【スープジャーほっとランチ】カリカリおこげ♪ 豚バラ大根の中華スープ
15 分
「豚バラ大根の中華スープ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。レンジでカリカリに仕上げた香ばしいおこげと、少しとろみをつけた中華スープは相性抜群。野菜はピーラーを使ったりと手軽にスープが作れますよ♪寒くなる季節にピッタリなスープジャーレシピです。

ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 m…もっとみる
下ごしらえ
・しょうがは千切りにします。
・豚バラ肉は3cm幅に切って塩、こしょうで下味をつけます。
・小松菜は3cm幅に切り、しいたけは薄切りします。
作り方
1
ボウルにごはん、塩、しょうゆ、ごま油を入れて混ぜ合わせます。クッキングシートを敷いたお皿にのせて、クッキングシートをかぶせて薄く伸ばします。レンジ600Wで5〜6分ほど加熱します。適当な大きさに切り分けてお弁当箱に詰めます。
2
鍋に鶏ガラスープ、オイスターソース、しょうが、しいたけ、大根、にんじんをピーラーでむきながら加えて煮立たせ、豚バラ肉、小松菜の茎を加えます。
3
2分ほど弱火で煮ます。小松菜の葉を加えてさっと煮て、砂糖を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
4
スープジャーにうつして完成です。おこげと一緒に召し上がれ♪
コツ・ポイント
・レンジでの加熱時間は様子をみて調節してください。レンジでの加熱途中に、少しクッキングシートをずらしたりすると均等に火が入りやすくなりますよ。その際やけどには注意してくださいね。
・レンジで加熱時、パチパチと音がする場合もあります。
・お好みの具材でアレンジしてみてください。
特集
FEATURE CONTENTS