ライター : pomipomi

グルメライター

コーヒーフィルターでポーチドエッグが作れるらしい

Photo by pomipomi

コーヒーをドリップするのに使うフィルター。なんとポーチドエッグを作るのにも重宝するのだそうです。

コーヒーフィルターでポーチドエッグ?本当にうまくいくのでしょうか。実際に試してみたいと思います。

手順

1. コーヒーフィルターを折る

Photo by pomipomi

コーヒーフィルターの底を折り曲げます。

Photo by pomipomi

コーヒーフィルターの横を折り曲げます。底を折ったときと反対の向きに折り曲げましょう。

Photo by pomipomi

コーヒーフィルターが大きい場合はさらに端を折って、サイズ調節しても構いません。

2. コーヒーフィルターに卵を割り入れる

Photo by pomipomi

コーヒーフィルターをマグカップや器などに入れて固定し、卵を割り入れます。

Photo by pomipomi

口を折ります。

3. 熱湯でゆでる

Photo by pomipomi

鍋に湯を沸かし、2を入れます。3分ゆでれば完成です。

理想的な仕上がりになった!

Photo by pomipomi

おそるおそる包みを開いてみると……。おっ、いい感じです。

Photo by pomipomi

コーヒーフィルターは卵にくっつくことなくペロンと剥がせます。

Photo by pomipomi

卵を割るとなんとも絶妙な半熟加減に仕上がっていました。期待以上の結果に感激です。

簡単なだけでなく、同時に複数個を作れるのも本裏技の利点と言えるでしょう。

テクニックなし。誰でも失敗知らず

Photo by pomipomi

普通に作るとなかなかテクニックのいるポーチドエッグ。コーヒーフィルターを使えば誰でも失敗知らずです。

今まで苦戦していた人は、ぜひご紹介した方法を試してみてください。「ひとつずつ作るのはめんどくさい」という方にもおすすめの裏技ですよ。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼

編集部のおすすめ