栄養情報(1人あたり(※ごはんは含みません))

411kcal

24.1g

30.9g

13g

8.5g

3g
材料
(1人分)-
唐揚げ
- 鶏もも肉 80g
- 塩こしょう 少々
- しょうゆ 小さじ1/2杯
- にんにく(すりおろし) 少々
- 片栗粉 適量
- サラダ油 小さじ2杯
- ほうれん草の卵とじ
-
ジャーマンポテト
- じゃがいも 1/4個(50g)
- ウインナーソーセージ 1本
- コンソメ ひとつまみ
- 塩こしょう 少々
下ごしらえ
・鶏肉は余分な筋と脂を取り除き、ひと口大に切って塩こしょうで下味をつけます。
・ほうれん草は1cm幅に切ります。
・卵は溶きほぐします。
・じゃがいもは皮をむき、1cm角に切ります。
・ウインナーは5mm幅の輪切りにします。
作り方
1
唐揚げを作ります。ボウルに鶏肉、しょうゆ、にんにくすりおろしを加えて軽く揉み込みます。
2
耐熱皿に①を並べて両面に片栗粉をまぶし、サラダ油を回しかけます。※皮目を上にするとカリッと仕上がりますよ。
3
ラップをせず、レンジ600Wで5分加熱します。
4
ジャーマンポテトとほうれん草の卵とじを作ります。シリコンカップにじゃがいも、ウインナーを入れてコンソメ、塩こしょうを加えて軽く混ぜます。
5
別のシリコンカップにほうれん草を入れ、溶き卵を流し入れます。塩こしょうをして軽く混ぜ、粉チーズをかけます。
6
④、⑤を耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで1分加熱します。
7
出来上がったおかず3品を、お弁当箱に詰めて完成です♪
コツ・ポイント
鶏もも肉にサラダ油をかけることで、レンジでもカリッと仕上がります。前日にシリコンカップに具材を入れておくと、朝の調理時間がさらに短縮できますよ!ご使用のレンジによって加熱時間が異なりますので、様子を見ながら加熱時間を調整してくださいね。
▼ねぼすけなあなたにおすすめ!全部レンジでできる「ねぼすけ弁当」はこちら!
▼ちょっと隙間が空いたら…こんなおかずもおすすめ!