目次
絶妙なレア加減が食欲をそそるこちらのレシピ。大きなまぐろのサクを贅沢にまるごとカツにして、たっぷりのタルタルソースでいただきます。カツに合わせるのはさわやかな風味ただよう大葉入りのタルタルソース。しつこくなりすぎず、揚げ物なのにさっぱりと食べられますよ♪ サクを使えば誰でも簡単にレアに作れる、テクいらずのひと品です。
鮮やかな色合いの見た目が食卓に彩りを添え、食欲を刺激してくれる料理です。カンパチとサーモンのぷりぷりとした食感が口いっぱいに広がり、しょうゆ漬けの味わいがたまりません。白いりごまの豊かな風味が、味わいに一層深みを与えてくれます。
新鮮ないかをサッとゆでて柔らかく仕上げ、調味料と組み合わせる彩り豊かなサラダ。マリネにすることでぷりぷりとしたいかの食感が存分に味わえます。家庭にある材料で作れるマリネソースは、酸味と甘みがほどよく調和し、いかの旨味を引き立ててくれます。
秋が旬の魚レシピ12選
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

127kcal

8.6g

9.7g

2.8g

2g

1.7g
秋の代表的な魚である鮭。脂がのりにのった旬の鮭は塩焼きもいいですが、生でキムチと和えてみてはいかがでしょうか?ごはんが一瞬で消えてしまうほどのおいしさにビックリすること間違いなし。鮭のトロっとした脂のコクとキムチのピリ辛さが絶妙ですよ♪ ごはんと一緒に、海苔と一緒に、お酒のお供に、1度食べたらリピート必死のひと品です。
さばのそぼろという、少し変わり種のこちらのレシピ。濃い目に味付けしたさばそぼろはごはんとの相性ばつぐんで、玉ねぎやさやいんげんの食感も食べていて楽しいひと品です。しょうがを多めに入れると味がグッと引き締まり、いろんな料理とも合わせやすくなりますよ。青魚特有の臭みが苦手な方は、下処理をしっかりしてみてくださいね。
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

379kcal

16.2g

30.6g

13g

12g

2.6g
脂ののったさんまをごま油でカリッと揚げ、長ねぎたっぷりの甘辛だれをかけます。長ねぎの香味が食欲をそそり、ジュワっと広がるさんまの脂もたまりません!アツアツなのにどんどん口に運びたくなってしまう、魅惑のひと品です。おいしさの秘訣はケチらずに長ねぎを使うこと。揚げたては格別ですが、少しだけおいて、たれを染み込ませて食べるのもおいしいですよ。
魚介のおかずの人気ランキング