
ライター : motte
都内に住む主婦です。1歳&4歳の娘と、日々育児という名の格闘中です♡好きなことはおいしいものを食べること、食品サンプルを眺めること、旅行、編みもの。英語とフランス語が大好きで…もっとみる
トースターで作る!基本のクッキーレシピ
材料5つ。王道のプレーンクッキーです。生地をこねたら10分冷蔵庫で休ませて、好みの型で抜きましょう♪ トースターの焼き時間は10~15分。トースターの個性があるので、焼き加減に注意してくださいね。
温度や時間は?トースタークッキーのコツ
クッキーをおいしく作るには、下準備がとても大切です。室温に戻していない冷たいバターを使ったり、ふるっていない粉をそのまま使ったりはしないようにしましょう。
生地の捏ねかたのポイント
生地を作るときは、生地を練るようにするのではなく、さっくりと切るようにヘラを動かすことがポイントです。こうすることで、クッキー特有のサクサクな食感が生まれますよ。また、生地を休ませるときは、直径約3cmほどの棒状にしておくと、いざ焼くときに失敗せずに済みます。
焼き方のポイント
トースターだとクッキーが焦げやすくなるので、アルミホイルをかぶせて焼くのがポイント。そのまま数分焼くのですが、最後の1分はアルミホイルをとって焼きましょう。しっかりと焼き色をつけるためです。
焼きたてのクッキーはとても崩れやすいので、焼き色がついたらすぐにクッキークーラーなどの上で冷まします。最初は色が薄めだと思っても、余熱で焼き色がついてくるので、少し物足りないかな?と思うくらいがちょうどいいですよ。
トースターで作る人気「アイスボックスクッキー」4選
1. プレゼントにも!「市松模様のアイスボックスクッキー」
おしゃれな市松模様のアイスボックスクッキーもトースターで作れるんです!ポイントは、生地に卵を入れる際、分離しないように手早く混ぜること。カットした生地を市松模様に組み合わせる作業も楽しいですよ♪
2. 渦巻きがキュート♪ 「抹茶のアイスボックスクッキー」
くるくるうず巻きのかわいいクッキーです。2種類の生地を重ねてくるくる巻くだけ。生地を均一の厚さにする時には、生地の両端に割り箸を置き、その上からめんぼうを使うときれいにできますよ。
特集
FEATURE CONTENTS