目次
メイン料理に!大根だけで作る簡単ステーキレシピ3選
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

58kcal

2g

1.5g

11g

8.4g

1.7g
ポン酢しょうゆとオイスターソースの旨だれを煮絡めて作る照り焼き大根ステーキは、コクと旨味たっぷりでジューシー。大根の表面にフォークで切り込みを入れることでしっかり味が染み込んで、おいしくなります。
大根だけで作るごちそうステーキは夕飯のおかずはもちろん、おつまみにおすすめです。お好みで小口ねぎや七味唐辛子を散らすとおいしいですよ。
ふろふき大根は大きい鍋で大根をゆでて作るのが一般的ですが、電子レンジでも簡単に作れます。甘いみそだれを煮絡めて作る大根ステーキは、コクと旨味たっぷりで食べ応えがありますよ。
おいしく作るポイントは2つ。ひとつ目は表面に切り込みを入れること。火の通りがよく、味が絡みやすくなり、おいしく仕上がります。ふたつ目は大根を電子レンジで加熱したあと、そのまま置いてゆっくりと粗熱を取ること。温度が下がる過程でだしが大根に染みておいしくなります。
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

147kcal

1.3g

9.2g

14.4g

12.3g

1g
大根は厚みがあると火が通るまで時間がかかりますよね。そんなときにおすすめなのがサイコロステーキです。火の通りが早くなるので、時短で作れます。大根をサイコロ状に切り、にんにくを効かせる甘辛いしょうゆだれを絡めるので、しっかり味で満足感がありますよ。
大根が少し残っているときにおすすめのレシピです。大根だけで食欲そそるおかずがひと品作れます。
おつまみにぴったり。大根だけで作る人気レシピ3選
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

60kcal

0.8g

4.1g

5.7g

4.3g

1g
忙しい毎日に作り置きのおつまみがあると、すぐに晩酌が始められて便利ですよね。そんなときにおすすめなのが大根ナムル。大根が少量あれば作れるので、冷蔵庫に大根が残っている方におすすめです。
大根は水気をしっかり絞ってから調味料で和えるとおいしく作れます。にんじんを少量加えると彩りがよくなり、おつまみはもちろん弁当のおかずにもぴったりです。
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

151kcal

0.8g

9.4g

13.4g

11.7g

1.8g
水分量の多い大根は揚げると外はカリカリ、中はジューシー。こってりしがちな揚げ物ですが、さっぱり食べられます。ゆかりの爽やかな風味と塩気で手が止まらなくなりますよ。
ビールやハイボール、チューハイなどの炭酸系のお酒と一緒にいかがでしょうか。彩りがきれいなのでパーティー料理にもおすすめです。
大根で作る揚げ出しはやさしい甘味で、ほっとひと息つける味わいです。カリッと揚げた衣にだしがしっかり絡んで、口に含むと旨味がじゅわっと広がりますよ。
大根はひと口大に切ると火の通りが早くなるので、時短で作れます。お好みで大根の切り方を変えてみてくださいね。日本酒と合わせると風味が引き立ちますよ。ゆっくりと飲みたい日の晩酌におすすめです。
大根の人気ランキング