ライター : satto

グルメライター

和え物やおひたしも。10分以内の簡単レシピ7選

1. スピードおかず。キャベツと桜えびのおひたし

Photo by macaroni

調理時間:3分
材料(2人分)
・春キャベツ……2枚
・めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ2杯
・桜えび(乾燥)……3g
・かつおぶし……少々

出典: macaro-ni.jp

キャベツと桜えびのおひたしは、材料を耐熱容器に入れてレンジで加熱するだけ。手間をかけず、あっという間に作れます。キャベツのグリーンに、桜えびのピンク色がアクセントになる、鮮やかなひと品です。テーブルに彩りが欲しいときにおすすめですよ。

2. 5分で作れる。湯通しキャベツのしらすナムル

Photo by macaroni

調理時間:5分
材料(2人分)
・キャベツ……1/4玉
・釜揚げしらす……40g
・鶏ガラスープの素……小さじ1杯
・ごま油……大さじ1杯
・味付塩こしょう……少々

出典: macaro-ni.jp

キャベツを湯通しして、簡単に作れるナムルレシピです。キャベツの甘味としらすの塩味が絶妙なコンビネーションで、たまらないおいしさ。鶏ガラスープの素とごま油を加えて風味豊かに仕上げれば、ごはんにもお酒にもよく合います。

3. 甘辛みそがクセになる。無限キャベツ

Photo by macaroni

調理時間:5分
材料(2人分)
・キャベツ……200g(3〜4枚)
・ツナ缶……1缶(70g)
・合わせみそ……大さじ1/2杯
・しょうゆ……小さじ1杯
・砂糖……小さじ1杯
・豆板醤……小さじ1/2杯
・ごま油……大さじ1/2杯
・白すりごま……大さじ1と1/2杯

〈トッピング〉
・白すりごま……適量

出典: macaro-ni.jp

濃いめの味付けがお好みなら、豆板醤や砂糖入りの甘辛みそで和える無限キャベツが一押しです。キャベツはレンジで加熱して時短♪ ツナ缶を加えることで、旨味たっぷりに仕上がります。白すりごまの芳ばしい香りに食欲がそそられますよ。

4. ピリ辛風味。きゅうりとキャベツの旨辛ラーポン

Photo by macaroni

調理時間:5分(※冷蔵庫で寝かせる時間は除きます)
材料(4人分)
・キャベツ……1/4玉
・きゅうり……2本
・ポン酢しょうゆ……大さじ2杯
・鶏ガラスープの素……小さじ1杯
・味付塩こしょう……少々
・ラー油……小さじ1杯
・ごま油……大さじ1杯

出典: macaro-ni.jp

シャキシャキ、ポリポリと歯応えのいいキャベツときゅうりの和え物です。ポン酢しょうゆの酸味とラー油の辛味がマッチして、やみつきなるおいしさ。包丁を使わずに、きゅうりは麺棒でたたき、キャベツは手でちぎることで味が染み込みやすくなります。

5. マヨソースで。キャベツのお好み焼き風サラダ

Photo by macaroni

調理時間:5分
材料(2〜3人分)
・キャベツ……2〜3枚
・卵……1個
・ラーメンスナック……20g
・かつおぶし……ひとつかみ
・青のり……小さじ1/2杯
・干しえび……大さじ1杯
・天かす……大さじ2杯
・紅しょうが……少々
・マヨネーズ……適量
・お好み焼きソース……適量

出典: macaro-ni.jp

みんなが大好きなお好み焼きを、サラダにアレンジしましょう。千切りキャベツに天かすや干しえび、紅しょうがを加えて、風味はまさにお好み焼きそのものです。ラーメンスナックをプラスすると、パリパリとした食感を楽しめますよ。温泉卵をとろ~り絡めて召し上がれ。キャベツを大量消費したいときにおすすめです。

6. 便利な作り置きおかず。キャベツの浅漬け

Photo by macaroni

調理時間:10分(※冷蔵庫で冷やす時間は除きます)
材料(2人分)
・春キャベツ……150g
・しょうが……1片
・塩こんぶ……10g
・塩……小さじ1/3杯
・酢……小さじ1杯
・しょうゆ……少々

出典: macaro-ni.jp

キャベツの浅漬けに塩こんぶを使えば、旨味たっぷりの味わいに。さらに千切りしょうがを加えると、爽やかな香りとシャキッとした食感がプラスされ、おいしさがアップします。さっぱりとした浅漬けは、箸休めにぴったりですよ。

7. 時短でひと品。キャベツとツナ缶のサラダ

Photo by macaroni

調理時間:10分
材料(2人分)
・キャベツ……2枚(100g)
・きゅうり……1/2本
・塩……ひとつまみ
・ツナ缶……1缶(70g)
・酢……大さじ1杯
・マヨネーズ……大さじ2杯
・味付塩こしょう……少々

出典: macaro-ni.jp

ツナ缶とキャベツのサラダはたった10分で作れるため、忙しいときや、あとひと品欲しいというときに重宝します。使う食材や調味料は普段おうちにあるものばかり。2人分のレシピですが、キャベツをたっぷり使って倍の量を作っても、ペロリと食べられること間違いなしです。

子供も満足!キャベツのメインおかずレシピ8選

8. 簡単味付け。キャベツと豚肉の塩こんぶ蒸し

Photo by macaroni

調理時間:10分
材料(2〜3人分)
・豚バラ肉(薄切り)……200g
・キャベツ……小1玉(500g)
・しょうが……1片
・塩こんぶ……15g
・酒……大さじ3杯
・ごま油……小さじ2杯

出典: macaro-ni.jp

豚バラ肉とキャベツで作るおかずは、ボリュームたっぷりでごはんのお供に最適です。塩こんぶを使えば、あとは酒とごま油で風味を付けるだけでOK。簡単に味付けができるので、料理初心者でも作りやすいですよ。コク旨おかずでごはんがパクパクすすみます。

9. レンジでお手軽中華。キャベツの生回鍋肉

Photo by macaroni

調理時間:10分
材料(2人分)
・春キャベツ……2枚(150g)
・豚バラ肉(薄切り)……150g
・酒……大さじ1/2杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・砂糖……大さじ1/2杯
・甜麵醤……大さじ1杯
・豆板醤……小さじ1杯
・ごま油……小さじ1杯
・糸唐辛子……適量

出典: macaro-ni.jp

中華料理を食べたくなったら、回鍋肉の時短レシピが一押しです。豚バラ肉は甜面醤や豆板醤などの調味料と一緒にレンジで加熱するため、フライパンは使いません。キャベツはそのまま生で使用することで、シャキシャキとした歯応えのよさを楽しめます。

10. 中華風。キャベツとえびの卵炒め

Photo by macaroni

調理時間:15分
材料(2〜3人分)
・むきえび……150g
・酒……小さじ2杯
・片栗粉……小さじ1杯
・キャベツ……250g
・卵……2個
・塩……少々
・こしょう……少々
・にんにく(すりおろし)……小さじ1/2杯
・砂糖……小さじ1/4杯
・鶏ガラスープの素……小さじ1/2杯
・オイスターソース……小さじ1杯
・サラダ油……大さじ2杯

出典: macaro-ni.jp

ぷりっぷりのえびとシャキシャキとしたキャベツの食感を楽しめる炒め物レシピです。鶏ガラスープの素やオイスターソースで中華風に仕上げます。おつまみにする場合は粗挽き黒こしょうをふりかけ、味にピリッとアクセントをつけてもGood。

11. ごはんがすすむ。旨塩肉そぼろキャベツ

Photo by macaroni

調理時間:15分
材料(2〜3人分)
・豚ひき肉……150g
・キャベツ……1/4玉
・塩……小さじ1/4杯
・だし汁……100cc
・しょうが(すりおろし)……小さじ1/2杯
・合わせみそ……小さじ1杯
・酒……大さじ1杯
・水溶き片栗粉……大さじ1杯
・ごま油……大さじ1杯

出典: macaro-ni.jp

塩ベースで味付けする炒め物は、子供から大人まで楽しめます。キャベツの甘さとひき肉の旨味をたっぷり堪能できるひと品。水溶き片栗粉でとろみをつければ、豚ひき肉とキャベツがよく絡んで食べやすくなりますよ。お酒のアテにするのもよいですね。

12. お弁当のおかずにも。ガリバタ鶏キャベツ

Photo by macaroni

調理時間:15分
材料(2〜3人分)
・鶏もも肉……1枚(250g)
・キャベツ……1/4玉
・にんにく(みじん)……2片
・しょうゆ……大さじ1/2杯
・バター(有塩)……15g
・サラダ油……小さじ1杯
・塩……少々
・こしょう……少々

出典: macaro-ni.jp

キャベツと鶏もも肉だけで作れるお手軽レシピです。にんにくとしょうゆ、バターの黄金トリオを使い味付けするので、誰が作っても失敗しません。簡単でおいしく、かさ増ししやすい料理は、いくつ知っていても便利ですよね。お弁当のメインにもぜひ活用してください。

13. 大満足。キャベツと豚肉の塩バター蒸し

Photo by macaroni

調理時間:15分
材料(2人分)
・豚バラ肉(薄切り)……100g
・キャベツ……1/2玉
・なす……1本
・塩……少々(塩もみ用)
・塩……少々
・鶏ガラスープの素……小さじ1杯
・酒……大さじ1杯
・溶かしバター……10g
・にんにく(すりおろし)……2片 ※チューブ可

出典: macaro-ni.jp

たっぷりの千切りキャベツとなすを豚バラ肉で包み蒸すと、おいしいメインおかずを作れます。肉と野菜をひと品で摂れるメニューは便利ですね。レンジで作れるのもうれしいポイント。満腹感もバランスもバッチリで、ほかのおかずが少なくても満足できますよ。

14. ボリューム満点。ベーコン餅のロールキャベツ

Photo by macaroni

調理時間:15分
材料
・キャベツ……4枚
・切り餅……2個
・ベーコン……4枚
・水……400cc
・だしの素……小さじ2杯
・塩……小さじ1/3杯
・酒……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1/2杯

〈トッピング〉
・小口ねぎ……適量

出典: macaro-ni.jp

ロールキャベツは、中身を変えてアレンジを楽しむのもアリです。切り餅をベーコンで巻き、キャベツで包んで食べ応えのあるひと品を作りましょう。ベーコンの旨味がじゅわ~っと染みて、旨味たっぷりの仕上がりに。餅入りのロールキャベツは、子供も喜んでくれますよ。

15. ふわシャキ食感。豆腐お好み焼き

Photo by macaroni

調理時間:15分
材料(2人分)
・木綿豆腐……300g
・キャベツ……150g
・小口ねぎ……15g
・卵……2個
・天かす……10g
・紅しょうが……15g
・だしの素……小さじ1杯

〈トッピング〉
・お好み焼きソース……適量
・マヨネーズ……適量
・青のり……適量
・かつおぶし……適量

出典: macaro-ni.jp

小麦粉を使わずに作る豆腐お好み焼きのレシピです。ふわふわ食感の生地にキャベツや長ねぎ、天かすなどの具材をIN!豆腐なのにしっかりと食べ応えを感じられるひと品です。レンジを使うため、調理時間もあと片付けの手間もかかりません。

ほっこり。キャベツのスープ・汁物レシピ5選

16. だし不要。キャベツとさば缶のみそ汁

Photo by macaroni

調理時間:10分
材料(2人分)
・さば水煮缶……1缶
・キャベツ……2枚
・まいたけ……1/2パック
・しょうが(すりおろし)……小さじ1杯
・水……400cc
・合わせみそ……30g

〈トッピング〉
・七味唐辛子……適量

出典: macaro-ni.jp

キャベツは火の通りが早く、さまざまな食材を組み合わせることができるので、みそ汁の具材に最適です。さば水煮缶を汁ごと使えば、味に深みが増しますよ。しょうが入りで、体の中からぽかぽかに温まる一杯です。アクセントに七味唐辛子をふりかけてもおいしくいただけます。

17. コク旨。キャベツと焼きベーコンのみそ汁

Photo by macaroni

調理時間:15分
材料
・ブロックベーコン……200g
・キャベツ……3枚
・合わせみそ……大さじ2杯
・だし汁……800cc(だしの素:小さじ2杯、水800cc)
・サラダ油……大さじ1杯
・バター(無塩)……10g

出典: macaro-ni.jp

キャベツとベーコンで、旨味たっぷりのみそ汁を作ってみませんか。香ばしく炒めてからだし汁を加えるのがおいしさのポイントです。バターをプラスすると、コクが増してまろやかな味わいに仕上がります。ぜひみそ汁のレパートリーに追加してくださいね。

18. シンプルが一番。キャベツのコンソメスープ

Photo by macaroni

調理時間:15分
材料(2人分)
・ウインナーソーセージ……6本
・キャベツ……150g
・水……400cc
・固形コンソメ……1個

〈トッピング〉
・粗挽き黒こしょう……適量
・パセリ……適量

出典: macaro-ni.jp

キャベツは洋風スープの具材にもうってつけです。固形コンソメだけのシンプルな味付けで、キャベツの甘味が感じられるひと品。やさしい味わいのスープは、さまざまな料理と組み合わせられますよ。ウインナーソーセージのほかに、ベーコンや卵でアレンジしてもOKです。

19. クリーミー。キャベツとじゃがいものポタージュ

Photo by macaroni

調理時間:15分
材料(2人分)
・キャベツ……100g
・じゃがいも……1/2個(80g)
・玉ねぎ……1/2個(100g)
・ベーコン……1枚
・バター(無塩)……10g
・水……250cc
・コンソメ……小さじ1杯
・牛乳……150cc
・塩……少々
・こしょう……少々
・パセリ……適量
・サラダ油……大さじ1/2杯

出典: macaro-ni.jp

キャベツとじゃがいもで作るポタージュは、なめらかなのどごしと濃厚な味わいを楽しめます。パンとサラダを組み合わせて、朝食やランチにするのはいかがでしょう。風味を損なわないために、沸騰させないことがおいしく作るポイントです。

20. 絶品。キャベツとあさりのちゃんぽん風スープ

Photo by macaroni

調理時間:15分
材料(2人分)
・あさり……100g
・春キャベツ……3枚
・にんじん……1/3本
・玉ねぎ……1/4個
・しめじ……30g
・鶏ガラスープ……鶏ガラスープの素:小さじ1杯、水:250cc
・オイスターソース……小さじ1/2杯
・牛乳……150cc
・にんにく(すりおろし)……少々
・塩……小さじ1/3杯
・柚子こしょう……少々
・合わせみそ……小さじ1/2杯
・サラダ油……大さじ1杯

〈トッピング〉
・粗挽き黒こしょう……適量

出典: macaro-ni.jp

野菜をたっぷり食べたいときには、ちゃんぽん風スープがもってこい。あさりのだしを効かせる鶏ガラスープで煮込み、旨味たっぷりの味わいに。キャベツやしめじ、にんじんを使って色鮮やかに仕上げるひと品です。具だくさんで食べ応えがありますよ。

そのほか。キャベツの人気レシピ5選

21. 居酒屋の人気メニュー。キャベツのとん平焼き

Photo by macaroni

調理時間:15分
材料(2〜3人分)
・豚バラ肉(薄切り)……100g
・キャベツ……200g
・卵……2個
・片栗粉……大さじ1/2杯
・水……大さじ1/2杯
・塩……少々
・だしの素……小さじ1/2杯
・みりん……大さじ1/2杯
・しょうゆ……大さじ1/2杯
・サラダ油……大さじ1杯

〈トッピング〉
・中濃ソース……大さじ1杯
・マヨネーズ……大さじ1杯
・かつおぶし……適量
・青のり……適量

出典: macaro-ni.jp

おうち飲みをするなら、とん平焼きを作れば居酒屋気分を味わえますよ。シャキシャキ食感のキャベツとジューシーな豚バラ肉を包んで、ボリューム満点に仕上げましょう。マヨネーズ入りでコクのあるソースがよく合い、ついついお酒がすすんでしまうひと品です。

22. 香ばしい。油揚げのお好み焼き風

Photo by macaroni

調理時間:15分
油揚げにキャベツを詰めて、お好み焼き風に仕上げるレシピです。キャベツと、とろけるチーズの旨味をギュッと凝縮。お好み焼きの生地がなくても、しっかり満足できますよ。カリッと焼き上げる油揚げの、芳醇な香りもたまりません。ソースやマヨネーズ、青のりをかけて召し上がれ。
材料(2人分)
・油揚げ……1枚
・キャベツ……2枚(100g)
・卵……1個
・とろけるチーズ……20g
・塩……少々
・こしょう……少々
・サラダ油……大さじ1杯

出典: macaro-ni.jp

23. ホットプレートで。キャベツの豚しゃぶ鍋

Photo by macaroni

調理時間:10分
材料(2〜3人分)
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)……200g
・キャベツ……300g
・白だし(10倍濃縮)……80cc
・水……650cc
・ポン酢しょうゆ……大さじ4杯

出典: macaro-ni.jp

少ない材料で作れる豚しゃぶ鍋は、お手軽なのに普段の食卓やパーティーにも活躍するうれしいメニュー。千切りキャベツをたっぷり入れるため、ふわっとした食感を楽しめます。鍋の代わりにホットプレートで作れば、火を使わないので子供がいても安心ですね。

24. おなじみの具材。包まない餃子丼

Photo by macaroni

調理時間:10分
材料(2人分)
・豚ひき肉……160g
・ニラ……1/2束
・キャベツ……100g
・にんにく(すりおろし)……小さじ1/2杯
・しょうが(すりおろし)……小さじ1/2杯
・砂糖……小さじ1杯
・しょうゆ……小さじ2杯
・オイスターソース……大さじ1杯
・ごま油……小さじ2杯
・ごはん……400g

〈トッピング〉
・卵黄……2個
・ラー油……適量

出典: macaro-ni.jp

キャベツや豚ひき肉、ニラといった餃子の具材を、そのままごはんにのせるどんぶりです。にんにくを効かせる中華風の味わいに、箸が止まらなくなりますよ。レンジで作る時短レシピは、リピートレシピの仲間入り間違いなし。お好みでラー油をかけると、風味が増してよりおいしくいただけます。

25. ガッツリ食べたい!キャベツと豚肉の卵丼

Photo by macaroni

調理時間:10分
材料(1人分)
・ごはん……茶碗1杯分
・豚バラ肉(薄切り)……100g
・キャベツ……100g
・卵……2個
・鶏ガラスープの素……小さじ2杯
・しょうゆ……適量
・粗挽き黒こしょう……少々
・ごま油……大さじ2杯

出典: macaro-ni.jp

キャベツの緑色と半熟卵の黄色が映えるどんぶりで、食卓に彩りをプラスしませんか?食べ応えがあり、ガッツリ食べたいときにもってこいのレシピです。鶏ガラスープの素を使うことで、簡単に味が決まります。粗挽き黒こしょうのピリッとした辛さがたまりませんよ。

キャベツをおいしく使い切ろう♪

煮ても焼いても蒸してもおいしいキャベツ。大量消費したい人も、今まで使いこなせていなかったという人も、ぜひこの記事で紹介したレシピを参考にしてみてください。

レシピのレパートリーをたくさん知っておくと、余らせてしまうことがなくなりますよ。いろいろな料理に使って、キャベツをおいしく消費しましょう。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ