副菜に!ブロッコリーサラダの人気レシピ8選
1. お弁当に!ブロッコリーとツナコーンのサラダ
ブロッコリーとコーンの甘み、ツナの塩気の相性がいいサラダレシピです。塩こしょうとマヨネーズのみのシンプルな味わいなので、クセなく食べることができますよ。彩りもキレイなので、お弁当のおかずにもおすすめです!
2. 塩気が絶妙!ブロッコリーとチーズとオリーブのサラダ
ゆでブロッコリーとモッツァレラチーズのシンプルなサラダです。モッツァレラチーズは手でちぎったほうが、ドレッシングとよく絡みますよ。ブラックオリーブの塩気がアクセントになって、いろいろな食感が楽しいひと品です。
3. おもてなしにも!ブロッコリーと卵のデリ風サラダ
甘くておいしいブロッコリーに卵を絡める、ブロッコリーと卵のデリ風サラダです。冷ませばお弁当のおかずやサンドイッチの具材など、いろいろなシーンにピッタリ合う副菜になりますよ。15分あればあっという間に完成します。見た目もオシャレでおもてなしにもおすすめ!
4. 簡単なのにおいしい!ブロッコリーとえびのマヨマスタードサラダ
食べ応えのあるブロッコリーとえびのマヨマスタードサラダです。ボウルにドレッシングの調味料をすべて混ぜ合わせて、下処理したえびとブロッコリーを加えて和えるだけでできあがり。粒マスタードのつぶつぶ食感がアクセントになって、簡単ですがとってもおいしいサラダに仕上がりますよ。
5. ホットでおいしい!じゃがいもとブロッコリーのホットサラダ
ブロッコリーとじゃがいもを使う、しっとりホクホクなホットサラダのレシピです。チーズと一緒に和えることで、コクと旨みがアップします。副菜としてだけでなく、アルコールのおともにもピッタリなひと品です。いつもの冷たいサラダとは違う味を楽しみたいときにどうぞ!
6. パパっと作れる!ブロッコリーとうずらのピクルス
たった10分で仕込みが終わる、ブロッコリーとうずら卵のピクルスです。古くから保存料として使われてきたローリエは、ピクルスに深いコクを加えてくれます。お酢の酸味と赤唐辛子の辛味が食欲を刺激する、箸休めのひと品にピッタリ!
7. 食べ応えあり!ブロッコリーのポテトサラダ
じゃがいもをゴロゴロと粗めにつぶし、カリカリの焼きベーコンやマスタードと和えるポテトサラダ。酸味がアクセントになり、食べ応えがありますよ。まさにおかずサラダといった見た目でしょう。サラダをたっぷり味わいたい日にピッタリのひと品です。
8. 見た目がキレイ!サラダチキンとブロッコリーのサラダ
市販のサラダチキンを使って短時間で簡単に作る、サラダチキンとブロッコリーのサラダです。見た目がキレイでシンプルなサラダですが、レパートリーにしておくと、あとひと品ほしいときに重宝しますよ。いろいろな種類のサラダチキンで楽しめるのも魅力です。
パッと簡単。ブロッコリー和えの人気レシピ7選
9. お弁当にも!ブロッコリーのごま和え
シャキシャキとしたブロッコリーの食感を楽しめる、ブロッコリーのごま和えです。香ばしいごまの風味とコクがおいしさのポイント!少しだけ砂糖を入れることで、味に深みが出ますよ。少ない食材と調味料でパパッと作れるレシピは、ぜひ覚えておきたいですね。
10. 冷凍保存で作り置き!ブロッコリーの梅おかか和え
ブロッコリーをひと口大にカットしてゆで、梅とかつおぶしで和えるブロッコリーの梅おかか和えです。小分けにして冷凍すれば、お弁当のおかずにも大活躍しますよ。ちょっとひと品ほしいときにも重宝する、作り置き冷凍のレシピです。
11. ちょっとした副菜に!ブロッコリーのナムル
ごま油や鶏ガラスープの素などを混ぜて作る合わせ調味料に、ゆでブロッコリーを和えるだけで完成!仕上げに韓国海苔を散らすと、より風味が豊かになりますよ。韓国風のひと品ですが、いろいろな料理の副菜として活躍してくれます。
12. あとひと品ほしいときに!ブロッコリーの中華風カニカマ卵あんかけ
ブロッコリーをゆでて、卵とカニ風味かまぼこのあんをかけるだけで作れるブロッコリーの中華風カニカマ卵あんかけです。なんと10分で完成します!ごま油の香ばしい香りが食欲をそそる簡単レシピを、献立の副菜としていかがですか?
13. つい手がのびる!ブロッコリーのホワイトソース和え
ブロッコリーを下ゆでして、ハムと一緒に濃厚なホワイトソースに絡めるひと品です。短時間で作れるので、朝食にもピッタリ!お好みでごはんを入れて、ドリアにするのもおすすめですよ。コクのある味が恋しいときにどうぞ。
14. ソースがよく絡む!ブロッコリーの明太和え
見た目が美しく食欲をそそられるブロッコリーの明太和えです。10分もあれば簡単に作れるので、あとひと品プラスしたいときの食事にもおすすめ!ブロッコリーの水気をよく拭き取ると、ソースがよく絡んでおいしいです。
15. お弁当のおかずに!ブロッコリーの塩こんぶ和え
調味料と塩こんぶ、ブロッコリーをポリ袋に入れてもみ込むだけのブロッコリーの塩こんぶ和えです。洗い物も少なく短時間で仕上がるので、アルコールのおともにもピッタリ。ついつい手がのびるおいしさで、あっという間になくなってしまうかも。
お弁当にも!ブロッコリー炒めの人気レシピ8選
16. 食べ応えあり!牛肉とブロッコリーとじゃがいもの中華炒め
ブロッコリーやじゃがいものほか、牛肉などを使ってボリュームたっぷりに仕上げる炒め物のレシピです。味付けにオイスターソースを使用するので、グッと中華風の味わいに仕上がりますよ。食べ応えがあり、お腹いっぱい食べたいときにおすすめのひと品です。
17. 柚子こしょうがアクセント!豚肉とブロッコリー炒め
豚肉とブロッコリーを使う、炒め物のレシピです。味付けは柚子こしょうとポン酢しょうゆのみ。シンプルなさっぱりとした味付けで、豚肉の脂身が気になる方もこの味付けなら食べられそうですね。豚肉が苦手な方は鶏肉で代用してもOKです。
18. 濃厚でやみつき!カレーカルボナーラ風スパム炒め
クリーミーなチーズにスパイシーなカレー味がベストマッチする、ボリュームたっぷりなカレーカルボナーラ風スパム炒めです。じゃがいもとブロッコリー、厚切りのスパムがゴロゴロ入る、やみつきになるひと品ですよ。ビールも進みそうです。
19. 一株丸ごと!ゴロゴロブロッコリーのペペロンチーノ炒め
厚切りベーコンとじゃがいも、ブロッコリーをオリーブオイルで炒めるだけで完成するひと品!にんにくのいい香りに、ついつい食べる手が止まらずごはんやお酒がよく進みますよ。ブロッコリーは丸ごと一株使うので大量消費にピッタリ!
20. おうちでバル風!ホタテときのことブロッコリーのアヒージョ風炒め
ベビーホタテとブロッコリー、しめじをアヒージョの味付けで炒めるひと品です。にんにくを効かせるしっかり味で、おつまみにも大活躍!作っておけば、盛りつけるだけでオシャレなひと品のできあがりです。おうちにいながらバル風の味わいを楽しめますよ。
21. 作り置き!はんぺんとブロッコリーのカレーマヨ炒め
はんぺんを香ばしく焼き、ブロッコリーと一緒にカレーマヨネーズソースでマイルドに炒めるひと品です。カレー味のふわふわはんぺんがやみつきになる、作り置きおかずですよ。色合いもステキでお弁当に入れても目立ちそう!
22. 相性バッチリ!さばとブロッコリーのみそ炒め
ブロッコリーの食感が楽しめるさばとブロッコリーのみそ炒めです。しっかりと味付けるみそ味で、ごはんのおかわり必至のおいしさですよ。冷めてもおいしく、お弁当のおかずにもおすすめです。彩りをよくしたいなら、パプリカを入れてもOK!
23. 彩りがキレイ!ブロッコリーとにんじんのコンソメ炒め
彩りがキレイで食卓のテーブルがパッと華やかになる、ブロッコリーとにんじんのコンソメ炒めです。ごはんとの相性がよく、お箸が進むおいしさですよ。和食気分のときにピッタリのひと品です。作り置きのおかずにもおすすめ!
メインにもなるブロッコリー焼きの人気レシピ7選
24. トースターで作る!厚揚げとブロッコリーのみそチーズ焼き
とろ~りとチーズをたっぷりかける、みそチーズ焼きのレシピです。みそ・すりごま・砂糖・酒で作るソースが濃厚で、しっかりとした味付けにするのでブロッコリーと厚揚げによく合います。みその分量はお好みで調節してくださいね。
25. さば缶で簡単!さばとブロッコリーのみそマスタードグラタン
さば好きの方におすすめしたい、さばとブロッコリーのみそマスタードグラタンです。ソースは、さば味噌煮缶の汁にマヨネーズとマスタードを加えることでコクをプラス。ホクホクのじゃがいもと、香ばしいみそのソースが食欲をそそりますよ。
26. ブロッコリーは粗みじんに!お花のオープンオムレツ
卵焼き器で簡単に作れるオープンオムレツに、お花のハムを散らすひと品です。かわいい見た目でおもてなし料理やピクニックにもおすすめ!ブロッコリーやにんじんなどカラフルな野菜がたっぷり入る、食欲をそそるレシピです。
27. 割ってビックリ!ブロッコリーの照り焼きミートボール
小房のブロッコリーを肉だねに包む、ブロッコリーの照り焼きミートボールです。半分に切ると、中から鮮やかな緑のブロッコリーが顔を出します。これなら、野菜嫌いのお子さんも食べてくれるかもしれませんね!割ってビックリのひと品です。
28. じゅわっと旨い!ブロッコリーとカリフラワーの焼きびたし
ブロッコリーとカリフラワーに焼き目をつけ、甘辛だれに漬け込むブロッコリーとカリフラワーの焼きびたしです。ごま油の香りを効かせて、風味豊かに仕上げます。作り置きしておけるので、たっぷり作って副菜やお弁当のおかずにどうぞ。
29. 香ばしい!ブロッコリーとコンビーフのチーズ焼き
焼き色がついたチーズの香りが香ばしい、ブロッコリーとコンビーフのチーズ焼きです。食べ応えもありアルコールとの相性もバッチリ。さらにボリュームを増したいときは、ゆで卵をプラスするのもおすすめです。コンビーフがなければツナ缶でもOK!
30. 簡単おいしい!れんこんとブロッコリーのみそマヨ焼き
簡単に作れておいしい、れんこんとブロッコリーのみそマヨ焼きです。意外な組み合わせと感じる方もいるかもしれませんが、相性バッチリですよ。ごはんはもちろん、アルコールとも合う濃いめの味付けです。好みでごまを散らして召し上がれ!
温まる。ブロッコリースープの人気レシピ7選
31. ミキサー不要!ブロッコリーポタージュ
ポタージュというとミキサーやフードプロセッサーはマストアイテムのように思えますが、こちらのレシピはおろし金を使って作れる手軽なひと品です。あらごし食感で、おかずスープとしてもピッタリですよ。茎の部分は、具材として一緒に煮込んでも!
32. 彩り豊か!えびとブロッコリーのスープ
さっぱりと味わえる、えびとブロッコリーのスープです。具材には小房のブロッコリーとさいの目切りのじゃがいも、ベーコン、えびを加えます。具だくさんのスープは、朝食を簡単に済ませたいときにもおすすめですよ。
33. カフェ風に味わう!えびとブロッコリーのトマトクリームスープ
えびとブロッコリー、根菜類を加えるトマトクリームスープのレシピです。凝った料理に見えますが、カットトマト缶や牛乳といった身近な食材を使うので手軽に作れます。たっぷり作っておけば、スープパスタにもアレンジが可能ですよ。
34. ホクホクとおいしい!ブロッコリーとじゃがいものカレーチャウダー
ブロッコリーをみじん切りにして使うカレーチャウダーのレシピです。茎の部分は角切りにして、ぜひ具材として入れてくださいね。カリカリのベーコンやホクホクじゃがいもが味わい深い、お子さんも楽しめるひと品ですよ。
35. 食べ応えあり!ブロッコリーとかぼちゃのみそクリームスープ
ブロッコリーとかぼちゃをメイン食材に使うクリームスープのレシピです。ブロッコリーの緑色とかぼちゃのオレンジ色が、なんともキレイに映えますよ。みそを加えることで、コクのあるひと品に仕上がります。ゴロゴロと食べ応えありです!
36. 中華風で味わう!鶏肉とブロッコリーのスープ
仕上げにごま油をかけて味わう、中華風の鶏肉とブロッコリーのスープです。ゴロゴロ食感の鶏もも肉とブロッコリーの存在感がすごいでしょう。長ねぎの代わりに玉ねぎで作ってもおいしいです。チャーハンやえびピラフと相性バッチリ!
37. 具だくさん!ブロッコリーのしょうが豆乳みそスープ
体の芯から温まる、ブロッコリーのしょうが豆乳みそスープです。具だくさんで食べ応えありですよ。ポイントは豆乳やみそを入れたら煮立たせないよう手早く仕上げること!ごはんやパンなしでも、このスープだけでお腹いっぱいになれるひと品です。
ランチにも!ブロッコリーパスタの人気レシピ7選
38. 絶品!ブロッコリーとトマトのアンチョビパスタ
ブロッコリーとトマトというシンプルな食材ですが、アンチョビの塩気がアクセントの味わい深いパスタレシピです。ブロッコリーはパスタをゆでる鍋で一緒に数分ゆでれば時短に!この味付けなら、ブロッコリーとトマト以外に、きのこ類や鶏肉を加えてもおいしそうですね。
39. 最後までおいしい!えびとブロッコリーのペペロンチーノ
オイル系パスタの定番といえば、にんにくと唐辛子を効かせたペペロンチーノ。ホクホクと火が通ったブロッコリーに、プリッとしたむきえびがよく合います。ゆで汁を加えたあと軽くフライパンを揺するようにすると、オイルがほどよく乳化しますよ。
40. 生クリーム不要!アボカドとベーコンのクリームパスタ
生クリームを使わないアボカドとベーコンのクリームパスタです。クリーミーにするコツは、アボカドと米粉!牛乳と合わせることで、コクのあるトロッとしたソースになりますよ。生クリームがないときでも手軽に作れるのがうれしいポイントです。
41. 和えるだけ!ブロッコリーとツナの和風パスタ
しょうゆとバターで味付けする、ブロッコリーとツナの和風パスタです。和えるだけとシンプルながらも、ついつい食べ進めてしまえるひと品。いろいろな食感が楽しめるのも魅力のひとつです。お好みで赤唐辛子や大葉を添えてくださいね。
42. 濃厚!さば缶とブロッコリーのチーズクリームペンネ
食材を下ごしらえしてペンネと一緒に煮込むだけ、お鍋ひとつで作れるクリームペンネがこちらです。しめじやクリームチーズといった旨み食材に、さば缶をオイルごと加えて作ります。エリンギやまいたけなど、いろいろな食材で試してみてくださいね。
43. コーン缶で簡単!クリームコーンスープパスタ
見た目で濃厚さが伝わるクリームコーンスープパスタです。コーン缶を使うので、あっという間においしいパスタが完成します。彩りのよいブロッコリーがアクセントに!コーン缶をストックしておけば、小腹が空いたときすぐに作れますよ。
44. 食感が楽しい!ブロッコリーとナッツのパスタ
たっぷりのブロッコリーとナッツの食感が楽しい、パスタのレシピです。にんにくの香ばしい香りが食欲をそそりますよ。ナッツはピーナッツ・クルミ・アーモンド・カシューナッツなど、お好みでどうぞ。ブロッコリーの代わりに春キャベツで作ってもおいしいです。
子供も大好き!ブロッコリーの人気レシピ4選
45. 豚ロース肉入り!ブロッコリーのフリッター
ふわふわ食感の衣をまとわせて揚げる、ブロッコリーのフリッターです。豚ロース肉でブロッコリーを巻いたり、旨みのあるオーロラソースを添えたりするため、ブロッコリーが苦手な子供でも食べやすいですよ。おやつ代わりにするのもおすすめ。
46. シチューをリメイク。ブロッコリーのドリア
ケチャップライスにブロッコリーをトッピングし、シチューやとろけるチーズをかけてトースターで焼くレシピ。残り物を活用すれば簡単においしいドリアが作れます。シチューの翌日の朝食やランチに作ってみてはいかがでしょうか?
47. 子供のお弁当に。ブロッコリー入りカップライス
コーン入りのケチャップライスをカップ型に成形して焼き、ウインナーソーセージやブロッコリーなどをトッピングするひと品。かわいい見た目で、子供のお弁当にぴったりです。野菜やおかずをバランスよく食べられるのがうれしいポイント。
48. パーティー向き!ブロッコリーのキッシュ
みじん切りのブロッコリーやミニトマトなどをトッピングして作る、彩りがキレイなキッシュです。盛りつけ方を工夫すればツリーに見立てられるので、クリスマスや誕生日などのパーティーにピッタリ。子供が喜ぶこと間違いなしのひと品です。
【番外編】ブロッコリーの茎を使う人気レシピ5選
49. 食べ始めたら止まらない!無限ブロッコリー
ここからは、ブロッコリーの蕾ではなく茎を主役に使うレシピをご紹介します。こちらは肉厚な茎にしっかり味が染みる、無限ブロッコリーのレシピです。たっぷりとごはんに盛って、れんげでガツガツいきたくなりますよ。食べ過ぎにご注意を!
50. ブロッコリーの茎のぬた
ぬたとは高知県で深く愛されているメニューで、白みそ・酢・砂糖などを合わせて作るたれで食材を和える料理です。わけぎで作ることが多いですが、ブロッコリーの茎との相性もバッチリ!歯応えが絶妙で、箸休めやおつまみにピッタリです。
51. 常備菜に!ブロッコリーの茎でメンマ風
余りがちなブロッコリーの茎を甘辛く煮て、メンマ風に仕上げるひと品です。簡単に作ることができるので、ぜひブロッコリーを使う日にもうひと品プラスしてみてはいかがですか。ごはんとの相性もよく、常備菜としてもおすすめですよ。
52. おつまみにピッタリ!ブロッコリーの茎のバター煮
おかずはもちろん、おつまみにもピッタリなブロッコリーの茎のバター煮です。茎を大量消費でき、食品ロスを減らせるのがうれしいポイント!火の通りが均一になるよう、なるべく同じ大きさに切ってくださいね。食欲を刺激する味付けで、お箸が止まらないかもしれません。
53. みずみずしい!ブロッコリーの茎とパプリカのレモン和え
彩りがキレイなブロッコリーの茎とパプリカのレモン和えです。ブロッコリーとパプリカはゆで過ぎないことがおいしく仕上げるポイント!あとひと品ほしいときに重宝するひと品です。これまで茎を捨てていた人も、ぜひ試してみてくださいね。
ブロッコリーを隅々まで堪能しよう
ブロッコリーを使うレシピ、気になるものはありましたか?お肉やほかの野菜を組み合わせれば、食べ応えも十分なひと品になります。サラダ、スープ、パスタ、炒め物など、どんな料理にも合うアレンジ自在のブロッコリーを、ぜひ堪能しましょう!
ブロッコリーに関する記事
ブロッコリーの人気ランキング