目次
お弁当にぴったり。レンコンの「焼き」レシピ5選
もちもち食感が人気のレンコン餅を手作りしてみませんか?すりおろしとスライス、両方のレンコンを使うことで異なる食感を存分に味わえます。ぴりっと辛いわさびだれをたっぷり絡めて大人味に。甘辛い味付けでお弁当におすすめです。
みじん切りにしたレンコンを入れるミートボールは、肉のジューシーさとレンコンのシャキシャキ食感がマッチする仕上がりに♪ すりおろしレンコンも入れて、全体的にふわふわにするのがポイント。特製の甘酢だれと絡めて、ごはんとともに食べてくださいね。
レンコンのシャキシャキした食感がおいしい肉詰め。しょうゆやみりんをベースに作る甘辛な特製だれで味付けるので、ディナーのおかずやおつまみにぴったりです。レンコンは、変色を防ぐために酢水につけるのがポイント。
魚料理のレパートリーを増やしたい、という方におすすめなひと品。ぶりの切り身やレンコンをひと口大に切ってカラリと揚げ焼きにしたら、風味豊かなポン酢だれをかけていただきます。お弁当に詰めるときは汁気がほかのおかずにうつらないよう、カップに入れるとよいですよ。
パパッと簡単!レンコンの「和え・サラダ」レシピ6選
明太子の辛味とマヨネーズのコクが絶妙なレンコンの明太マヨです。刻みねぎをトッピングすれば、彩りと香りがアップします。たった10分で作れるので、忙しいときやあとひと品ほしいときにぴったり♪ お酒にもよく合いますよ。
れんこんに関する記事
れんこんの人気ランキング