10.【おからパウダー】ふわふわ。おからナゲット
鶏ひき肉で作るチキンナゲットに、おからパウダーを加えるレシピ。外はサクサク中はふわふわ食感で、肉の量が少なくても満足感がありますよ。揚げ焼きできるのも、お手軽でうれしいですね。揚げたてアツアツに、ケチャップを付けて召しあがれ。生おからでもおいしく作れますよ。
おからを使う「副菜」レシピ7選
11.【おから】時短で楽ちん♪ レンジ卯の花
おからを使う定番のおかず、卯の花です。一般的に卯の花は、鍋で炒り煮にして作りますが、こちらは電子レンジを使うお手軽レシピ。15分ほどでできてしまいますよ。ポイントは、加熱した具材に溶き卵を混ぜ合わせること。パサつきやすいおからが、しっとりと仕上がります。
12.【おから】食欲をそそる。中華風おから煮
おからの炒め煮を、中華風にアレンジしましょう。鶏がらスープの素を加えて炒め煮にし、仕上げにごま油で風味付け。香ばしい香りが食欲をそそり、お子さまでも食べやすいですよ。あらかじめ調味料は混ぜ合わせておくと、おからに加えたときに味のムラができません。
13.【おから】混ぜるだけ。おからタラモサラダ
タラモサラダにおからを加えるレシピです。生おからは大豆の風味が気になりますが、このレシピなら大丈夫。しっかり水気を絞ってから加えると、おからが入っているとは思えないほど食べやすいですよ。加熱したじゃがいもをつぶして具材と混ぜるだけなので、意外と簡単に作れます。
14.【おからパウダー】カレー香る。おからのポテサラ
おからパウダーを、ポテトサラダ風にするひと品。豆乳でおからパウダーをやわらかくし、マヨネーズで味付けします。ツナ缶を入れコクをプラスし、旨味たっぷりに仕上げましょう。スパイシーなカレーの香りが、大豆ぽさを和らげてくれて食べやすいですよ。
15.【おからパウダー】作り置きに。和風おからサラダ
洋風のサラダに飽きたら、和風アレンジを試してみて。塩昆布や白だしを使う、おからサラダです。旨味と塩味のある塩昆布を使うと、材料が少なくて済みますよ。にんじんや枝豆を加え、彩りよく仕上げましょう。混ぜるだけで簡単にできるため、作り置きしておくと重宝しますね。