
ライター : Uli
パンシェルジュ / フードコーディネーター
ハワイ大学留学後、旅行会社に就職。国内外の食文化に魅力を感じ、現在はレシピ系記事をメインにライターをしています。お手軽料理から、パン・スイーツまで、さまざまなレシピを発信中…もっとみる
野菜ピクルスを作るコツ
ピクルス向きの野菜の種類
基本的にピクルスに向いている野菜の特徴は、食感がしっかりしているものです。にんじんやきゅうり、大根、セロリ、カリフラワーや玉ねぎ、れんこんは定番です。また、トマトやパプリカなどもおすすめです。
固めにゆでたり、レンジ加熱したジャガイモやカボチャなどもピクルスに漬けることができますよ。えぐみのある野菜は、下ゆでしてから漬けてください。
おすすめの切り方
ピクルスにする野菜の切り方はいろいろあります。食べやすいようにスティック状に切ったり、味がなじみやすいように乱切りにする方法が一般的です。
また、切り込みを入れたり、薄くスライスしたり、飾り切りにして漬けてもOKです。見映えや味のなじみやすさ、野菜の形を活かした切り方にするといいでしょう。
野菜ピクルスの基本レシピ
ご紹介するピクルスは、お酢と水で作るシンプルなレシピです。香りづけにローレルと、味を引き締めるために唐辛子を加えています。甘めのピクルスが好みの場合は、砂糖の量を多めにしてもOKです。漬ける野菜は、お好みのものを選んでください。
材料
・お酢……100cc
・水……100cc
・砂糖……30g前後
・塩……小さじ1杯
・ローリエ(あれば)……1枚
・唐辛子……1本(種を取ったもの)
・お好みの野菜……適量
※今回の野菜は、大根、にんじん、セロリを使用しました。お好みの野菜や、冷蔵庫にある野菜を用意してください。
下ごしらえ
1. ピクルス液の材料をすべて鍋に入れる
お酢、水、砂糖、塩を鍋に入れます。
特集
FEATURE CONTENTS