目次
小見出しも全て表示
閉じる

コーヒーフィルターの便利な活用術4選!
通常ならコーヒーのドリップに使用するコーヒーフィルター。ほかにも便利な活用法が多々あるのをご存じでしょうか?
本記事ではコーヒーフィルターの“じゃない使い方”4選を紹介。「その手があったか」と、思わず膝を打ちたくなるような裏技ばかりですよ。
本記事ではコーヒーフィルターの“じゃない使い方”4選を紹介。「その手があったか」と、思わず膝を打ちたくなるような裏技ばかりですよ。
1. 水切りヨーグルトを作る
水切りヨーグルトはキッチンペーパーで作るのが一般的ですが……。なんとコーヒーフィルターでもできるんです。
クリームチーズのように濃厚な仕上がり。つるんときれいに剥がれるのも利点ですよ。
詳しくはこちら▼
2. お弁当カップにする
油が染みがちな紙製のランチボックス。コーヒーフィルターをお弁当カップ代わりにすれば……。
しばらく経っても油染みがほとんどなし。見た目の違和感もないので、コーヒーフィルターを使っているとは気が付かれないことでしょう。
詳しくはこちら▼
3. ドーナツを入れる
ドーナツで手が粉まみれになるのを防ぎたいなら、コーヒーフィルターに入れてみてください。
手が汚れないだけでなく、テーブルにもこぼれにくくなって一石二鳥。大きさもジャストサイズです。
詳しくはこちら▼
4. ポーチドエッグを作る
シンプルながらも意外とむずかしいポーチドエッグ。コーヒーフィルターに卵を割り入れてゆでると……。
誰でも失敗知らずです。理想的な仕上がりになりますよ。
詳しくはこちら▼
裏技のためにわざわざ買うのもあり
コーヒーのドリップはもちろん、ほかにもさまざまに重宝するコーヒーフィルター。たくさん入っていて安いため、家にあるならいろいろなことに活用してはいかがでしょうか。
コーヒーフィルターは100円ショップでも売られていますよ。持っていない人は、ご紹介した裏技のためにわざわざ買うのもありです。
コーヒーフィルターは100円ショップでも売られていますよ。持っていない人は、ご紹介した裏技のためにわざわざ買うのもありです。
おすすめの記事はこちら▼
料理テクニック・裏ワザに関する記事
料理テクニック・裏ワザの人気ランキング