ライター : macaroni 料理家 かりくる

料理研究家 / 栄養士

栄養情報(1人あたり)

エネルギー
エネルギー
420kcal
たんぱく質
たんぱく質
23.2g
脂質
脂質
28g
炭水化物
炭水化物
28.7g
糖質
糖質
17.3g
糖質
食塩相当量
2.5g

材料

(2人分)
  • じゃがいも 2個(250g)
  • 合い挽き肉 200g
  • a. 砂糖 大さじ1/2杯
  • a. ケチャップ 大さじ2杯
  • a. ウスターソース 大さじ1と1/2杯
  • a. にんにく(すりおろし) 小さじ1/2杯
  • a. 味付塩こしょう 少々
  • とろけるチーズ 30g
  • サラダ油 小さじ2杯

下ごしらえ

・じゃがいもはきれいに洗って芽取りし、皮をむいて1cm幅の輪切りにします。

作り方

1

耐熱容器に並べてふんわりラップをかけ、レンジ600Wで5分加熱します。

【作り方】じゃがいもとひき肉のチーズ焼き

2

フライパンにサラダ油 (小さじ1杯) を引いて熱し、合い挽き肉を炒め、色が変わったら取り出します。

【作り方】じゃがいもとひき肉のチーズ焼き

3

フライパンにサラダ油(小さじ1杯) を引いて熱し、じゃがいもを焼き色がつくまで焼きます。

【作り方】じゃがいもとひき肉のチーズ焼き

4

ひき肉を戻し入れ、(a) を加えて炒め合わせます。

【作り方】じゃがいもとひき肉のチーズ焼き

5

チーズをのせ、フタをしてチーズが溶けたら完成です。

【作り方】じゃがいもとひき肉のチーズ焼き

コツ・ポイント

  1. 加熱時間は様子をみながら調節してくださいね。
  2. じゃがいもは、焼き色がつくまで香ばしく焼くと、よりおいしくなりますよ。

よくある質問

・作り置きできますか?
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。

編集部のおすすめ