目次
初心者でも大丈夫♪ パン作りの心得
最低限必要な道具
パン作りに最低限必要な道具は、ペストリーボード(作業台)、スケール(はかり)、計量カップ、ボウル、泡立て器、カード(ドレッジ)、クーラー、オーブンレンジ、オーブンミトンの9つです。
ペストリーボードはパンを捏ねたり生地を伸ばしたりするときに使う板のこと。パン作りをするときは、なるべく大きいサイズのものを選ぶといいですよ。カード(ドレッジ)は、生地を分割したり、ボウルやボードにくっついた生地をはがすときに使う道具です。
ペストリーボードはパンを捏ねたり生地を伸ばしたりするときに使う板のこと。パン作りをするときは、なるべく大きいサイズのものを選ぶといいですよ。カード(ドレッジ)は、生地を分割したり、ボウルやボードにくっついた生地をはがすときに使う道具です。
基本の材料
一番シンプルで基本的な材料は、強力粉、ドライイースト、砂糖、塩の4つです。この4つさえあれば、基本レシピである「丸パン」が作れます。さらに、牛乳、バターをくわえれば、「ちぎりパン」「ミルクパン」などが作れるように。
あとはレシピに応じて粉の種類を変えたり、具材をくわえたりすると、さまざまなパンが作れるようになりますよ。
あとはレシピに応じて粉の種類を変えたり、具材をくわえたりすると、さまざまなパンが作れるようになりますよ。
基礎がぎゅっと詰まってる。ちぎりパンのレシピ
まずはパン作りの基礎が詰まった「ちぎりパン」のレシピをチェックしましょう。ちぎりパンを作れば、「生地の捏ね」「一次発酵・二次発酵」「焼成」の基本を覚えられます。初心者でも取り組みやすいので、ぜひ気軽にトライしてみてくださいね。
材料(角型20cm×20cm)
・強力粉……250g
・砂糖……20g
・ドライイースト……3g
・牛乳……180cc
・塩……3g
・バター(無塩)……30g
下準備
・牛乳は40℃程度にあたためる
・バターは常温に戻す
・型にバターを塗る
・オーブンは190℃に予熱する(二次発酵中に予熱を始めるのがおすすめ)
・バターは常温に戻す
・型にバターを塗る
・オーブンは190℃に予熱する(二次発酵中に予熱を始めるのがおすすめ)