栄養情報(1人あたり 3等分にした場合)
368kcal
8g
13.3g
57.1g
54.8g
0.6g
下ごしらえ
・かぼちゃは種とワタを取り除き、皮をむいてひと口大に切ります。
作り方
1
耐熱ボウルにかぼちゃを入れます。水大さじ1杯(分量外)を加えてふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで3〜4分加熱します。

2
レンジから取り出したら、熱いうちにマッシャーかフォークで潰します。

3
卵、グラニュー糖、牛乳、サラダ油を加えて混ぜます。

4
ホットケーキミックスを加えて粉気がなくなるまで混ぜます。

5
耐熱容器に流し入れ、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで4分30秒加熱します。

6
取り出したらラップをかけたまま粗熱を取ります。容器から取り出し、お好みの大きさに切って完成です。

コツ・ポイント
- 容器やご家庭の電子レンジによって加熱時間が異なる場合がございます。レシピの加熱時間は目安とし、様子を見ながら調整してください。
- グラニュー糖以外の砂糖でも代用できます。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
時間が経つと食感が損なわれるおそれがあります。なるべく出来立てをお召し上がりください。すぐに召し上がらない場合は、お好みの大きさに切って清潔な容器に入れて保存し、翌日中にはお召し上がりください。
・サラダ油以外の油でも代用可能ですか?
米油や菜種油、太白ごま油などの無味無臭の液体油でも代用していただけます。
・500Wの電子レンジを使用する場合、加熱時間はどのくらいになりますか?
500Wの電子レンジを使用する場合、かぼちゃは3分30秒〜、蒸しパンは5分20秒〜加熱してください。また、加熱時間は目安ですので、ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してくださいね。
時間が経つと食感が損なわれるおそれがあります。なるべく出来立てをお召し上がりください。すぐに召し上がらない場合は、お好みの大きさに切って清潔な容器に入れて保存し、翌日中にはお召し上がりください。
・サラダ油以外の油でも代用可能ですか?
米油や菜種油、太白ごま油などの無味無臭の液体油でも代用していただけます。
・500Wの電子レンジを使用する場合、加熱時間はどのくらいになりますか?
500Wの電子レンジを使用する場合、かぼちゃは3分30秒〜、蒸しパンは5分20秒〜加熱してください。また、加熱時間は目安ですので、ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してくださいね。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
秋の味覚を堪能。芋栗南京を食べように関する記事
かぼちゃの人気ランキング