
ライター : megyu
食生活アドバイザー
海外の料理に興味があり、おしゃれでおいしいレシピを探すのが大好きな、子育て中主婦。家族に喜んでもらえる新しいレシピを日々勉強中です。 アロマテラピーアドバイザー・ナチュラルビ…もっとみる
とん平焼きに合う【副菜・サラダ】レシピ5選
1. 5分で完成!トマトとしらすのポン酢和え
調理時間:5分
こってり味のとん平焼きには、さっぱり風味の副菜がよく合います。トマトとしらすのポン酢和えならあっという間に作れるので、「あとひと品ほしい」というときに最適ですよ。大葉の爽やかな香りが食欲をそそります。
こってり味のとん平焼きには、さっぱり風味の副菜がよく合います。トマトとしらすのポン酢和えならあっという間に作れるので、「あとひと品ほしい」というときに最適ですよ。大葉の爽やかな香りが食欲をそそります。
2. 爽やか仕立て。なすとミニトマトの和風サラダ
調理時間:10分
※調理時間は、なすを置く時間は含まれません。
甘酢で作るなすとミニトマトの和風サラダは、とん平焼きの箸休めにぴったりです。なすは塩をまぶしてしんなりさせてから甘酢に漬けることで、味が染み込みやすくなりますよ。ガラスのお皿に盛り付けると爽やかさがアップします。
※調理時間は、なすを置く時間は含まれません。
甘酢で作るなすとミニトマトの和風サラダは、とん平焼きの箸休めにぴったりです。なすは塩をまぶしてしんなりさせてから甘酢に漬けることで、味が染み込みやすくなりますよ。ガラスのお皿に盛り付けると爽やかさがアップします。
3. 彩り鮮やか。青菜とベーコンのポン酢マリネ
調理時間:15分
ベーコンの旨味と、ポン酢の爽やかな風味のコンビネーションは絶品♪ 菜の花以外に小松菜やほうれん草など、お好みの野菜でアレンジができますよ。とん平焼きの献立に鮮やかなグリーンの副菜を加えて、彩りをプラスしましょう。
ベーコンの旨味と、ポン酢の爽やかな風味のコンビネーションは絶品♪ 菜の花以外に小松菜やほうれん草など、お好みの野菜でアレンジができますよ。とん平焼きの献立に鮮やかなグリーンの副菜を加えて、彩りをプラスしましょう。
4. ごま油香る。鶏ささみときのこの春雨サラダ
調理時間:15分
とん平焼きと一緒に少しボリュームのあるサラダが食べたいときには、鶏ささみときのこを使う春雨サラダはいかがですか?具材をレンジで加熱して、酢じょうゆドレッシングでいただきます。唐辛子でピリ辛風味にアレンジしてもおいしいですよ。
とん平焼きと一緒に少しボリュームのあるサラダが食べたいときには、鶏ささみときのこを使う春雨サラダはいかがですか?具材をレンジで加熱して、酢じょうゆドレッシングでいただきます。唐辛子でピリ辛風味にアレンジしてもおいしいですよ。
5. 和食の定番副菜。ほうれん草とにんじんの白和え
調理時間:20分
やさしい味わいの白和えは、とん平焼きの副菜にぴったりです。ほうれん草・にんじん・しいたけを使って、彩り豊かに仕上げましょう。なめらかな口あたりで、シャキシャキとした食感のとん平焼きとの相性はばっちりです。
やさしい味わいの白和えは、とん平焼きの副菜にぴったりです。ほうれん草・にんじん・しいたけを使って、彩り豊かに仕上げましょう。なめらかな口あたりで、シャキシャキとした食感のとん平焼きとの相性はばっちりです。
とん平焼きに合う【スープ】レシピ5選
6. ほっとする味。3種きのこのすまし汁
調理時間:15分
ソースとマヨネーズをかける濃い味付けのとん平焼きは、シンプルな味わいの汁物と合わせましょう。すまし汁はだしで具材を煮て、しょうゆ・塩を加えるだけで簡単に作れます。3種類のきのこを使うことで、旨みたっぷりに仕上がりますよ。
ソースとマヨネーズをかける濃い味付けのとん平焼きは、シンプルな味わいの汁物と合わせましょう。すまし汁はだしで具材を煮て、しょうゆ・塩を加えるだけで簡単に作れます。3種類のきのこを使うことで、旨みたっぷりに仕上がりますよ。