目次
7. おかずらしい味わい。コンソメの卵焼き
コンソメと牛乳を加えて作る、濃厚な洋風卵焼き。牛乳を使うと味だけではなく卵焼きをふっくらと仕上げる作用があります。色が鮮やかになり、プレートやお弁当箱の中を明るくしてくれますよ。
8. ごはんが進む。カレー味の卵焼き
カレー風味のスパイシーなひと品です。カレー粉を加えることで、味や香りが一気に辛味ある味わいに。言わずもがな、ごはんによく合います。カレー粉はダマにならないよう、よく混ぜ合わせてくださいね。
9. おいしそうな色。メープル卵焼き
甘い卵焼きのアレンジ方法を増やしたい人は、メープルシロップを使うのもおすすめです。砂糖やはちみつよりもコクが感じられます。塩を加えることで、甘さが控えめに。ごはんと一緒に食べるのもおいしいですよ。ほんのり茶色くなる見た目に、食欲がそそられますよ。
10. おいしくないわけない。ポタージュ入り卵焼き
市販のポタージュスープの素を使って味付け。調味がむずかしくないので、簡単に作れるレシピです。クルトン入りだと食感がよくなり、食べごたえがアップします。ごはんにもパンにもぴったりの味わいですよ。
【具材別】卵焼きの和風アレンジレシピ5選
11. これだけで十分。おかか卵焼き
おにぎりの具材として人気のおかかを、そのまま卵焼きに包みます。ありそうでなかったおかか卵焼きは、これとごはんだけでも満足できる味わい。朝ごはんやお弁当、おつまみにと、どんなシーンでも活躍してくれる万能卵焼きです。
12. しっかり味。なめたけ入り卵焼き
卵になめたけを入れるだけ。なめたけのシャキシャキ食感が、ふわふわの卵焼きによく合います。しょうゆでもケチャップでも、お好みのソースと相性抜群。シンプルで味わい深いひと品です。
卵焼き・だし巻き卵に関する記事
卵焼き・だし巻き卵の人気ランキング