目次
小見出しも全て表示
閉じる
献立に迷ったらこれ!巻き寿司に合うおかず集
巻き寿司の献立を考えるとき、具沢山の太巻き寿司なら主菜を控えめにし、かっぱ巻きや納豆巻きなどの細巻き寿司にはボリュームのあるおかずを合わせるとバランスがよくなりますよ。本記事では巻き寿司に合う野菜の副菜、魚や肉を使う主菜、汁物のおすすめレシピをご紹介します。ぜひ献立作りの参考にしてくださいね。
【野菜の副菜】巻き寿司に合うレシピ5選
1. 和食献立の副菜なら。ほうれん草と油揚げの煮浸し
調理時間:10分
だしが具材に染み込む煮浸しは、和食献立の定番副菜。口に入れると、だしがじゅわっと溶け出します。やさしい味わいの煮浸しは、具沢山の太巻きからシンプルな具材の海苔巻きまでどんな巻き寿司とも相性抜群ですよ。
だしが具材に染み込む煮浸しは、和食献立の定番副菜。口に入れると、だしがじゅわっと溶け出します。やさしい味わいの煮浸しは、具沢山の太巻きからシンプルな具材の海苔巻きまでどんな巻き寿司とも相性抜群ですよ。
2. キンパと相性バッチリ。簡単レンジチャプチェ
調理時間:10分
ごはんと焼肉、野菜のナムルなどを韓国海苔で巻くキンパには、野菜たっぷりの韓国料理であるチャプチェを合わせるといいですよ。味付けは焼き肉のたれのみ、かつレンジ調理で作れるお手軽レシピ。食べごたえがあるので、キンパだけではもの足りないときにおすすめです。
ごはんと焼肉、野菜のナムルなどを韓国海苔で巻くキンパには、野菜たっぷりの韓国料理であるチャプチェを合わせるといいですよ。味付けは焼き肉のたれのみ、かつレンジ調理で作れるお手軽レシピ。食べごたえがあるので、キンパだけではもの足りないときにおすすめです。
3. ほくほく。里芋とベーコンのにんにくバター炒め
調理時間:15分
里芋とベーコンのバター炒めは、にんにくの香りに箸が止まりません。ほくほくの里芋とコクのあるベーコンがベストマッチ。合わせる巻き寿司は、さっぱりした味わいのお新香巻きやかっぱ巻きなどの細巻きがおすすめです。じゃがいもとはひと味違う食感で、子供もよろこぶ献立になりますよ。
里芋とベーコンのバター炒めは、にんにくの香りに箸が止まりません。ほくほくの里芋とコクのあるベーコンがベストマッチ。合わせる巻き寿司は、さっぱりした味わいのお新香巻きやかっぱ巻きなどの細巻きがおすすめです。じゃがいもとはひと味違う食感で、子供もよろこぶ献立になりますよ。
4. おしゃれなデリ風♪ ブロッコリーのごまマヨ和え
調理時間:15分
いつものごま和えにマヨネーズを加えると、まろやかな風味がプラスされます。ブロッコリーとにんじんはレンジ加熱でOK!香ばしい白いりごまが食欲をそそります。太巻きとも合いますが、具材の選べる手巻き寿司でパーティーはいかがでしょう。寿司だねと一緒にデリ風の和え物で、テーブルが華やぎますよ。
いつものごま和えにマヨネーズを加えると、まろやかな風味がプラスされます。ブロッコリーとにんじんはレンジ加熱でOK!香ばしい白いりごまが食欲をそそります。太巻きとも合いますが、具材の選べる手巻き寿司でパーティーはいかがでしょう。寿司だねと一緒にデリ風の和え物で、テーブルが華やぎますよ。
5. 時短メニュー!たっぷりきのこのあんかけ茶碗蒸し
調理時間:15分
ボリュームのある太巻きに合わせるなら、手軽に作れる茶碗蒸しはいかがですか。フライパンで作る茶碗蒸しは、蒸し器を準備しなくてもあっという間にできあがり。なめらかな舌触りの茶碗蒸しに、やさしい味わいのきのこあんが絡んでほっこりするおいしさです。
ボリュームのある太巻きに合わせるなら、手軽に作れる茶碗蒸しはいかがですか。フライパンで作る茶碗蒸しは、蒸し器を準備しなくてもあっという間にできあがり。なめらかな舌触りの茶碗蒸しに、やさしい味わいのきのこあんが絡んでほっこりするおいしさです。
【魚のおかず】巻き寿司に合うレシピ5選
6. 下味冷凍で味染み。鮭の西京焼き
調理時間:10分
和食に欠かせない焼き魚は、巻き寿司との相性もバッチリ。手作りの西京だれに漬け込んで冷凍しておけばすぐに調理できるので、使い勝手抜群です。甘めの西京焼きには、太巻きはもちろん、わさびを効かせる鉄火巻きもおすすめ。子供に人気のえびマヨ巻きもよろこばれること間違いありません。
和食に欠かせない焼き魚は、巻き寿司との相性もバッチリ。手作りの西京だれに漬け込んで冷凍しておけばすぐに調理できるので、使い勝手抜群です。甘めの西京焼きには、太巻きはもちろん、わさびを効かせる鉄火巻きもおすすめ。子供に人気のえびマヨ巻きもよろこばれること間違いありません。
7. 水煮缶で時短。さばの簡単南蛮漬け
調理時間:20分
さば水煮缶を使えば、手のかかる南蛮漬けも簡単に作れます。味付けはポン酢しょうゆにおまかせ。揚げ衣に合わせ調味料が染み込んで、絶品さばの南蛮漬けが完成します。野菜たっぷりの南蛮漬けは、ボリューム満点。かんぴょう巻きや納豆巻きなど、シンプルな細巻きと合わせて召し上がってください。
さば水煮缶を使えば、手のかかる南蛮漬けも簡単に作れます。味付けはポン酢しょうゆにおまかせ。揚げ衣に合わせ調味料が染み込んで、絶品さばの南蛮漬けが完成します。野菜たっぷりの南蛮漬けは、ボリューム満点。かんぴょう巻きや納豆巻きなど、シンプルな細巻きと合わせて召し上がってください。
8. 恵方巻きと合わせて。いわしの梅しそ巻き揚げ
調理時間:20分
昔から節分にはいわしを食べる習慣があります。本来なら丸ごと焼いて食べますが、梅と大葉をいわしで巻くと臭みがなくなり、さっぱりといただけますよ。青魚が苦手な方でも食べやすく、ワンハンドで食べられるのもうれしいですね。お新香巻きやかっぱ巻きなど野菜を使う細巻きと合わせれば、日本酒のお供にピッタリ!
昔から節分にはいわしを食べる習慣があります。本来なら丸ごと焼いて食べますが、梅と大葉をいわしで巻くと臭みがなくなり、さっぱりといただけますよ。青魚が苦手な方でも食べやすく、ワンハンドで食べられるのもうれしいですね。お新香巻きやかっぱ巻きなど野菜を使う細巻きと合わせれば、日本酒のお供にピッタリ!
9. トースターで焼くだけ。たらのごまみそホイル焼き
調理時間:20分
たらのホイル焼きは、ホイルを開けた瞬間に芳ばしいごまみその香りが広がります。ふっくらと仕上げるポイントは、野菜の上にたらをのせて焼くこと。野菜の水分と旨味をたらが吸い上げ、おいしさもアップします。鉄火巻きやサーモン巻きなど、生魚を使う細巻きと相性抜群です。
たらのホイル焼きは、ホイルを開けた瞬間に芳ばしいごまみその香りが広がります。ふっくらと仕上げるポイントは、野菜の上にたらをのせて焼くこと。野菜の水分と旨味をたらが吸い上げ、おいしさもアップします。鉄火巻きやサーモン巻きなど、生魚を使う細巻きと相性抜群です。
10. ピリ辛がくせになる。あじの竜田揚げ
調理時間:40分
あっさりした巻き寿司には、揚げ物が欲しくなります。ご紹介するあじの竜田揚げは、ポン酢しょうゆと豆板醤の下味がポイント。ピリ辛味がくせになるおいしさです。甘味のある具材が多い太巻きとピリッと辛いあじがよく合います。あじの代わりに、さばやさんまを使ってもおいしいですよ。
あっさりした巻き寿司には、揚げ物が欲しくなります。ご紹介するあじの竜田揚げは、ポン酢しょうゆと豆板醤の下味がポイント。ピリ辛味がくせになるおいしさです。甘味のある具材が多い太巻きとピリッと辛いあじがよく合います。あじの代わりに、さばやさんまを使ってもおいしいですよ。
【肉のおかず】巻き寿司に合うレシピ5選
11. 夕飯のメインに。小松菜と牛肉のオイスター炒め
調理時間:20分
巻き寿司と合わせるメインおかずは、味が濃いめの肉料理がおすすめ。牛肉や小松菜に濃厚なオイスターソースが絡んで、やみつきになるおいしさです。卵を先に焼いて一旦取り出してから、牛肉や小松菜と合わせるのがふんわりと仕上げるポイント。小松菜の緑と黄色い卵が彩りになって、食欲をそそるひと品です。
巻き寿司と合わせるメインおかずは、味が濃いめの肉料理がおすすめ。牛肉や小松菜に濃厚なオイスターソースが絡んで、やみつきになるおいしさです。卵を先に焼いて一旦取り出してから、牛肉や小松菜と合わせるのがふんわりと仕上げるポイント。小松菜の緑と黄色い卵が彩りになって、食欲をそそるひと品です。
12. サラダ巻きにピッタリ。豚肉のピカタ
調理時間:20分
野菜メインのサラダ巻き寿司には、豚肉のピカタはいかがでしょう。薄切りの豚ロース肉が粉チーズ入りの卵液をまとい、やわらかくジューシーな仕上がりに。香ばしいバターやチーズの香りに、巻き寿司もすすみます。豚ロース肉の代わりに鶏ささみを使ってもおいしいですよ。
野菜メインのサラダ巻き寿司には、豚肉のピカタはいかがでしょう。薄切りの豚ロース肉が粉チーズ入りの卵液をまとい、やわらかくジューシーな仕上がりに。香ばしいバターやチーズの香りに、巻き寿司もすすみます。豚ロース肉の代わりに鶏ささみを使ってもおいしいですよ。
13. 子供の誕生日会に♪ 鶏むね肉の塩麹唐揚げ
調理時間:20分(※漬け込む時間は含みません)
子供の誕生日会には、みんなが大好きな鶏の唐揚げがテッパンメニュー。鶏むね肉を塩麹に漬け込むと、パサつかずにやわらかく仕上がります。太巻きは彩りに桜でんぶを入れたり、焼き肉やそぼろを入れたり、子供ウケする具材を選ぶとパーティーが盛り上がりますよ。
子供の誕生日会には、みんなが大好きな鶏の唐揚げがテッパンメニュー。鶏むね肉を塩麹に漬け込むと、パサつかずにやわらかく仕上がります。太巻きは彩りに桜でんぶを入れたり、焼き肉やそぼろを入れたり、子供ウケする具材を選ぶとパーティーが盛り上がりますよ。
14. 彩りカラフル。鶏むね肉のマーマレード酢豚
調理時間:20分
サラダ巻きやお新香巻きのようにさっぱりした味わいの巻き寿司には、コッテリ系の酢豚風煮物を合わせてみましょう。カラフルな彩りの野菜が、巻き寿司と並べても目を引きます。オレンジマーマレードとポン酢しょうゆで作るたれがコクたっぷりなメインおかずです。
サラダ巻きやお新香巻きのようにさっぱりした味わいの巻き寿司には、コッテリ系の酢豚風煮物を合わせてみましょう。カラフルな彩りの野菜が、巻き寿司と並べても目を引きます。オレンジマーマレードとポン酢しょうゆで作るたれがコクたっぷりなメインおかずです。
15. 生卵を添えて。大葉の照り焼き鶏つくね
調理時間:25分
鶏つくねがふわふわになる秘密は、肉だねにはんぺんを加えること。はんぺんは魚のすり身が原料なので、ネギトロや鉄火巻きなど刺身系の巻き寿司とよく合います。甘い照り焼きだれの鶏つくねは、さわやかな大葉の風味がアクセント。卵黄を絡めて、濃厚な味わいを楽しんでください。
鶏つくねがふわふわになる秘密は、肉だねにはんぺんを加えること。はんぺんは魚のすり身が原料なので、ネギトロや鉄火巻きなど刺身系の巻き寿司とよく合います。甘い照り焼きだれの鶏つくねは、さわやかな大葉の風味がアクセント。卵黄を絡めて、濃厚な味わいを楽しんでください。
【汁物】巻き寿司に合うレシピ5選
16. 桃の節句のお祝いに♪ はまぐりのお吸い物
調理時間:10分
ひなまつりは、ちらし寿司や巻き寿司でお祝いするお宅も多いのではないでしょうか。はまぐりのお吸い物は、桃の節句のお祝いの定番。縁起物のはまぐりは、昆布と酒を加えて旨味を引き出します。薬味には三つ葉や季節感のある菜の花を添えて、おもてなしのひと品にいかがでしょう。
ひなまつりは、ちらし寿司や巻き寿司でお祝いするお宅も多いのではないでしょうか。はまぐりのお吸い物は、桃の節句のお祝いの定番。縁起物のはまぐりは、昆布と酒を加えて旨味を引き出します。薬味には三つ葉や季節感のある菜の花を添えて、おもてなしのひと品にいかがでしょう。
17. やさしい甘味。かぶのみそ汁
調理時間:15分
茎や葉も丸ごと使うかぶのみそ汁は、かぶの甘味がだしに溶け出します。油揚げのコクが加わり、おかわりしたくなるやさしい味わいに。具材たっぷりのボリューミーな太巻きなら、素材を活かすシンプルなみそ汁を合わせるだけで、大満足できますよ。
茎や葉も丸ごと使うかぶのみそ汁は、かぶの甘味がだしに溶け出します。油揚げのコクが加わり、おかわりしたくなるやさしい味わいに。具材たっぷりのボリューミーな太巻きなら、素材を活かすシンプルなみそ汁を合わせるだけで、大満足できますよ。
18. 節分の定番!野菜ゴロゴロけんちん汁
調理時間:30分
沢山の野菜や豆腐を使うけんちん汁は、節分の定番。体の芯から温まるので、冬の食卓では人気のメニューです。幅広いアレンジがある恵方巻きには、素材の旨味を活かす素朴な味わいのけんちん汁がピッタリ。お好みで七味唐辛子をふって、召し上がってください。
沢山の野菜や豆腐を使うけんちん汁は、節分の定番。体の芯から温まるので、冬の食卓では人気のメニューです。幅広いアレンジがある恵方巻きには、素材の旨味を活かす素朴な味わいのけんちん汁がピッタリ。お好みで七味唐辛子をふって、召し上がってください。
19. とろみが魅力♪ 豆腐となめこのかきたま汁
調理時間:15分
具沢山の巻き寿司には、汁物がかかせません。豆腐となめこのかきたま汁は、具材の食感と片栗粉のとろみでツルンとした喉ごしが魅力。鶏ガラスープの素がベースのかきたま汁なら、どんな寿司ネタの味も引き立ててくれます。子供からお年寄りまで、万人受けする汁物です。
具沢山の巻き寿司には、汁物がかかせません。豆腐となめこのかきたま汁は、具材の食感と片栗粉のとろみでツルンとした喉ごしが魅力。鶏ガラスープの素がベースのかきたま汁なら、どんな寿司ネタの味も引き立ててくれます。子供からお年寄りまで、万人受けする汁物です。
20. 食べごたえ満点。ごろごろ豚肉の豚汁
調理時間:15分
豚バラ肉を大きくカットすると、おかず代わりになる食べごたえ満点の豚汁に仕上がります。香ばしさの秘密は、ごぼうを揚げ焼きにしてから加えること。いつもの豚汁より風味が増し、箸がすすみます。細巻きでは物足りないときは、ボリュームのある豚汁を組み合わせてくださいね。
豚バラ肉を大きくカットすると、おかず代わりになる食べごたえ満点の豚汁に仕上がります。香ばしさの秘密は、ごぼうを揚げ焼きにしてから加えること。いつもの豚汁より風味が増し、箸がすすみます。細巻きでは物足りないときは、ボリュームのある豚汁を組み合わせてくださいね。
巻き寿司の献立はバランスを考えよう
華やかな見た目の巻き寿司は食べごたえがあり、普段の食卓にもおもてなしにも大活躍。しかし、いざ献立を考えようとすると、どんなおかずが合うのか困ってしまいます。献立作りのポイントはバランス。巻き寿司の具材や彩りを見て献立のボリュームを考えましょう。おもてなしの場合には、華やかさや行事に合わせた縁起物を使う献立にするといいですよ。
ご紹介したレシピも参考に、ぜひ献立を考えてくださいね。
ご紹介したレシピも参考に、ぜひ献立を考えてくださいね。
寿司の人気ランキング