目次
定番クッキーの人気レシピ9選
1. 好きな型でくり抜いて。型抜きクッキー
調理時間:40分(※生地を寝かせる時間は含みません)
クッキーのなかでもっとも基本となる、型抜きクッキーのレシピです。バニラの風味がほんのりと広がり、サクサクした食感。型はお好みのものを使いくり抜きましょう。生地がやわらかくなったときは、冷蔵庫で冷やせばOK。基本レシピをマスターしたら、ココアパウダーや抹茶を加えてアレンジしてもよいでしょう。
クッキーのなかでもっとも基本となる、型抜きクッキーのレシピです。バニラの風味がほんのりと広がり、サクサクした食感。型はお好みのものを使いくり抜きましょう。生地がやわらかくなったときは、冷蔵庫で冷やせばOK。基本レシピをマスターしたら、ココアパウダーや抹茶を加えてアレンジしてもよいでしょう。
2. 生地は作り置きが可能。アイスボックスクッキー
調理時間:60分(※生地を寝かせる時間は含みません)
生地を棒状に成形し、カットして焼くアイスボックスクッキー。1個ずつ型抜きがいらず、手軽に作ることができます。こちらのレシピは、プレーンとココアの生地を用意するのがポイント。ひとつは2種類の生地を組み合わせて市松模様を作ると、合計3種類のクッキーが完成しますよ。生地は仕込んでおけるので、時間のあるときに作れます。
生地を棒状に成形し、カットして焼くアイスボックスクッキー。1個ずつ型抜きがいらず、手軽に作ることができます。こちらのレシピは、プレーンとココアの生地を用意するのがポイント。ひとつは2種類の生地を組み合わせて市松模様を作ると、合計3種類のクッキーが完成しますよ。生地は仕込んでおけるので、時間のあるときに作れます。
3. くるっと絞って華やかに。絞り出しクッキー
調理時間:30分(※生地を寝かせる時間は含みません)
クッキー生地を絞り出すだけで、表情が付く絞り出しクッキー。口金や絞り方を変えると、さまざまな表情が楽しめます。こちらは星口金を付け、くるっと絞るスタンダードなレシピ。プレーンの生地でも、手が込んで見えますね。プレゼントにももってこいのひと品です。
クッキー生地を絞り出すだけで、表情が付く絞り出しクッキー。口金や絞り方を変えると、さまざまな表情が楽しめます。こちらは星口金を付け、くるっと絞るスタンダードなレシピ。プレーンの生地でも、手が込んで見えますね。プレゼントにももってこいのひと品です。
4. レトロな見た目がキュート。いちごジャムクッキー
調理時間:90分
どこかレトロな見た目をした、ジャムクッキーのレシピです。絞り出しクッキーを焼き、ジャムを中央にのせて再度オーブンへ。ジャムは量が多いと溶けて流れるため、少なめにのせるほうがよいでしょう。なかなか食べきれないジャムの消費にもぴったりです。ジャムのきれいな色を生かして、作ってみて。
どこかレトロな見た目をした、ジャムクッキーのレシピです。絞り出しクッキーを焼き、ジャムを中央にのせて再度オーブンへ。ジャムは量が多いと溶けて流れるため、少なめにのせるほうがよいでしょう。なかなか食べきれないジャムの消費にもぴったりです。ジャムのきれいな色を生かして、作ってみて。
5. 見た目よりも簡単に作れる。マーブルクッキー
調理時間:60分
マーブル柄がおしゃれな、アイスボックスクッキーです。むずかしそうに見えますが、作るのは意外と簡単。ココアとプレーンの生地を作り、混ぜすぎないように2種類を合わせます。棒状に成形したら、包丁でカットすればよく、型抜きはいりません。生地は四角い棒状に成形してもよいですね。
マーブル柄がおしゃれな、アイスボックスクッキーです。むずかしそうに見えますが、作るのは意外と簡単。ココアとプレーンの生地を作り、混ぜすぎないように2種類を合わせます。棒状に成形したら、包丁でカットすればよく、型抜きはいりません。生地は四角い棒状に成形してもよいですね。
6. スプーンで成形。チョコチップクッキー
調理時間:30分
チョコレートとクッキーのふたつのおいしさが楽しめる、チョコチップクッキー。こちらはスプーンですくって落とす、ドロップタイプのレシピです。型いらずで、初心者の方でも気軽に作れますよ。大きさはお好みでよく、大きくても小さくてもOK。おやつにもギフトにも向いていますよ。
チョコレートとクッキーのふたつのおいしさが楽しめる、チョコチップクッキー。こちらはスプーンですくって落とす、ドロップタイプのレシピです。型いらずで、初心者の方でも気軽に作れますよ。大きさはお好みでよく、大きくても小さくてもOK。おやつにもギフトにも向いていますよ。