目次
定番のそぼろがわずか5分で完成!フライパンを使わずに電子レンジだけ作ります。豚ひき肉と調味料を混ぜて電子レンジで加熱するのみ。しっかり火を通すために電子レンジから取り出して混ぜたあと、もう一回温めてください。丼にしたり、そぼろ弁当にしたりと、使い方はアレンジ自在です♪
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

284kcal

19.4g

16.9g

16.4g

13.8g

2.4g
がっつりしたメイン料理を簡単に作れます。包丁を使わないのがポイント。キャベツは手でちぎって使うので、洗い物が少なくすみますね。具材は豚ひき肉とキャベツだけ。コスパよく、夕飯のメインがササッとできあがりますよ。焦げないように、調味料を入れたら時間をかけず軽く炒めてください。
調理時間10分
材料
豚ひき肉
、
ニラ
、
溶き卵
、
水
、
a. 鶏ガラスープの素
、
a. 酒
、
a. オイスターソース
、
a. 塩
、
a. こしょう
、
ごま油
、
水溶き片栗粉
、
ラー油
、
白いりごま
栄養情報(1人あたり)

200kcal

13.3g

15.3g

4g

3.4g

1.8g
野菜も肉もしっかりとれる具だくさんスープ。ニラだけでなく冷蔵庫に余っている野菜を入れるのもおすすめです。にんじんや玉ねぎ、大根を入れれば、栄養も食べ応えもアップします。溶き卵は沸騰したタイミングで入れるのがコツ。ふわふわしたきれいな卵に仕上がります。一杯で満足感があるスープですよ。
昼ごはんにぴったりなガパオライスを、目玉焼きも含めて10分で仕上げます。目玉焼きも電子レンジで完成。爆発しないように、必ず爪楊枝で黄身に穴を開けてから加熱してください。みそやしょうゆで和風に仕上げるので、子どもも食べやすい味です。冷蔵庫にある野菜をお好みで入れてみてください。
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

125kcal

8g

9g

3.8g

3g

1.3g
包丁を使わないため、主菜を作る脇で手間なく簡単に作れます。オイスターソースの旨味を効かせて、満足感のあるスープです。具材と調味料を入れて沸騰させたあとに、3分煮込むだけ。春雨を加えれば、ちょっとボリュームが足りない献立のときにも重宝しますよ。朝ごはんにもぴったりですね。
みそと豆板醬でごはんが進むおかずに。ズッキーニはすぐに火が入るため、サッと炒めれば完成します。お肉感を感じたい方は、豚ひき肉をあまりほぐさずに、ごろっとしたかたまりを残すのもおすすめです。こってりした味わいがクセになるひと品です。うどんにのせてもおいしいですよ。
- 1
- 2
豚ひき肉・合い挽き肉に関する記事
豚ひき肉・合い挽き肉の人気ランキング