
ライター : donguri
レシピフードライター
グルメと旅が大好きな主婦ライター。最近はシンガポールや台湾などアジアの料理にハマっています。"ラクしておいしい"を日々研究中!読んでいて楽しくなるような記事をお届けしたいと思…もっとみる
夕飯に!卵で作るメインおかず7選
1. フライパンで簡単本格!とん平焼き

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
豚バラ肉(薄切り)
、
キャベツ
、
卵
、
a. 片栗粉
、
a. 水
、
a. 塩
、
b. だしの素
、
b. みりん
、
b. しょうゆ
、
サラダ油
、
トッピング
、
中濃ソース
、
マヨネーズ
、
かつおぶし
、
青のり
栄養情報(1人あたり)

275kcal

11g

22.7g

8.5g

7.2g

1.4g
関西地方でお馴染みのメニューとん平焼き。本場大阪では鉄板で焼くのが定番ですが、こちらのレシピはフライパンで手軽に作れます。シャキシャキのキャベツ、ジューシーな豚肉、ふわふわの卵がたまらないおいしさ♪ 卵に水溶き片栗粉を混ぜて破れにくくするのが、上手に包むコツですよ。
2. 卵×ベーコンで。アレンジロールキャベツ

Photo by macaroni
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

171kcal

10.1g

12.9g

4.9g

3.8g

2.5g
肉だねから手作りすると手間のかかるロールキャベツ。ゆで卵を使えば、簡単なのにボリューム満点のひと品が作れますよ。半分にカットすると、卵の黄色・ベーコンのピンク色・キャベツの緑色のコントラストがとってもきれい♪ ごはんはもちろんパンやパスタにも合う万能おかずです。
3. ごはんがすすむ。肉巻き卵のしょうが焼き

Photo by macaroni
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

677kcal

29.7g

54.8g

15.3g

15g

2.7g
卵で食べごたえのあるおかずを作りたいときにイチオシのひと品!半熟卵を豚バラ肉で巻き、たれを絡めて焼けば完成です。しょうが焼き風の甘辛い味付けで、ごはんがどんどんすすみますよ。焼肉のたれで味付けしたり、豚肉の代わりに牛肉を使ったりと、アレンジも楽しめます。
4. 彩り豊か。豚肉とトマトの卵炒め

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
豚バラ肉(薄切り)
、
トマト
、
卵
、
鶏ガラスープの素
、
オイスターソース
、
サラダ油
栄養情報(1人あたり)

433kcal

18.8g

38.3g

5.9g

5.1g

2.2g
食卓がパッと華やぐ、色鮮やかな卵炒めのレシピです。卵はふわふわ食感に仕上がるよう、半熟状になるまで加熱したら一度取り出しておくのがポイント。豚肉とトマトを炒めたあと再びフライパンに戻すことで、絶妙な食感に仕上がりますよ。ボリュームアップしたいときは、玉ねぎやきのこを加えるのもおすすめです。
5. ウインナー入り♪ 卵巾着のトマト煮込み

Photo by macaroni
卵とウインナーソーセージを具材にする、洋風卵巾着のレシピです。卵巾着×トマトという意外な組み合わせですが、一度食べたらやみつきになるおいしさですよ♪ 和と洋の食材をマッチさせるポイントは、隠し味にみそを加えること。味のまとまりがよくなり、コクや深みがグッと増します。
6. 丼にも!卵とひき肉のあんかけ

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
卵
、
塩
、
こしょう
、
ごま油
、
豚ひき肉
、
えのきだけ
、
水
、
a. 酒
、
a. 砂糖
、
a. しょうゆ
、
a. 合わせみそ
、
a. だしの素
、
水溶き片栗粉
、
ごま油
、
トッピング
、
小口ねぎ
栄養情報(1人あたり)

309kcal

18.8g

23.7g

6.6g

5.5g

2g
ありそうでなかったアイデアレシピ、卵のひき肉あんかけです。とろ〜り半熟のオムレツの上に、旨みたっぷりのひき肉あんをかければできあがり。そのままメインおかずにするのはもちろん、ごはんにのせて丼にしても絶品ですよ。あんに大根やにんじんなどの野菜をプラスするのもおすすめです。
7. おもてなしに!卵とひき肉のオーブン焼き

Photo by macaroni
おしゃれで豪華な卵とひき肉のオーブン焼きは、おもてなし料理にぴったり。とても手が込んで見えますが、炒めたひき肉の上にゆで卵とチーズをのせてオーブンで焼くだけと簡単ですよ。粉チーズの代わりに、とろけるチーズをのせて焼いてもおいしく仕上がります♪
人気のオムライスも。卵で作るごはん・麺7選
8. レンジで失敗知らず♪ チーズオムライス

Photo by macaroni
手軽に済ませたいランチや夜ごはんにうってつけ!火も包丁も使わずに作れる簡単オムライスです。ケチャップライスの上にチーズをのせ、卵液を流して加熱すればできあがり。卵でごはんを包む作業がないので、失敗する心配はありませんよ♪ 洗い物が少なく済むのもうれしいポイントです。
10. 火を使わずラクラク。甘酢あんの天津飯

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
卵
、
ごはん
、
カニ風味かまぼこ
、
長ねぎ
、
a. 鶏がらスープの素
、
a. 塩こしょう
、
a. マヨネーズ
、
甘酢あん
、
b. 砂糖
、
b. しょうゆ
、
b. 酢
、
b. 塩
、
b. 酒
、
b. 鶏ガラスープの素
、
b. オイスターソース
、
b. 片栗粉
、
b. 水
栄養情報(1人あたり)

645kcal

22.9g

21g

90.3g

86.8g

5.3g
中華料理の人気メニュー天津飯を、レンジで手軽に作れるレシピです。かに玉、あんの順にレンジで調理し、ごはんの上にトッピングすればできあがり。卵はふわふわ食感に仕上げるため、加熱しすぎないよう注意してくださいね。ごはんをチャーハンに変えれば、さらに豪華な天津炒飯に大変身!
11. ひと手間でおしゃれ度アップ!ハムエッグ丼

Photo by macaroni
朝食の定番 卵×ハムを、丼にアレンジしてみませんか?甘辛いたれが絡んで、お箸が止まらなくなるおいしさですよ。見栄えよく仕上げるコツは、卵を白身と黄身に分けてから焼くこと。このひと手間で一段とおいしそうな見た目に仕上がります。サクッと済ませたいランチにもぜひどうぞ!
12. 朝食や夜食に♪ 卵かけごはん風おにぎり

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

417kcal

13.7g

6.3g

79.1g

75.8g

2.4g
卵とごはんの組み合わせと言えば、卵かけごはんは外せませんよね。定番の食べ方に飽きたら、ぜひおにぎりにアレンジしてみてください。片手でパクッと食べられるので、朝食や夜食にうってつけ。かつおぶしを合わせることで、風味豊かに仕上がります。
13. やみつきのおいしさ!ぺぺたまパスタ

Photo by macaroni
ペペロンチーノに卵をドッキングする、クセになるおいしさの “ぺぺたま”。にんにくの効いたペペロンチーノに濃厚な卵が絡まり、ガツンと食べごたえのある味わいです。とろとろ食感に仕上げるために、卵を加える際はごく弱火にしてくださいね。スパゲッティの代わりにうどんを使っても絶品ですよ♪
あとひと品に。卵で作るサラダ・副菜7選
15. わさびがアクセント。卵とアボカドのサラダ

Photo by macaroni
卵とアボカドをメインに作る、簡単おしゃれなサラダです。わさびしょうゆマヨで味付けするので、和食とも洋食とも相性抜群!卵を小さめに刻んでバゲットにのせれば、おしゃれなカナッペ風にもアレンジできますよ。固ゆで、半熟など、卵のゆで時間はお好みで調整してくださいね。
16. 卵×じゃがいもの王道レシピ。なめらかポテトサラダ

Photo by macaroni
シンプルだけど奥が深く、いろいろな作り方があるポテトサラダ。こちらはじゃがいもをマッシュせず粉ふきいもにして作るレシピです。卵とじゃがいもを同じ大きさにそろえておくと、見栄えよく仕上がりますよ。トッピングのカリカリベーコンが食感のアクセントに♪
17. 和食と相性抜群!玉子豆腐

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

100kcal

7g

5.6g

4g

4g

1.4g
調味料を除けば、使う食材は卵だけ!つるんとしたのど越しが楽しめる玉子豆腐のレシピです。本格的に作る場合は蒸し器を使いますが、こちらはレンジで加熱するだけととっても簡単。冷やしてさっぱりと食べるほか、スープやお吸い物の具材にしても絶品です。
18. 簡単濃厚!卵と豆苗のオイスター炒め

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

203kcal

9.2g

15.4g

5.8g

4.7g

1.2g
ふわふわ卵としゃきしゃき豆苗の、食感のコントラストが楽しめるひと品です。オイスターソースで味付けすることで、ガツンと食べごたえのある味わいに。卵と豆苗というお財布にやさしい食材を使うので、節約メニューにもってこいですよ。
19. あとを引くおいしさ。もやしのサンラータン風あんかけ

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
もやし
、
味付塩こしょう
、
卵
、
塩
、
砂糖
、
ごま油
、
あん
、
a. 水
、
a. 酒
、
a. みりん
、
a. しょうゆ
、
a. 鶏ガラスープの素
、
水溶き片栗粉
、
穀物酢
、
トッピング
、
ラー油
、
粗挽き黒こしょう
栄養情報(1人あたり)

209kcal

9.1g

13.8g

10.3g

9g

2.4g
「冷蔵庫に卵ともやししかない……」そんなときは、サンラータン風あんかけを作ってみましょう!お酢の酸味が効いたさっぱりとした味わいで、お箸がどんどんすすみますよ。仕上げにトッピングするラー油と黒こしょうの辛味がアクセントに。おかずとしてはもちろん、おつまみにも最適です。
20. カニカマで風味豊かに。レンチン茶碗蒸し

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

189kcal

13.9g

11g

7.2g

7.1g

1.3g
子どもから大人まで大人気のメニュー茶碗蒸し。卵液を濾したり蒸し器を使ったりと作るのがむずかしいイメージがありますが、こちらはレンジで簡単に調理できます。具材はカニ風味かまぼこのほか、下ゆでした小松菜やほうれん草などを加えてもGOOD!冷蔵庫にある食材を活用して作ってみてくださいね。
21. とろ〜り卵を絡めて♪ 巣篭もり卵

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
キャベツ
、
卵
、
ベーコン
、
塩
、
こしょう
、
水
、
サラダ油
栄養情報(1人あたり)

229kcal

10.6g

18.9g

6.6g

4.4g

1.1g
“巣篭もり卵” は、鳥の巣に見立てた卵料理です。野菜をたっぷり食べられるので、バランスよく仕上げたい日の朝食メニューとして人気なんですよ。作り方はとってもシンプルで、キャベツとベーコンを炒めたら卵を落として蒸し焼きにするだけ。キャベツの代わりにほうれん草やじゃがいも、もやしなどを使うのもおすすめです。
彩りアップにも。卵で作るお弁当おかず6選
22. 赤・黄・緑で鮮やか♪ カニ玉風卵焼き

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

111kcal

8.2g

7.9g

1.9g

1.9g

1g
お弁当の定番おかずと言えば卵焼き!シンプルな味付けにマンネリ化してしまったら、かに玉風にアレンジしてみませんか?赤と黄の華やかな色合いで、お弁当の彩りアップにうってつけ。卵液にマヨネーズを入れると、冷めてもふわふわの食感をキープできます。
23. 食べやすいミニサイズ♪ チーズオムレツ

Photo by macaroni
とろ〜りとろけるチーズがたまらないおいしさのオムレツレシピです。フライパンを使わずにレンジで作れるので、コンロが埋まっているときにも役立ちますよ。小さく成形するポイントは、ラップを敷いた耐熱容器に卵液を入れて加熱すること。加熱後ラップを外してキュッと絞れば、お弁当にぴったりなミニサイズオムレツの完成です♪
24. 子どもが喜ぶ。海苔巻き卵コロッケ

Photo by macaroni
お弁当のすきま埋めにぴったりな、スティック状の卵コロッケです。ほくほくのじゃがいもとまろやかな卵が同時に楽しめる、満足感たっぷりのひと品。海苔の風味と相まって、食べる手が止まらなくなるおいしさですよ。ごはんと相性抜群なので、夕飯のおかずにもぜひどうぞ。
25. 5分以内で作れる!ふわふわ炒り卵

Photo by macaroni
調理時間5分
材料
卵
、
砂糖
、
塩
栄養情報(1人あたり)

90kcal

6.7g

5.6g

3.2g

3.2g

0.5g
「バタバタしてお弁当を作る時間がない!」そんなときに役立つこと間違いなしの、レンジで作れる炒り卵です。調理時間はなんと5分以内。材料は卵・砂糖・塩の3つだけでOKですよ。そぼろ丼の具に使うほか、マヨネーズと和えてトーストにしたり、サンドイッチの具材にしたりとアレンジも楽しめます。
26. お弁当箱が汚れない♪ カレーの卵焼き包み

Photo by macaroni
カレーを薄焼き卵で包む、アイデアお弁当のレシピです。色移りの心配が少なく、弁当箱を汚さずに持ち運びできるのがうれしいポイント♪ ごはんはマッシュルームを加えてバターで炒めると、旨みがグッとアップしますよ。カレーの代わりにハッシュドビーフやシチューを入れてもいいですね。
27. ごはんがすすむ。ふんわり卵のピリ辛えびチリ

Photo by macaroni
元気に乗り切りたい日のお弁当に、ボリューム満点のえびチリ丼を作りませんか?赤と黄の彩りがきれいで、食欲がそそられるひと品。ピリッと辛いえびチリにふわふわの卵が相まって、ごはんがどんどんすすみますよ。豆板醤の量を加減すれば、辛さの調節は自由自在です♪
おうちで居酒屋気分♪ 卵で作るおつまみレシピ7選
28. 作り置きもできる!やみつき麻薬卵

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

111kcal

8.2g

6.5g

5g

4.5g

2.2g
香味野菜入りのたれに半熟卵を漬け込む “麻薬卵” のレシピです。インパクト抜群の名前の通り、一度食べたらやみつきになるおいしさ。ビールはもちろん、日本酒や焼酎にもよく合います。冷蔵庫で2~3日保存できるので、常備菜にもぴったりですよ。
29. 旨みがじゅわっと広がる。揚げ出し半熟卵

Photo by macaroni
頑張った一日のご褒美に、揚げ出し半熟卵とお気に入りのお酒で乾杯しませんか?口に含むとだしの旨みがじゅわ〜っと広がり、疲れが吹き飛ぶようなおいしさですよ♪ 普段の晩酌はもちろん、おもてなしに作っても喜ばれること間違いなし。まずはそのまま、後半は大根おろしを絡めて食べると、味変も楽しめます。
30. 甘辛だれでこってりと。卵巾着のしょうが焼き

Photo by macaroni
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

290kcal

19.8g

20.9g

6.5g

6.1g

2.3g
おつまみ、夕飯、お弁当と、いろいろなシーンで役立つ卵巾着のレシピです。だしの素で煮るのではなく、しょうが焼き風のたれを絡めるのがこのレシピのポイント。こってり濃厚な味わいで、お酒もごはんもどんどんすすみますよ。
31. 豆腐でふんわり仕上がる。だし巻き卵の豆苗あんかけ

Photo by macaroni
居酒屋の定番メニューだし巻き卵。だしを入れすぎると崩れてしまったり、少なめにすると硬くなってしまったりと、上手に作るのは意外とむずかしい料理ですよね。こちらのレシピは豆腐を入れることで、誰でも失敗なくふわふわ食感に!豆苗入りのあんをたっぷりかければ完成です♪
32. ワインと合わせて♪ 半熟卵とコンビーフのチーズディップ

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

476kcal

25.9g

40.9g

7.2g

6.4g

2.3g
ワインに合う卵のおつまみをお探しの方にイチオシのひと品です。濃厚な卵、旨みたっぷりのコーンビーフ、さわやかなサワークリームなどの、絶妙なハーモニーを楽しめますよ。缶詰レシピとは思えないほどリッチな見た目で、おもてなし料理にも最適です。スライスしたパンやクラッカーをディップして召しあがれ♪
33. パリパリとろとろ。温泉卵の春巻き

Photo by macaroni
トースターでパリッと仕上げる、卵入り春巻きのレシピです。揚げる手間なく作れるので、後片付けや洗い物も楽チンですよ。調味料を除けば、使用するのは卵と春巻きの皮の2つだけ!おつまみのほか、朝食やブランチ、軽食や夜食にもぜひどうぞ。
34. めんつゆで味付け簡単。親子卵焼き

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

267kcal

19.8g

15.8g

11.7g

11.7g

5.3g
めんつゆと砂糖のみで簡単に味が決まる、親子丼ならぬ “親子卵焼き” のレシピです。普通の卵焼きでは物足りない方も、鶏肉入りならきっと満足できますよ♪ より手軽に作りたい方は、やきとり缶を使うのもおすすめ!
ふわとろ食感。卵で作るスープ・汁物6選
35. 洋食の付け合わせに。卵とキャベツのコンソメスープ

Photo by macaroni
ハンバーグやオムライスなど、食べごたえのある洋食の付け合わせにぴったりなスープです。卵のほかキャベツも具材にするので、献立に野菜をプラスしたいときにも役立ちますよ。コンソメと塩こしょうでシンプルに味付けし、素材のおいしさを活かすのがポイントです。
36. 旨みたっぷり。卵とまいたけの中華風スープ

Photo by macaroni
まろやかな卵と旨みたっぷりのまいたけが絶妙にマッチする、中華風のスープです。シンプルな味わいなので、和食にも洋食にも合いますよ。卵をふわふわに仕上げるコツは、スープが沸騰してから溶き卵を加えること。にんじんや玉ねぎなど、冷蔵庫にある野菜をプラスして作るのもおすすめです。
37. コク深い味わい。 卵のガーリックスープ

Photo by macaroni
「定番とは違う卵スープのレシピが知りたい」という方にイチオシ!バターとにんにくで風味付する、パンにぴったりなスープのレシピです。小麦粉を白ワインと水で溶きのばしながら混ぜることで、とろっと濃厚なスープに仕上がりますよ。お気に入りのパンを添えて、朝食やランチにいかがでしょう。
38. 食べごたえ満点。卵とキムチのピリ辛スープ

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

267kcal

12.5g

23g

5g

2.8g

1.9g
卵とキムチのスープは、食べごたえ満点で主菜にもぴったり。豚バラ肉を入れて作るので、ごはんとちょっとした和え物を添えるだけで満足感のある献立になりますよ。キムチのピリ辛を卵がマイルドにしてくれるため、辛いものが苦手な方も食べやすい味わい。隠し味のオイスターソースでコクがプラスされます。
39. 黄身がとろ〜り。落とし卵の豆乳みそ汁

Photo by macaroni
和風献立の汁物に卵を使うなら、落とし卵の豆乳みそ汁を作ってみてはいかがでしょうか。まろやかな豆乳にとろとろの黄身が相まって、ほっと癒されるようなおいしさですよ。レシピではさつまいもやキャベツを使いますが、冷蔵庫にある食材でアレンジしてOK。豆乳は加熱しすぎると分離してしまうので、最後に加えてさっと温めてくださいね。
40. ふんわりとろとろ。なめこのかきたまスープ

Photo by macaroni
つるんとなめらかな口あたりがたまらない、なめこのかきたまスープです。とろみのあるスープのおかけで卵がふんわりと固まり、コツいらずで絶品スープが作れますよ。中華風のほか、だしの素で和風にしたり、コンソメで洋風にしたりするのもおすすめです。
- 1
- 2