目次
火を使わない!えのきの「簡単」レシピ6選
1. ぽん酢しょうゆで味付け簡単。レンジなめたけ

Photo by macaroni
電子レンジで作る、お手軽なめたけのレシピです。調味料はぽん酢しょうゆ・砂糖・ごま油のみで、味付けが簡単に決まりますよ。ぽん酢しょうゆの酸味が効いて、さっぱり味に。バターや刻みねぎと一緒に白いごはんにのせると、かき込みたくなるほどのおいしさです。
2. 卵黄を崩して食べる。えのきのカルボナーラ

Photo by macaroni
えのきに調製豆乳や卵白を合わせ、レンジで加熱して作るカルボナーラ風のひと品です。ハムや玉ねぎが入るので、スパゲッティの代わりにえのきを使っても満足感を得られますよ。卵黄をからめて食べると、よりカルボナーラに近い味わいに。ランチを軽く摂りたいときにいかがでしょうか。
3. 和え物にも使える。レンジ梅なめたけ

Photo by macaroni
こちらも電子レンジで作るなめたけで、梅干しを加えてさっぱりと仕上げるレシピ。さわやかな梅の香りが、いっそう食欲をそそります。白だしの量は、梅干しの塩分によって加減してくださいね。ごはんに合うのはもちろん、豆腐にかけたり和え物に使ったりするのもおすすめですよ。
4. 塩昆布と相性抜群。漬けえのき

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
えのきだけ
、
塩こんぶ
、
a. 砂糖
、
a. みりん
、
a. 酒
、
a. しょうゆ
栄養情報(1人あたり)

48kcal

2.2g

0.1g

9.2g

6.8g

1.1g
砂糖やしょうゆで作る、甘辛いたれにえのきを漬け込むだけの簡単レシピです。旨味をプラスするために、塩昆布を使うのがポイント!えのきと塩昆布の食感の違いも楽しめますよ。和風の献立の副菜にしたり、ごはんとともに食べたりと、さまざまな場面で活躍するひと品です。
5. ピリ辛でおつまみにもなる!明太子なめたけ

Photo by macaroni
なめたけに明太子を加えるレシピです。なめたけはほかの食材と合わせると、アレンジが無限に広がりますよ。ピリ辛な明太子がなめたけの食感や旨味に加わって、たまらないおいしさ。ご飯にかけるだけでなく、おつまみとして食べたり、うどんやパスタにかけたりしてもいいでしょう。
6. 鶏むね肉がしっとり。えのきのねぎ塩バター蒸し

Photo by macaroni
鶏むね肉とえのき、ねぎ塩だれを合わせてレンジ加熱するだけ!簡単に作れる主菜なので、家事や仕事で忙しい日の献立にぴったりです。パサつきがちな鶏むね肉ですが、下味を付けたり、余熱で火を通したりするとしっとりと仕上がりますよ。バターの風味がたまらないひと品です。