ライター : SATTO

webライター

「ハンバーグ」の献立なににしよう?

ハンバーグはこってりとしているため、付け合わせはさっぱりとした味付けの料理や、やさしい味付けの料理がおすすめ。口の中をリフレッシュでき、食べ進めやすくなりますよ。

また、ハンバーグだけでは食材のバランスが偏ってしまいがち。野菜や魚をうまく取り入れ、全体のバランスを整えましょう。

調理に関しては、汁物や副菜を同時進行で調理し、全体の調理時間を短縮するのもポイントです。

ハンバーグの献立を作るヒント

  1. さっぱりとした味付けの料理や、やさしい味付けの料理を合わせる
  2. 献立のバランスを整えるために、野菜や魚を取り入れる

主菜はシンプルな「基本のハンバーグ」

Photo by macaroni

主菜となるレシピは、シンプルな基本のハンバーグです。また、ダイエット中の方向けに豆腐ハンバーグを使用する献立もご紹介。副菜や汁物などとともに、おすすめの献立を7つご提案します。

どの献立もテーマを設けて作成しているので、ぜひお好みのものを見つけてみてくださいね♪
▼基本のハンバーグの作り方/レシピはこちら
▼豆腐ハンバーグの作り方/レシピはこちら

【献立1】子供と一緒に食べたい方向け

献立詳細

・基本のハンバーグ
・白米
・にんじん塩バター
・コーン缶でコーンスープ

調理例

  1. ハンバーグの玉ねぎと、副菜のにんじん、ブロッコリーをカットする。スープのコーン缶もミキサーにかけておく
  2. 副菜をはじめに作り、粗熱をとっておく
  3. ハンバーグを蒸し焼きにしている間にスープを仕上げる

使用レシピ

【献立2】野菜をしっかり摂りたい方向け

献立詳細

・基本のハンバーグ
・白米
・キャロットラペ
・たっぷり野菜のコンソメチーズスープ

調理例

  1. 使用する野菜をすべてカットする。副菜のにんじんは塩もみしておく
  2. スープの1回目の煮込み時間に、ハンバーグのタネを作る
  3. ハンバーグを蒸し焼きにするときに、スープの2回目の煮込みも始める。待ち時間にキャロットラペを完成させる

使用レシピ

【献立3】30分以内にぱぱっと作りたい方向け

献立詳細

・基本のハンバーグ
・白米
・いんげんとパプリカのガーリックマリネ
・キャベツとベーコンのコンソメスープ

調理例

  1. 使用する野菜をすべてカットしておく
  2. マリネは最初に作り、冷蔵庫で冷やしておく
  3. ハンバーグを蒸し焼きにしている間にスープを煮込み始め、ハンバーグのソースも作る

使用レシピ

【献立4】 ハンバーグ以外には火を使いたくない方向け

献立詳細

・基本のハンバーグ
・白米
・ザワークラウト風
・丸ごとトマトのカップスープ

調理例

  1. 使用する野菜をすべてカットしておく
  2. はじめに副菜を作り、冷蔵庫で冷やしておく
  3. ハンバーグを蒸し焼きにしている間にスープを作る

使用レシピ

【献立5】ハンバーグと一緒に魚を食べたい方向け

献立詳細

・基本のハンバーグ
・白米
・鮭ときのこの包み蒸し
・ボストンクラムチャウダー

調理例

  1. 使用する野菜やきのこをすべてカットする
  2. クラムチャウダーを煮込んでいる間に、ハンバーグのタネを作る。副菜をレンジで加熱し完成させる
  3. ハンバーグを蒸し焼きにしている間にソースを作る

使用レシピ

【献立6】特別な日やおもてなし向け

献立詳細

・基本のハンバーグ
・白米
・アボカドとトマトのクリームチーズサラダ
・ミネストローネ

調理例

  1. 使用する野菜をすべてカットする
  2. サラダを最初に作り、冷蔵庫で冷やしておく
  3. ミネストローネの煮込み時間にハンバーグのタネを作る
  4. ハンバーグを蒸し焼きにしている間にソースを作る

使用レシピ

【献立7】ダイエット中でも安心して食べたい方向け

献立詳細

・豆腐ハンバーグ
・白米
・レタスとトマトのシンプルサラダ
・しょうがと白菜のスープ

調理例

  1. 使用する野菜をすべてカットする。ハンバーグの豆腐は水切りし、粗熱を取っておく
  2. サラダを最初に作り、冷蔵庫で冷やしておく
  3. スープの食材を炒めて煮込んでいる間に、ハンバーグのタネを作る
  4. ハンバーグを蒸し焼きにしている間に、たれを作る

使用レシピ

相性のよい献立で、ハンバーグをよりおいしく楽しもう♪

ハンバーグは、付け合わせ次第でぐっとおいしさが際立ちます。ご紹介した7つの献立は、どれも手軽に作れるレシピばかり。バランスの取れた副菜とスープを組み合わせて、家族みんなで楽しめる献立を完成させましょう。
※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

編集部のおすすめ