目次
小見出しも全て表示
閉じる

スプーンがトングになるって本当?試してみた
料理を取り分けたいけれどトングがない……。そんなときは、なんとスプーン2本で代用できるのだそうですよ。
「どうやって?」という人のために、本記事で詳しい手順をご紹介します。実際に試してみてわかった失敗例もお届け!
「どうやって?」という人のために、本記事で詳しい手順をご紹介します。実際に試してみてわかった失敗例もお届け!
ダブルクリップで固定するだけ
本裏技にはスプーン2本のほかに、ダブルクリップをひとつ使用します。
やり方は簡単です。まずはダブルクリップとスプーンをこのような向きで持ちます。
スプーンの柄をダブルクリップのつまみ部分に通します。
スプーンの柄の先をダブルクリップの溝にはめます。
もう1本のスプーンも同様にはめます。
完成です。
ちゃんと料理をつかめる!
いざ使ってみると……。
ちゃんと料理をつかめました。これはすごい!
スプーン×ダブルクリップがトングになるとは驚き。なんて天才的な発想なのでしょう。
うまくいかないことも…
スプーンの形状や、ダブルクリップとのサイズのバランスなどによってはできないケースがあります。たとえばこのように、スプーンの柄がダブルクリップの持ち手に引っかかってしまうと、柄の先をダブルクリップの溝にはめられません。
うまくいかない場合はスプーンを変えたり、大きめのダブルクリップを使ったりしてみてください。
うまくいかない場合はスプーンを変えたり、大きめのダブルクリップを使ったりしてみてください。
その場しのぎとして覚えておきたい
料理を取り分けるのに重宝するトング。「たまにしか使わないのに買うのはちょっと……」という人は、本裏技を試してみてはいかがでしょう。
即席ながらもちゃんと料理をつかめるので、その場しのぎになること間違いなしです。覚えておくといつか役立ちますよ。
即席ながらもちゃんと料理をつかめるので、その場しのぎになること間違いなしです。覚えておくといつか役立ちますよ。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ライフハック・裏ワザに関する記事
ライフハック・裏ワザの人気ランキング