ライター : SATTO

webライター

目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

1. メレンゲなしのお手軽ガトーショコラ

Photo by macaroni

このレシピのポイント

■難易度:★☆☆
■調理時間:60分
■バレンタインポイント:メレンゲなしのお手軽レシピなので、お菓子作り初心者さんの手作りバレンタインにおすすめ
■ラッピングポイント:切り分けてワックスペーパーやレースペーパーを敷いた箱に入れるとおしゃれ

材料(15cm丸型1台分)

・ビターチョコレート……100g
・バター(無塩)……50g
・牛乳……30cc
・卵……2個
・砂糖……70g
・薄力粉……大さじ2杯
・純ココアパウダー……大さじ3杯

〈トッピング〉
・粉砂糖……適量

作り方

1. 薄力粉とココアパウダーを合わせてふるう。オーブンを180℃に予熱し、型にクッキングシートを敷く

2. ボウルにチョコレートとバター、牛乳を入れ、ラップをかけて電子レンジ600Wで1分加熱し、よく混ぜ合わせる

3. 別のボウルに卵、砂糖を入れて、白っぽくなるまでホイッパーで混ぜる

4. 32を加えて混ぜ合わせる

5. 合わせてふるっておいた薄力粉とココアパウダーをふるい入れ、ゴムベラで切るように混ぜる

6. 生地を型に流し入れ、180℃のオーブンで30分ほど焼く

7. オーブンから取り出して粗熱を取ったら完成。お好みで粉砂糖をかける

2. メレンゲありの本格ガトーショコラ

Photo by macaroni

このレシピのポイント

■難易度:★★☆
■調理時間:60分
■バレンタインポイント:メレンゲありの本格的なガトーショコラは、本命の方へのプレゼントにおすすめ
■ラッピングポイント:切り分けてワックスペーパーやレースペーパーを敷いた箱に入れるとおしゃれ

材料(15cm丸型1台分)

・スイートチョコレート(クーベルチュールフレーク・スイート)……50g
・バター(無塩)……40g
・卵黄……3個
・グラニュー糖(卵黄用)……40g
・卵白……3個分
・グラニュー糖(卵白用)……40g
・特宝笠(薄力粉)……40g
・純ココアパウダー……30g
・生クリーム(36%)……40cc
・粉砂糖……適量

作り方

1. 薄力粉、ココアを一緒にふるう。ボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を数回に分けながら加え、しっかりしたメレンゲを作る

2. チョコレートとバターをボウルに入れて湯せんで溶かす

3. ボウルに卵黄、グラニュー糖を合わせて湯せんし、ホイッパーでもったりするまで混ぜ合わせ、2を加えて混ぜ合わせる

4. 3にメレンゲの半量を加えて混ぜ合わせ、ふるった薄力粉、ココアを混ぜ合わせる

5. 粉類がやや残っている状態で、残りのメレンゲを加えて混ぜ合わせ、メレンゲが残っている状態で、生クリームを少しずつ入れて混ぜ合わせる

6. 生地を型に流し入れ、180℃のオーブンで30分ほど焼く

7. オーブンから取り出して粗熱を取ったら完成。お好みで粉砂糖をかける

3.マフィンカップで作るミニガトーショコラ

Photo by macaroni

このレシピのポイント

■難易度:★★☆
■調理時間:60分
■バレンタインポイント:個包装しやすいので、職場やパーティーなどで大人数に配る場合に便利
■ラッピングポイント:シンプルに、透明の袋に入れてリボンで結ぶだけでかわいく仕上がる

材料(マフィンカップ6個分)

・ビターチョコレート……100g
・卵……2個
・生クリーム……40cc
・薄力粉……40g
・グラニュー糖……60g
・バター(無塩)……30g
・溶けない粉砂糖……適量

作り方

1. チョコレートは刻む。生クリームは湯せんまたは電子レンジで温める。オーブンは170℃に予熱する

2. ボウルにバター、チョコレートを入れ、湯せんにかけて溶かす

3. 温めた生クリームを加えて混ぜたら、湯せんから外す

4. 卵黄を加えて混ぜたら、グラニュー糖を半量加えて混ぜ合わせる

5. 別のボウルに卵白を加えてハンドミキサーで泡立てる

6. 残りのグラニュー糖を3〜4回に分けて加え、その都度よく混ぜる

7. メレンゲの1/3量を4に加えて混ぜ合わせたら、薄力粉をふるい入れてゴムベラで混ぜる

8. 残りのメレンゲを2回に分けて加え、その都度さっくり混ぜ合わせる

9. カップに流し入れたら、170℃に予熱したオーブンで20〜25分焼く

10. 粗熱が取れたら、粉砂糖をかけて完成

4. パティシエが教える本格ガトーショコラ

Photo by Raico

このレシピのポイント

■難易度:★★★
■調理時間:65分(※冷ます時間は含みません)
■バレンタインポイント:ワンランク上の手作りガトーショコラは、本命の方へのプレゼントに最適
■ラッピングポイント:切り分けてワックスペーパーやレースペーパーを敷いた箱に入れるとおしゃれ

材料(15cm丸型1台分)

・チョコレート(製菓用)……65g
・バター(無塩)……50g
・生クリーム……35cc
・純ココアパウダー……35g
・薄力粉……15g
・卵黄……3個分
・グラニュー糖……40g
・粉砂糖……適量

〈メレンゲ〉
・卵白……100g
・グラニュー糖……40g

作り方

1. 板状のチョコレートを使う場合は、包丁で細かく刻んでおく。薄力粉と純ココアパウダーは、合わせてふるっておく。卵黄や卵白は常温に戻しておく。型にクッキングシートを敷いておく

2. ボウルにチョコレートとバターを入れ、湯せんにかけて溶かす。生クリームをひと肌程度に温めて加え、よく混ぜ合わせる

3. ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜ合わせる。2を加え、泡立て器で混ぜ合わせる

4. 薄力粉と純ココアパウダーをもう一度ふるいながら3に加え、泡立て器で混ぜ合わせる。オーブンを170℃に予熱し始める

5. 清潔なボウルに卵白とグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。すくってみて形が崩れない程度の固さを目安にし、八分立てにする

6. メレンゲの1/3量を4に加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる。ゴムベラに持ち替え、残りのメレンゲを2回に分けて加える。泡をつぶさないよう、切るようにむらなく混ぜ合わせる

7. 型に6を流し入れて表面をならしたら、170℃のオーブンで35分ほど焼く。中心に竹串を刺してみて、何も付いてこなければOK。表面が焦げそうなら、アルミホイルをかけて焼く

8. 焼き上がったら型に入れたまま冷まし、粗熱が取れたら型から外す。完全に冷めたら表面に粉砂糖をふり、お好みの大きさにカットしたら完成

5. 材料2つの簡単ガトーショコラ

Photo by macaroni

このレシピのポイント

難易度:★☆☆
調理時間:40分
■バレンタインポイント:シンプルな材料で作るガトーショコラは、お菓子作り初心者さんの手作りバレンタインにおすすめ
■ラッピングポイント:切り分けてワックスペーパーやレースペーパーを敷いた箱に入れるとおしゃれ

材料(15cm丸型1台分)

・卵……4個
・ミルクチョコレート……250g

作り方

1. チョコレートを細かく刻み、オーブンを170℃に温める

2. チョコレートを湯せんでよく溶かす

3. 卵を卵黄と卵白に分け、卵黄は溶きほぐす。溶いた卵黄を溶かしたチョコレートに加えてよく混ぜ合わせる

4. 卵白はツノが立つまでハンドミキサーで泡立てメレンゲを作る

5. メレンゲを3に少しずつ加え、泡を潰さないようにさっくりと混ぜ合わせる

6. クッキングシートを敷いた型に生地を流し入れ、台に2、3回打ち付けて余分な空気を抜き、170℃に温めたオーブンで40〜50分焼く

7. 焼きあがったらケーキクーラーにのせて粗熱を取り、型から外して完成

6. ホットケーキミックスで作るガトーショコラ

Photo by macaroni

このレシピのポイント

■難易度:★☆☆
■調理時間:60分(※粗熱を取る時間は含みません)
■バレンタインポイント:ホットケーキミックスを使うお手軽レシピは、お菓子作り初心者さんの手作りバレンタインにおすすめ
■ラッピングポイント:切り分けてワックスペーパーやレースペーパーを敷いた箱に入れるとおしゃれ

材料(15cm丸型1台分)

・ホットケーキミックス……100g
・純ココアパウダー……大さじ1杯
・卵……2個
・グラニュー糖……30g
・ミルクチョコレート……2枚(100g)
・牛乳……60cc
・バター(無塩)……40g

作り方

1. 型にクッキングシートを敷く。材料を常温に戻し、オーブンは170℃に予熱する

2. 耐熱容器にチョコレート、バターを入れて電子レンジ600Wで1分30〜40秒加熱し、溶かす

3. ボールに卵を割りほぐし、グラニュー糖、牛乳を加えてよく混ぜる

4. 2を加えてよく混ぜたら、ホットケーキミックスと純ココアパウダーをふるい入れて混ぜ合わせる

5. 型に流し入れ、170℃に予熱したオーブンで30〜40分焼く

6. オーブンから取り出したら熱いうちに型から外し、粗熱をとって完成

7. レンジで作るガトーショコラ

Photo by Raico

このレシピのポイント

■難易度:★☆☆
■調理時間:15分(※冷ます時間は含みません)
■バレンタインポイント:電子レンジを使い短時間で作れるので、オーブンがない方やバレンタインの準備に時間をかけられない方におすすめ
■ラッピングポイント:切り分けてワックスペーパーやレースペーパーを敷いた箱に入れるとおしゃれ

材料(直径13~15cmの耐熱容器1台分)

・ビターチョコレート……150g
・バター(無塩)……50g
・卵……2個
・砂糖……50g
・牛乳……50cc
・薄力粉……50g
・粉砂糖……適量

作り方

1. 板状のチョコレートを使う場合は、包丁で刻んでおく。耐熱容器にクッキングペーパーを敷いておく

2. 耐熱ボウルにチョコレートとバターを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ600Wで1分40秒加熱する。 泡立て器で静かに混ぜ、チョコレートが溶けなければ再度電子レンジ600Wで10秒ずつ加熱して完全に溶かす

3. 2に砂糖と溶きほぐした卵を順に加えて混ぜ、薄力粉をふるい入れて混ぜ合わせる

4. 3に牛乳を加えて、よく混ぜ合わせる

5. クッキングシートを敷いた耐熱容器に、1を流し入れて表面を平らにならす。ラップをふんわりとかけ電子レンジ600Wで4分10秒加熱する。そのまま粗熱を取れるまで冷まし、耐熱容器を外す

6. お好みで冷蔵庫に入れて冷やし、食べやすく切って粉砂糖をふりかけたら完成

8. トースターで作るガトーショコラ

Photo by 上原 花菜

このレシピのポイント

■難易度:★★☆
■調理時間:40分(※冷やす時間は含みません)
■バレンタインポイント:トースターを使うため、オーブンを持っていない方でもバレンタインレシピに挑戦できる
■ラッピングポイント:切り分けてワックスペーパーやレースペーパーを敷いた箱に入れるとおしゃれ

材料(15cm丸型1台分)

・ミルクチョコレート……200g
・卵……2個
・薄力粉……大さじ2杯
・牛乳……大さじ3杯
・バター(無塩)……20g

作り方

1. ケーキ型の底にクッキングシートを敷く。側面には薄くサラダ油(分量外)を塗る。 ※ココットや使い捨ての型を使用する場合、この工程は必要ない

2. チョコレートを細かく刻み、耐熱ボウルに入れる

3. チョコレートが入った耐熱ボウルに、牛乳、バターを加える。ラップをかけずに、電子レンジ600Wで1分加熱する

4. 電子レンジから取り出し、なめらかになるまで泡立て器で混ぜる。加熱が足りない場合は、10秒ずつ加熱時間を追加する

5. 卵を溶きほぐし、2〜3回に分けて4に加えて全体をよく混ぜる

6. 薄力粉をふるい入れ、粉気がなくなるまでしっかりと混ぜ合わせる

7. ケーキ型に生地を流し入れる。10cmほどの高さから2〜3回落とし、空気を抜く

8. トースターを予熱するため、1000W(200℃)で3分ほど加熱する。7をトースターに入れ、1000W(200℃)で5分ほど焼く

9. アルミホイルをかぶせ、さらにトースター1000W(200℃)で20〜25分焼く。竹串を刺してどろっとした生地がついてこなければ、焼き上がり。焼きあがったあとは、トースターに入れっぱなしにすると水分が抜けてパサパサになってしまうため、すぐに取り出して粗熱をとる

10. 粗熱がとれたら型から外し、冷蔵庫で2時間以上しっかりと冷やす。 お好みで粉砂糖をふりかけたら完成

9. 炊飯器で作るガトーショコラ

Photo by macaroni

このレシピのポイント

■難易度:★☆☆
■調理時間:70分
■バレンタインポイント:材料3つ、炊飯器で簡単に作れるので、お菓子作り初心者さんでも失敗知らず。バレンタインの手作りデビューにおすすめ
■ラッピングポイント:切り分けてワックスペーパーやレースペーパーを敷いた箱に入れるとおしゃれ

材料(4人分)

・ミルクチョコレート……200g
・卵……4個
・グラニュー糖……大さじ2杯

作り方

1. 卵を卵黄と卵白に分け、卵黄は溶きほぐす。卵白はしっかりと泡立て、白っぽくなってきたら数回に分けてグラニュー糖を加え、角が立つまで泡立てる

2. チョコレートを湯せんで溶かす

3. 炊飯釜に2と卵黄を入れて混ぜ合わせ、さらに1のメレンゲを3回に分けて加え、さっくりと混ぜ合わせる

4. 普通炊きで炊飯し、炊けたら竹串で中央を刺して生地がついてこなかったら、お皿にのせて完成。
※ケーキモードがある場合はそちらを使用する

10. カロリー控えめなガトーショコラ

Photo by 上原 花菜

このレシピのポイント

■難易度:★★☆
■調理時間:60分
■バレンタインポイント:通常のガトーショコラよりも少ない分量のチョコレートと、豆腐を使用するレシピ。カロリーを気にしている方へのバレンタインスイーツに最適
■ラッピングポイント:切り分けてワックスペーパーやレースペーパーを敷いた箱に入れるとおしゃれ

材料

・ミルクチョコレート……1枚(50g)
・牛乳……大さじ2杯
・絹豆腐……200g
・砂糖……30g
・卵……1個
・はちみつ……大さじ1杯
・ラム酒……小さじ1杯(なくても可)
・薄力粉……40g
・ココアパウダー……20g

作り方

1. 型にクッキングシートを敷く。オーブンを170℃に予熱する

2. 耐熱容器にチョコレートを割り入れる。牛乳を加え、電子レンジ600Wで1分、チョコレートが溶けるまで加熱する

3. 豆腐を裏ごしし、ボウルに入れる

4. 3に豆腐、砂糖、はちみつを加えよく混ぜる

5. 2のチョコレートとラム酒を入れ、混ぜ合わせる。薄力粉とココアパウダーを合わせてふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜる

6. クッキングシートを敷いた型に生地を流し入れる。170℃に予熱したオーブンで40分焼く

7. オーブンから取り出し、粗熱が取れたら型から外して冷蔵庫に入れる。しっかりと冷えたら、お好みで粉砂糖をふって完成

11. 餃子の皮で作るミニガトーショコラパイ

Photo by macaroni

このレシピのポイント

■難易度:★☆☆
■調理時間:30分
■バレンタインポイント:餃子の皮を使うというユニークなガトーショコラは、オリジナリティのあるプレゼントを贈りたい方に最適
■ラッピングポイント:個包装にする場合は、透明の袋に入れてマスキングテープやシール、リボンなどでデコレーションする。何個かまとめて贈る場合は、箱に詰め合わせるのがおすすめ

材料(6個分)

・ビターチョコレート……50g
・バター(無塩)……20g
・卵……1個
・砂糖……10g
・餃子の皮……12枚
・溶けない粉砂糖……少々

作り方

1. オーブンを180℃に予熱する

2. ボウルにビターチョコレート、バターを入れて、ラップをかけ電子レンジ600Wで1分ほど加熱する

3. ボウルに卵、砂糖を入れてホイッパーで混ぜ合わせる

4. 32に加えてさらに混ぜ合わせる

5. マフィン型に餃子の皮を2枚ずつ敷き詰め、4を流し入れる

6. 180℃に予熱したオーブンで16分焼き、粗熱がとれたら粉砂糖をふって完成

12. ホワイトチョコのガトーショコラ

Photo by macaroni

このレシピのポイント

■難易度:★★★
■調理時間:90分
■バレンタインポイント:デコレーションすれば見た目が華やかなので、本命の方へのプレゼントにぴったり
■ラッピングポイント:ホールのまま箱に入れ、リボンをかけるのがおすすめ。透明の箱に入れて、中のガトーショコラが見えるようにするのもGood

材料(15cm丸型1台分)

・ホワイトチョコレート……100g
・卵黄……2個
・グラニュー糖……30g
・生クリーム……40cc
・薄力粉……40g
・バター(無塩)……60g
・卵白……3個分
・グラニュー糖(メレンゲ用)……40g

〈トッピング〉
・粉砂糖……適量
・いちご……3粒
・生クリーム(八分立て)……適量
・ピスタチオ……1粒

作り方

1. チョコレートとトッピング用のピスタチオは細かく刻む。薄力粉はふるう。バターは電子レンジ600Wで40秒で溶かす。オーブンは180度に予熱する

2. ボウルに卵黄、グラニュー糖を入れて、白くもったりするまでよく混ぜる

3. 溶かしたバター、チョコレート、生クリームを加えてよく混ぜる

4. 別のボウルに卵白を入れて、グラニュー糖を2回に分けて加えてその都度混ぜ、メレンゲを作る

5. 3にメレンゲをひとすくい加えて軽く混ぜたら、ふるった小麦粉を加えてさっくり混ぜる

6. 残りのメレンゲを加えて、底からすくうようにさっくり混ぜる

7. 生地を型に流し入れて空気抜きをし、180度のオーブンで40分焼く

8. オーブンから取り出し、粗熱をとったら型から外し、粉砂糖をふるって完成。お好みでフルーツや生クリームをのせてデコレーションする

13. 抹茶のガトーショコラ

Photo by macaroni

このレシピのポイント

■難易度:★★★
■調理時間:90分
■バレンタインポイント:甘すぎるものが苦手な方や、和風なものが好きな方のプレゼントに一押し
■ラッピングポイント:切り分けて落ち着いた色合いの箱に入れたり、和風のリボンやシールでデコレーションしたりするのがおすすめ

材料(15cm丸型1台分)

・ホワイトチョコレート……100g
・バター(無塩)……40g
・牛乳……大さじ2杯
・卵黄……3個
・グラニュー糖……30g
・薄力粉……20g
・抹茶……15g

〈メレンゲ〉
・卵白……3個分
・グラニュー糖……50g

作り方

1. オーブンを160℃に予熱する

2. ボウルにホワイトチョコレート、牛乳、バターを入れ、湯せんにかけてゴムベラで混ぜながらチョコを溶かす

3. 別のボウルに卵黄、グラニュー糖を入れて、白っぽくなるまですり混ぜる

4. 2を加え、泡立て器で乳化してなめらかになるまでしっかり混ぜる

5. 薄力粉、抹茶をふるい入れ、泡立て器で薄力粉が馴染むまで混ぜる

6. 別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで軽く泡立てる。グラニュー糖50gを3回に分けて加え、角がお辞儀するくらいのやわらかさになるように泡立てる

7. 5にメレンゲの1/3量を加え、泡立て器で馴染むまでしっかり混ぜる

8. 残りのメレンゲを加え、ゴムベラで底からすくうように混ぜ合わせる。白い部分が無くなったら、クッキングシートを敷いた型に流し入れる

9. 160℃のオーブンで45〜50分焼く

10. オーブンから取り出したら型から取り出す。網の上においてしっかり冷まし、冷めたらお好みで抹茶、粉砂糖をふりかけて完成

14. オートミールのガトーショコラ

Photo by macaroni

このレシピのポイント

■難易度:★★☆
■調理時間:90分
■バレンタインポイント:普段からグルテンフリーの食事を意識している方へ贈ると、喜んでもらえる
■ラッピングポイント:切り分けてワックスペーパーやレースペーパーを敷いた箱に入れるとおしゃれ

材料(15cm丸型1台分)

・ビターチョコレート……100g
・オートミール……30g
・純ココアパウダー……大さじ1杯
・無調整豆乳……80cc
・卵……2個
・グラニュー糖……40g
・粉砂糖……適量

作り方

1. 材料を室温に戻しておく。ビターチョコレートは細かく刻み、湯せんまたはレンジで溶かす。オーブンは170℃に予熱する

2. ジッパー付き保存袋にオートミールを入れ、めん棒などで粉末状になるまですりつぶす

3. 2、ココアパウダーをボウルに入れ、混ぜ合わせる

4. 豆乳を加えて混ぜたら、溶かしたチョコレートを加えてさらに混ぜ合わせる

5. 別のボウルに卵、グラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで白っぽくもったりとするまで泡立てる

6. 4を加え、ゴムベラで底をすくうように混ぜる

7. クッキングシートを敷いた型に流し入れ、170℃に予熱したオーブンで40分加熱する

8. 取り出して、粗熱を取る。お好みで粉砂糖をふって完成

15. 米粉のガトーショコラ

Photo by macaroni

このレシピのポイント

■難易度:★★★
■調理時間:90分(※粗熱を取る時間は含みません)
■バレンタインポイント:普段からグルテンフリーの食事を意識している方へ贈ると、喜んでもらえる
■ラッピングポイント:切り分けてワックスペーパーやレースペーパーを敷いた箱に入れるとおしゃれ

材料(15cm丸型1台分)

・ビターチョコレート……50g
・バター(無塩)……50g
・米粉……30g
・純ココアパウダー……30g
・卵黄……3個
・グラニュー糖……40g
・生クリーム(36%)……40cc
・卵白……3個分
・グラニュー糖……40g

〈トッピング〉
・溶けない粉砂糖……適量

作り方

1. 型にクッキングシートを敷く。オーブンを170℃に予熱する。生クリームは室温に戻す

2. ボウルにチョコレートとバターを入れて、湯せんにかけて溶かす

3. 別のボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、ホイッパーでもったりするまで混ぜ合わせる

4. 32、生クリームを加え、混ぜ合わせる

5. 卵白にグラニュー糖を数回に分けながら加え、ハンドミキサーまたはホイッパーを使いしっかりしたメレンゲを作る

6. 4にメレンゲの1/3程度を加え、ホイッパーで混ぜる

7. 米粉、ココアパウダーをふるい入れ、さらに混ぜ合わせる

8. メレンゲの入ったボウルにすべて移し、ホイッパーでさっくりと混ぜ合わせる

9. クッキングシートを敷いた型に生地をすべて流し入れ、底を軽く叩いて余分な空気を抜く

10. 170℃に予熱したオーブンで45分焼く

11. オーブンから取り出したら粗熱をとり、型から外す。粉砂糖をかけて完成

今年のバレンタインは手作りガトーショコラで決まり!

手作りのガトーショコラは、心を込めて作るからこそ気持ちが伝わります。日頃お世話になっている方や大切な人に贈れば、喜んでもらえること間違いなしです!

ホールのままお皿にのせて、バレンタインをお家でゆっくり過ごしたり、カップで作り、お友達へ配ったり。シーンに合わせて、ガトーショコラ作りを楽しみましょう。プレゼントする際は、ぜひラッピングにもこだわってみてくださいね。

※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

編集部のおすすめ