ライター : nyaimoi13

カチンコチンのひき肉を解凍

冷凍してカチンコチンになったひき肉、みなさんはどのように解凍していますか。解凍する十分な時間がないとき、つい凍ったままのひき肉をフライパンに入れて調理しようとしていないでしょうか?また、凍って固いひき肉を、包丁で無理に切るのも気が引けます。

ひき肉は表面積が広いため、塊のお肉よりも劣化がはやく傷みやすいのが特徴。ひき肉の中でも鶏ひき肉は、豚肉や牛肉よりも水分が多く、より傷みやすいといいます。ひき肉をおいしい状態のまま解凍するには、ちょっとしたコツが必要になるんですよ。

梅雨から夏にかけては細菌が増殖しやすい時期。間違った解凍方法をすると食中毒を引き起こしてしまうことも。今回はひき肉の正しい解凍方法とそのコツについてご紹介します。

冷蔵庫にうつして解凍

冷凍保存しておいたひき肉を一番おいしく解凍する方法は、冷蔵庫でゆっくり解凍することです。冷凍庫から冷蔵庫へ移し、時間をかけて解凍することで、おいしい状態を維持できます。

やり方

ひき肉100gを冷蔵庫に移して解凍する目安は、およそ1時間。冷凍時に100gずつラップにくるんで冷凍庫へ入れて保存し、解凍時には必要な分量を、調理の2時間くらい前に冷蔵庫へ移しておけばよいでしょう。

メリット

冷蔵庫での解凍は、熱を加えることなく解凍できますので、解凍時にお肉から出る汁(ドリップ)を少なくできます。ゆっくり解凍することでお肉の劣化を抑えることができ、冷凍する前の新鮮なお肉に近い状態に近づけられます。 時間はかかりますが、手間がかからずにできるので、時間に余裕がある時はおすすめの解凍方法です。

電子レンジで解凍

冷蔵庫での解凍が一番おいしい状態に戻りますが、時間がかかってしまうのが難点ですね。短時間で解凍したい場合は、電子レンジでの解凍方法がおすすめです。

やり方

電子レンジで解凍する場合は、ラップを取り外し、キッチンペーパーの上にのせて電子レンジで加熱します。解凍モードがある方は解凍モードを使い、ない場合は、150W〜200W程の弱加熱で解凍しましょう。

ひき肉100gにつき約2分程で解凍できますが、電子レンジはどうしても均等に加熱することがむずかしく、熱の通り方にムラができやすくなります。電子レンジを使う時には、何回かお肉の様子を見ながら熱を加えるようにしてください。また、加熱した部分は細菌が繁殖しやすくなりますので、加熱後はすぐに調理しましょう。

編集部のおすすめ