ライター : pomipomi

グルメライター

コーヒーフィルターがお弁当カップの代わりになる?

Photo by pomipomi

紙でできた使い捨てのランチボックス。おかずを詰めたら油が染みてしまったことはありませんか?

お弁当カップを使えばよいのですが、家にない……。そんなときは、コーヒーフィルターで代用できるのだそうですよ。

手順

Photo by pomipomi

コーヒーフィルターのサイドをランチボックスの大きさに合わせて折ります。

Photo by pomipomi

底をランチボックスの高さに合わせて折ります。

Photo by pomipomi

あとは開いておかずを入れるだけです。

油染みしにくい!見た目の違和感もなし

Photo by pomipomi

詰めた様子がこちら。見た目の違和感は特にありません。

何も言わなければコーヒーフィルターを使っているとは気が付かれなさそうです。

Photo by pomipomi

ある程度時間を置いても油染みはほとんどなし。お弁当カップの代用品としてちゃんと使えました。

ただしコーヒーフィルターがレンチンできるかは不明です。使用するランチボックスが電子レンジ可だとしても、コーヒーフィルターごと加熱するのは避けたほうがよいかもしれません。

ひとつの手として覚えておきたい

Photo by pomipomi

紙製のおしゃれなランチボックスでお弁当を作っても、油が染みてしまっては少し残念。見栄えのよさが半減してしまいますよね。

お弁当カップがなくて困ったら、コーヒーフィルターで代用するのもひとつの手。覚えておくといざというときに役立つことでしょう。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼

編集部のおすすめ