栄養情報(1人あたり)

386kcal

16.7g

21.9g

27.7g

25.5g

5.1g
材料
(2人分)- 木綿豆腐 400g
- 片栗粉 適量
- しょうゆ 大さじ1と1/2杯
- a. 砂糖 大さじ1杯
- a. 酒 大さじ1杯
- a. みりん 大さじ2杯
- a. しょうゆ 大さじ2杯
- a. しょうが(すりおろし) 小さじ1杯
- a. にんにく(すりおろし) 小さじ1杯
- a. 鶏ガラスープ 70cc(水:70cc、鶏ガラスープの素:小さじ1/2杯)
- サラダ油 適量
作り方
1
木綿豆腐はラップをかけ、冷凍庫に5時間入れて凍らせます。
2
凍らせた豆腐を自然解凍して、手で押して水気を絞り、ひと口大にちぎります。
3
ボウルに②と(a)を入れて混ぜ合わせ、10分ほど漬け込みます。
4
漬けたれを軽く絞り、片栗粉を全体にまぶします。
5
フライパンに深さ1cm油を入れて170℃前後まで熱し、④を入れて揚げ焼きにします。きつね色になったらバットにあげて、油を切ります。
6
別のフライパンの④の漬けたれとしょうゆを入れ、ひと煮立ちしたら⑤を入れます。煮汁が全体に絡んだところで火を止め、お皿に盛りつけてお好みで白いりごまをふりかけたら完成です。
コツ・ポイント
豆腐を冷凍すると、お肉のようなジューシーな食感と味わいに変化します。自然解凍する時間がない場合は、レンジで解凍してくださいね。
レビュー(0件)





レビューはまだありません

ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
唐揚げの人気ランキング