホイルを敷いた天板に並べ、250℃のトースターで5分ほど焼きます。取り出して天辺を菜箸でくぼませ、粗熱を取ります。
6
くぼませたところにさやいんげんを刺したら完成です。おかずカップに移して保存容器に入れ、フタを閉めて冷凍庫で保存します。
7
食べる半日前に冷蔵庫に移して解凍し、レンジ600Wで30秒〜1分加熱します。お弁当に入れる際は、粗熱を取ってから詰めてくださいね。
コツ・ポイント
特集
FEATURE CONTENTS