栄養情報(1人あたり)

67kcal

1.7g

1.3g

11.7g

10.5g

1.8g
下ごしらえ
・瓶とフタを洗剤で洗って鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて沸騰させ、そのまま5〜8分加熱します。ペーパータオルの上に取り出し、乾燥させたら煮沸消毒の完了です。
・赤唐辛子は種を取り除きます。
作り方
1
きゅうりはヘタを取り、縦に1cm間隔で皮をむいて2〜3cm幅の輪切りにします。
2
鍋に湯を沸かして塩少々(分量外)を加え、①をサッと茹でてザルに上げ、そのまま冷まします。
3
小鍋にピクルス液の材料を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火からおろして粗熱を取ります。
4
消毒した保存瓶にきゅうり、③を入れてフタを閉め、冷蔵庫で2〜3時間ほど漬け込んだら完成です。※保存期間は冷蔵2〜3日を目安にお早めにお召し上がりください。
コツ・ポイント
きゅうりは皮をむくことで味がなじみやすくなりますよ。きゅうりは茹でたあとに冷水に取ると水分を含んで日持ちが悪くなるので自然に冷ましましょう。また、保存する際は野菜が全てピクルス液に浸かるように、瓶の大きさを調整してくださいね。
▼ポリポリ後引く「きゅうり」のレシピ