
ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 ma…もっとみる
栄養情報(1人あたり)

309kcal

18.8g

23.7g

6.6g

5.5g

2g
材料
(2人分)- 卵 3個
- 塩 少々
- こしょう 少々
- ごま油 大さじ1杯
- 豚ひき肉 80g
- えのきだけ 1/2袋(40g)
- 水 100cc
- a. 酒 大さじ1/2杯
- a. 砂糖 小さじ1杯
- a. しょうゆ 小さじ1杯
- a. 合わせみそ 小さじ2杯
- a. だしの素 小さじ1/4杯
- 水溶き片栗粉 片栗粉:小さじ1杯、水:小さじ2杯
- ごま油 小さじ1杯
-
トッピング
- 小口ねぎ 適量
下ごしらえ
・えのきだけはみじん切りにします。
作り方
1
卵を溶き、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせます。

2
フライパンにごま油(大さじ1杯)を引いて強火に熱し、①を流し入れて端から大きくかき混ぜます。半熟状になったら火からおろして皿に移します。

3
フライパンにごま油(小さじ1杯)を熱し、ひき肉、えのきを炒めます。

4
水、(a)の調味料を加えて煮立たせます。

5
火を弱め、水溶き片栗粉を加えて再度加熱をし、とろみをつけます。②にそぼろあんをたっぷりかけて完成です。お好みで小口ねぎをトッピングして召し上がれ!

コツ・ポイント
- 卵液を流し入れたら、強火で手早く火を通すのがポイントです。
- 火加減は様子を見ながら調節してくださいね。
よくある質問
・卵を半熟状に仕上げるにはどうしたら良いですか?
卵液は、一気にフライパンに流し入れて、強火の火加減でさっと火を通してください。フライパンの上に置いている時間が長いと、火が通って固まってしまうので気をつけてくださいね。
卵液は、一気にフライパンに流し入れて、強火の火加減でさっと火を通してください。フライパンの上に置いている時間が長いと、火が通って固まってしまうので気をつけてくださいね。