定番!チンゲン菜としいたけの中華スープ
15 分
中華の定番!「チンゲン菜としいたけの中華スープ」のレシピと作り方をご紹介します。シャキシャキのチンゲン菜としいたけの旨味が詰まった中華スープです。鶏ガラスープの素やオイスターソースを使えば、味付けも簡単なのでぜひ試してみてくださいね♪

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
下ごしらえ
しょうがは皮をむき、千切りにします。
しいたけは軸を切り落とします。
作り方
1
チンゲン菜は根元を切り落とし、2cm幅に切ります。しいたけは軸を取り除き、薄切りにします。
2
鍋にごま油、しょうがを入れ香りが立つまで弱火で加熱します。
3
鶏ガラスープ、①を加え中火で加熱します。沸騰したら砂糖、しょうゆ、オイスターソースを順に加え、溶き卵を加え卵が固まったら火から下ろします。
4
器に盛り、白いりごまを散らし完成です。
コツ・ポイント
・しいたけの代わりに、しめじやまいたけなど、ほかの食材でも代用していただけます。
・溶き卵は沸騰した状態で入れ、入れたあとはあまりかき混ぜないようにすると、ふわふわに仕上がります。
管理栄養士からのコメント
この料理の栄養情報
・カロリー:212kcal
・主な栄養素:βカロテン、カリウム
ワンポイントアドバイス♪
チンゲン菜はクセがなく、中国野菜の中でも特に親しまれている野菜です。チンゲン菜はβカロテンやビタミンCが豊富で、免疫力アップの効果が期待できます。油と一緒にとるとビタミンやミネラルの吸収率がアップするので、炒めるなど油と一緒に調理するのがおすすめです。
特集
FEATURE CONTENTS