目次
7. 塩だれ豚レタス
こちらは豚バラとレタスを使ったメニュー。どちらも火が通りやすい食材なので、手際よくお料理を進めれば10分でメインおかずが完成しちゃいますよ!レタスがないときは、豆苗やもやし、青菜などを使ってもいいですね。さっぱりと食べたいときは、仕上げにレモンを絞りかけましょう。
8. しっとり鶏むね肉ともやしの塩ごま油和え
ごま油でオイル蒸しにした鶏むね肉は、うまみが溢れだすひと品に。鶏胸肉とは思えないようなしっとりと柔らかな食感に、思わず唸ってしまいそうです。レンジで加熱するだけでできあがるので、洗い物を少なくしたいときにもぴったりですね。お野菜はもやしやにんじんなど、お好みのものを入れてください。
9. 餃子の中身焼き
お家で作る餃子はおいしいけれど、皮に具を包むのが大変ですよね。そんなときには、餃子の中身を使ったおやきを作っちゃいましょう♪材料を混ぜ合わせたら焼くだけ。ポン酢であっさりと食べるのがおすすめですよ。まるでハンバーグのような食べごたえになって、お子さんも喜んでくれそう。
10. レンジでよだれ鶏
鶏むね肉を使ったごちそうメニューのよだれ鶏は、一見難しそうに見えますよね。しかし実はレンジで簡単に作ることができますよ。こちらのレシピではタレも手作りしていますが、もちろん市販のものを使ってもOK。お手軽にボリュームのあるメインおかずを準備したいときにはぜひチャレンジしてください。
10分で完成!お弁当にも使えるおかずレシピ5選
11. ベーコンのアスパラ巻き
お弁当に入れるなら、隙間を埋められるようなちょこっとおかずが大活躍。こちらはアスパラをベーコンでくるくると巻いたかわいらしいおかずです。トースターで作れるので、ほかのおかずのためにコンロが塞がっているときにも作れますね。小さく切れば、お子さんのお弁当にもぴったりです。
12. ハムたま春巻
ゆでたまごとハム、キャベツを春巻の皮で包み込んだお手軽春巻はいかがですか?まるでたまごサラダが包み込まれているような食べごたえで、ボリュームも満点です。春巻と言っても揚げずに焼き色を付けるだけなので、忙しい朝にもぴったり。春巻の皮が余ったときにも作りたくなりそうですね。