目次
古い海苔をパリッと復活させる方法は?
使いきれずに余ってしまいがちな焼き海苔。「気付いたら湿気てしまっていた」ということもありますよね。
湿気てしまった焼き海苔は、火であぶったりフライパンで焼くと、水分がとんでパリッと食感を復活させることができます。ラップをせずにレンジで加熱する方法もありますよ。
焼き海苔を使い切りたいときには、料理に活用するのもおすすめ。佃煮やスープの具材なら、湿気たままの海苔を使うこともできます。
湿気てしまった焼き海苔は、火であぶったりフライパンで焼くと、水分がとんでパリッと食感を復活させることができます。ラップをせずにレンジで加熱する方法もありますよ。
焼き海苔を使い切りたいときには、料理に活用するのもおすすめ。佃煮やスープの具材なら、湿気たままの海苔を使うこともできます。
海苔の保存方法について知りたい方はこちら▼
人気の佃煮も。大量消費できる海苔レシピ5選
1. ごはんのお供に。レンジで作る海苔の佃煮
焼き海苔が湿気てしまったら、佃煮にアレンジするのがおすすめです。調味料と混ぜ合わせて、レンジにかけるだけでOK♪ 食べたいときにパパっと作れます。焼き海苔の佃煮は、ごはんにのせて食べるだけでなく、おにぎりの具材や和え物などに活用するのもおすすめです。
2. レンジで簡単アレンジ。韓国海苔
焼き海苔が余ってしまって食べきれないときには、韓国海苔にアレンジするのがおすすめです。ごま油を塗って塩と白いりごまをふりかければ、抜群の風味に!レンジで加熱することでパリパリとした食感になります。手軽にできるのはうれしいですね。
韓国海苔をさらにアレンジ!おいしいおつまみのレシピはこちら▼
3. アレンジいろいろ♪ 海苔ドレッシング
焼き海苔を刻んで調味料を合わせるだけで、風味豊かな和風ドレッシングが作れます。サラダや冷奴にはもちろん、パスタや炒め物の味付けにも活用できますよ。磯の香りがするドレッシングで、さまざまな料理を楽しんでください。
4. やみつきになる味わい。海苔バター
余ってしまった焼き海苔を活用して、人気の海苔バターをおうちで手作りしてみませんか?溶かしバターと焼き海苔を混ぜ合わせて、しょうゆやみりんで味付けするだけでOK。ごはんにはもちろん、トーストに塗ってもおいしいですよ。
5. ごはんがすすむ!韓国海苔風ふりかけ
ごま油と一緒にフライパンで焼き海苔を炒めれば、湿気てしまった海苔がパリパリに復活します。ラー油・コチュジャンを加えて、ピり辛で韓国風な味わいのふりかけに。粗みじん切りのミックスナッツと白いりごまの香ばしさでおいしさ倍増です。
ふりかけのレシピをもっと知りたい方はこちら▼