目次
小見出しも全て表示
閉じる
この記事でわかること
豆腐の冷蔵保存と冷凍保存の方法をご紹介。絹ごし豆腐は冷蔵保存するとなめらかな喉ごしを味わえ、冷凍すると湯葉のような食感に変わります。木綿豆腐は冷蔵保存で大豆の甘味を感じられ、冷凍すると高野豆腐のような食感に。
冷蔵保存は豆腐を容器に入れて水に浸し、冷凍保存は豆腐の水気を取ってラップで包み凍らせます。解凍は自然解凍がおすすめ。保存期間は冷蔵保存が2~3日、冷凍保存が約3週間です。
冷蔵保存は豆腐を容器に入れて水に浸し、冷凍保存は豆腐の水気を取ってラップで包み凍らせます。解凍は自然解凍がおすすめ。保存期間は冷蔵保存が2~3日、冷凍保存が約3週間です。
絹ごし豆腐・木綿豆腐はどう保存する?
絹ごし豆腐の場合
つるんとした喉ごしの絹ごし豆腐はなめらかさが特徴です。冷蔵保存であればなめらかな喉ごしを味わえますが、冷凍するとなめらかさがなくなり湯葉のような食感になります。つるんとした喉ごしがお好きな方は冷蔵保存がおすすめです。
木綿豆腐の場合
水分を適度に抜いて固められた木綿豆腐は大豆の甘味を感じることができ、絹ごし豆腐にはない、ボリューム感があります。冷蔵での保存はもちろん、冷凍すると冷蔵の豆腐とは違う、高野豆腐に近い肉のような食感を味わえますよ。
豆腐の「冷蔵」保存方法・保存期間
手順
1. 豆腐を保存容器に入れる
豆腐を市販されている容器から取り出して水気を切り、密閉できる保存容器に入れます。
2. 水を入れる
豆腐が浸かる水位まで水を入れます。
3. 蓋をして冷蔵庫に入れる
蓋をして密閉し、冷蔵庫で保管します。
保存する際のポイント
豆腐を浸す水はミネラルウォーターや浄水器の水ではなく、水道水を使用しましょう。水道水に含まれる塩素が雑菌の繁殖を防いでくれますよ。また、豆腐は水道水にしっかり沈ませることが大切なので、豆腐がすっぽり入る深さで密閉できる容器を選び、水は毎日取り換えるようにしてください。
保存期間
豆腐はもともと傷みやすい食材です。一度開封した豆腐は毎日水を交換し、記載されている賞味期限の日にちに関係なく、2~3日以内に食べきるようにしてください。
豆腐の「冷凍」保存方法・保存期間
手順
1. 豆腐の水気を取る
豆腐をキッチンペーパーでくるみ、水気を吸わせます。
2. ラップで包み、トレーにのせる
食べやすい大きさに切ってラップで包み、冷凍できるトレーに間隔をあけて並べ入れ、冷凍庫に入れます。
3. 凍らせて、保存袋に入れる
完全に凍ったら保存袋に入れて空気を抜き、冷凍庫で保管します。
保存する際のポイント
豆腐は水分の多い食品なので、表面の水気をふき取り、霜の発生を防ぎましょう。ラップで包んで冷凍する際にも水分が出てくる可能性があるため、そのまま冷凍庫に入れるのではなくトレーにのせてから入れるようにしましょう。また、凍ったあとはそのままにすると豆腐に臭いが移るので、保存袋に入れるようにしてください。
保存期間
冷凍豆腐はラップに包んで保存袋に入れて冷凍庫に入れた状態で3週間程保存できます。一度解凍した豆腐を再冷凍すると雑菌が発生する可能性があるので控えましょう。一度解凍した豆腐はその日のうちに使い切ってください。
解凍方法
冷凍した豆腐は自然解凍がおすすめです。水分が出てくるので網の上にのせて自然解凍しましょう。そぼろのような料理に使う場合は、保存袋から出し、ラップをしたまま電子レンジで加熱できます。解凍されたらラップを取って冷水に入れ、水気をしっかり切ってから使いましょう。
作り置きOK!豆腐の保存レシピ5選
身体が安らぐおいしさに仕上がる、炒り豆腐のレシピです。ごま油で鶏むね肉と野菜を香り高く炒め、豆腐と調味料を合わせます。ほっとするようなやさしい味は、どんな主菜にも合わせやすいひと品。卵をプラスするのもおすすめですよ。
絹ごし豆腐を加える肉だねを大葉で巻いて焼く豆腐ハンバーグのレシピです。大葉の半分ほどの小さめサイズで食べやすく、お弁当のおかずにぴったり!冷蔵庫で2~3日保存が効くので、食卓が少し寂しいときのプラスのひと品として重宝しますよ。
調理時間25分
材料
木綿豆腐
、
豚ひき肉
、
ごま油
、
a. 長ねぎ
、
a. にんにく(みじん切り)
、
a. しょうが(みじん切り)
、
a. 豆板醤
、
b. 酒
、
b. しょうゆ
、
b. 鶏ガラスープの素
栄養情報(1個あたり)
100kcal
7g
7.4g
2.4g
1.5g
1.1g
豆板醤のピリッとした辛さが効いた、汁なし麻婆豆腐のレシピです。汁気をなくすことで冷凍で2週間保存できますよ。1回使う分ごとに小分けにして冷凍しておくと便利です。食べるときは冷凍のままレンジ加熱していただきましょう。お弁当作りを助けてくれるひと品です。
鶏ひき肉にたっぷりの豆腐を加えることでふわふわの食感に仕上げる、ナゲットのレシピです。巻き付けた焼き海苔の香りが口に広がり、和風のやさしい味つけと相性ばっちり!さっぱりしがちな豆腐料理ですが、揚げることでお子さんにも満足してもらえるひと品になりますよ。
味わいや風味をそのままに豆腐を保存しよう
豆腐はあまり日持ちしない、傷みやすい食品です。正しい方法で保存し、味わいや風味を劣化させることなく食べきりましょう。冷蔵保存だけでなく冷凍保存も取り入れれば、普段の豆腐とはまた違ったおいしさを味わえますよ。
豆腐の正しい保存方法と保存の効く豆腐レシピを合わせて、毎日おいしく豆腐をいただきましょう。
豆腐の正しい保存方法と保存の効く豆腐レシピを合わせて、毎日おいしく豆腐をいただきましょう。
豆腐の人気ランキング