ライター : ako0811

自家製なめたけの作り方

材料

・えのき……2袋(400g) ・☆酒……50cc ・☆みりん……50cc ・☆砂糖……小さじ2杯 ・☆しょうゆ……50cc ・☆だしの素……小さじ1/2杯 ・酢……大さじ1と1/2杯

作り方

1. えのきは袋ごと石づきを切り落とし、3cm幅に切ります。 2. フライパンに1を入れて☆の調味料を加え、中火で加熱して煮立たせます。 3. 混ぜながら5分煮詰め、仕上げに酢を加えてひと煮立ちさせます。清潔な保存容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で保管します。※保存期間は冷蔵3〜5日間です。

コツ・ポイント

えのきは袋のまま石づきを落とすとおがくずが散らばらず、まな板を汚さずに調理できます。仕上げに酢を加えることで味が引き締まり、日持ちもしやすくなりますよ。 保存のコツは、清潔な容器を使用すること、また清潔なスプーンを使うことです。ご飯にのせたり、パスタに和えたり、アレンジを楽しんでくださいね♪
【レシピ提供 macaroni】

なめたけを使ったおすすめレシピ5選

1. おかわりしたいおいしさ♪「なめたけのおろしパスタ」

ゆでたパスタをなめたけ、ツナ、大根おろしに絡めるだけの簡単レシピ。なめたけのやさしい旨味とさっぱりとした大根おろしの相性抜群が抜群で、いくらでも食べられてしまうおいしさです♪ お子さまからお年寄りまで、どなたにでもおすすめ。

2. お口もおなかも大満足♪「なめたけと牛肉の炊き込みごはん」

Photo by macaroni

牛肉がたっぷり入った贅沢なひと品。なめたけをひと瓶ドボンと入れるだけで、味付けはほぼ終了。忙しいときにこれさえ仕込んでおけば、おかずが少なくても満足感の高い献立になります♪ 牛肉の代わりに豚バラを使ってもOK。おにぎりにしてもおいしそうです。

編集部のおすすめ