目次
【みそ汁・お吸い物】汁物のおすすめレシピ5選
じゃがいもと玉ねぎを使うみそ汁です。じゃがいもはみそ汁に入れると、ほくほくとした食感が楽しめますよ。わかめも加えることで、彩りもよくなります。食べ応えのあるみそ汁を作りたいときにぴったりです。
具だくさんで作るけんちん汁は食べ応え十分の汁物です。やさしい味わいなので、どんな料理にも合わせやすいですよ。豆腐は、水気をしっかり切ってから手でちぎって入れると、味がしっかりとしみ込みます。ほかにも里芋やきのこ類などお好みの具材を入れて楽しんでみてくださいね。
はまぐりのお吸い物は、シンプルだけど旨味をたっぷり感じられるのが魅力。短時間で作れるので、急な来客にも対応できますよ。ひな祭りのイメージのあるはまぐりのお吸い物ですが、さまざまななおもてなしの汁物としても重宝します。
いわしのしょうゆ煮缶で作るつみれ汁です。缶詰を活用することで、いわしをさばく手間が省けるので、短時間で作れますよ。仕上げに白髪ねぎをトッピングすると、見た目と風味をよくします。さば缶や鮭缶など、ほかの魚の缶詰で作ってみてもいいですよ。
【和風スープ】汁物のおすすめレシピ5選
ごぼうの香りと甘味を、じっくり味わえるスープです。香りがよく、やさしいとろみと甘さを感じます。ごぼうは火が通りやすいように、薄く切ってくださいね。和風テイストのポタージュスープなので、和食から洋食まで合わせやすいですよ。
汁物・スープの人気ランキング