目次
【おかず】お茶漬けの献立に合うレシピ8選
1. やさしい味わい。だし巻き卵

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

171kcal

10.2g

14.4g

0.4g

0.4g

0.7g
全体的に軽めの献立にしたいときは、ふんわり食べやすいだし巻き卵がおすすめです。だし汁の香りがやさしく広がります。巻くときは卵液を入れたあと泡を潰すと、破れずきれいな仕上がりになりますよ。少々うまく巻けなくても、巻きすで形が整うので大丈夫。
2. 箸がすすむ。ひじきの煮物

Photo by macaroni
さっぱりとしたお茶漬けには、味がよく染みたひじきの煮物がよく合います。ひじきは水で戻し、ごま油と炒めることで香りがよく立ちますよ。フライパンで作るのでコトコト煮込む時間が短縮され、パパッとできるのもうれしいポイントです。
3. だし汁溢れ出す。揚げ出し豆腐

Photo by macaroni
丁寧に豆腐を揚げて作るひと品を合わせると、和食屋で食べるような定食になります。絹豆腐だと崩れてしまう可能性があるので、木綿豆腐で作るのがおすすめです。外がカリッと、中がふわっと揚がったら、できたてのアツアツをいただいてくださいね。
4. 甘辛いたれがよく絡む。鮭の照り焼き

Photo by macaroni
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

203kcal

21.1g

7.8g

9.3g

8.6g

1.8g
お茶漬けと一緒にしっかりおかずも食べたいときは、甘辛いたれが絡む鮭の照り焼きはいかがでしょうか。鮭に小麦粉をまぶすことで、程よくとろみがつき、身もふっくらと仕上がります。鮭をほぐしてお茶漬けに加えると、味変を楽しむこともできますよ♪
5. 食感が楽しい♪ とりごぼうつくね

Photo by macaroni
調理時間20分
材料
鶏ひき肉
、
ごぼう
、
長ねぎ
、
a. しょうが(すりおろし)
、
a. 塩
、
a. こしょう
、
a. 卵白
、
a. 片栗粉
、
a. ごま油
、
b. 酒
、
b. 砂糖
、
b. しょうゆ
、
b.オイスターソース
栄養情報(1人あたり)

232kcal

17.1g

12.7g

13.7g

11.9g

1.4g
ごぼうでシャキシャキ食感が楽しめ、照り焼きのたれが絡む鶏つくねです。お茶漬けに合わせると、メリハリのある献立になりますよ。鶏つくねをふわふわに仕上げるコツは、肉だねを粘りが出るまでよく混ぜることです。卵黄と絡めて食べると、お茶漬けがすすむこと間違いなしです!