ライター : enid

食いしん坊ライター

目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

季節ごとの旬の魚を紹介

春が旬の魚

3〜5月頃に旬を迎える春の魚は、鯛やかつお、しらす、さわらなどが代表的です。ほどよく脂がのっているのが特徴で、冬の寒さから身を守るために、体の中に蓄えた脂肪が残っています。

春の鯛はホルモンの影響で桜色に染まり「桜鯛」と呼ばれていて、見た目からも季節を感じられる魚なので、カルパッチョや鯛めしなどのおもてなし料理がおすすめ。春の終わりから夏始め頃のかつおは「初かつお」といわれ、赤身の旨味が味わえます。刺身やサラダなどのさっぱり系と相性がよいです。

夏が旬の魚

6〜8月頃に旬を迎える夏の魚は、うなぎやいわし、まぐろ、カンパチ、いかなどが代表的です。春と比較すると脂のりは少なく、身のふわふわの食感を楽しめる白身魚が多いのが特徴。

特にうなぎは、夏に脂がのっています。蒲焼きにしてごはんと一緒に食べるのが定番。いわしやまぐろは梅や大葉、わさびと組み合わせて食べるのがおすすめです。

秋が旬の魚

9〜11月頃に旬を迎える秋の魚は、鮭やさば、さんま、かつおなどが代表的です。脂がのっていて、コクのある青魚が多いのが特徴。秋に旬を迎える魚は、産卵のために栄養分を蓄えているため、それが旨味となってよりおいしくなります。青魚は下処理をして、ほか食材と合わせることで特有のにおいを飛ばすことが可能です。

この時期のかつおは「戻りかつお」と呼ばれていて「初かつお」に比べ、食感がやわらかく、脂のりがよいです。脂のりを楽しめる、竜田揚げがおすすめです。

冬が旬の魚

12〜2月頃に旬を迎える冬の魚は、かれいやぶり、たら、ししゃも、いわしなどが代表的です。寒さが厳しくなるにつれて、脂も味ものりがよく、身が締まって旨味が増してきます。

寒ぶりをはじめとする「寒」をつけて呼ばれる魚は、寒さが増す頃に身が締まりさらにおいしさが倍増。煮付けがおすすめですが、煮すぎると身が硬くなってしまうので調理時間に注意が必要です。

春が旬の魚レシピ8選

1. 爽やかな酸味!鯛の柑橘カルパッチョ

Photo by macaroni

調理時間:15分

白とオレンジのコントラストがとってもおしゃれ♪ さわやかな酸味が春にピッタリのひと品です。あまり見ない組み合わせですが、鯛のさっぱりとした旨味とグレープフルーツの甘みは相性ばつぐん。ピンクペッパーがいいアクセントになり、おかずともよく合います。白ワインや洋酒のお供にもどうぞ。

2. 簡単和えるだけ!ごまと大葉香るトマトしらす干しポン酢しょうゆ

Photo by macaroni

調理時間:5分

トマトの酸味、しらす干しの塩気と旨味、大葉の香りが一体になってひと口食べると箸が止まらない!ごはんにもおつまみにも、冷ややっこや素麺にのせて食べるのもおすすめです。和えるだけの絶品料理は覚えておくといろんなシーンで大活躍♪ 冷蔵庫にトマトとしらす干しがあったらぜひ作ってみてください。

編集部のおすすめ