目次
生春巻きにはどんなおかずを合わせる?
ベトナム料理である生春巻きは、エスニック系のメニューを加えると全体的なバランスが整います。生春巻きはあっさりしているので、意外にも和風、洋風、中華風にも合いますよ。
品数としては、主菜、副菜、スープ、麺やごはんなどの主食からひとつずつ選び、組み合わせるといいでしょう。生春巻き以外に3〜4品あるとボリュームも出て、満足のいく献立になりますよ。
品数としては、主菜、副菜、スープ、麺やごはんなどの主食からひとつずつ選び、組み合わせるといいでしょう。生春巻き以外に3〜4品あるとボリュームも出て、満足のいく献立になりますよ。
生春巻きのレシピはこちら▼
満足感アップ。生春巻きに合うメインおかず5選
1. フライパンで簡単。ナンプラー香るタイ風豚こま串

Photo by macaroni
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

283kcal

26.7g

16.8g

6.4g

6.4g

2.4g
豚こま肉を串で刺し、ナンプラーとオイスターソースで焼き上げる串焼。エスニックな香りと味で、お酒がすすむおいしさです。豚こま肉を使うのでコスパ抜群。あっさりした生春巻きとの相性もバッチリです。串料理があるとボリューム感アップ。食卓がいつもよりワンランク上に見えるでしょう。
2. サクっとプリふわ食感。はんぺん入りえびカツ

Photo by macaroni
ころんとした丸みがかわいらしく、テーブルにあるとつい手が伸びるはんぺん入りえびカツです。外はカリッ、中はふわっとした食感。カツでも小麦粉、卵いらずでパン粉をつけるだけの手軽さです。生春巻きのスイートチリソースとシェアできるのも嬉しいですね。
3. ピリ辛がクセになる。手羽先のトムヤム焼き

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

198kcal

12.4g

11.5g

8.9g

8.9g

2.1g
トムヤムクン風味のたれに手羽先を漬け込み、オーブンで焼き上げます。たれに漬け込んだら冷凍可能。食べたいときに取り出して焼くだけなので、ストックしておくと便利ですね。生春巻きのあっさりとした味わいとピリ辛な手羽先で、献立に変化がつくのでおすすめです。
4. レンチン!なすとズッキーニと豚肉のミルフィーユ

Photo by macaroni
なすとズッキーニを輪切りにし、豚バラ肉と重ねて皿に並べます。レンチンで簡単なのに、きれいな見た目がポイント。切って並べるだけでも、手抜き感がないですね。時間がないときにパッと食卓に出すと料理上手に見えるでしょう。食卓に生春巻きとミルフィーユが並ぶと、華やかになるのは間違いなしの献立が完成です。
5. ひと口でタイへひとっ飛び。ガパオ揚げ餃子

Photo by macaroni
バジル、にんにく、ナンプラー、オイスターソースの香りがフワッと香り、タイの屋台気分を味わえます。手でつまめる手軽さで、食べすぎ注意のおいしさですよ。献立に入れると揚げもののこってり感を、生春巻きのフレッシュさでカバーします。おつまみにも、おやつにもおすすめのメニューです。