
ライター : 大山 磨紗美
発酵食健康アドバイザー / 発酵文化人
東広島市在住。味噌づくり歴15年、広島県内各地で親子サークルでの味噌づくりワークショップを開催し、2018年12月広島県の事業「ひろしま「ひと・夢」未来塾」で味噌づくりで地域と個人…もっとみる
【漬物】かぶを使った人気レシピ5選
1. かぶの甘酢漬
いくらでも食べられる、かぶの甘酢漬けのレシピです。ほんのり香るユズが◎ ピリリとした赤唐辛子がいいアクセントになっています。ポリ袋にかぶときゅうり、調味料を入れてもむだけなので簡単にできることも魅力です。
2. かぶの浅漬け
かぶとかぶの葉っぱを使った浅漬けです。味付けは醤油とゴマ油のみ。昆布のダシがらがあるとさらに風味がアップします。調理時間は15分と時短ですが、かぶを薄切りにするとさらに時短になりますよ。
3. かぶのピリ辛漬
かぶといっしょに、キクラゲのコリコリした食感を楽しめるひと品です。キクラゲをもどしておけば、調理はあっという間。キムチの素を使うため、辛さをしっかりだすことができますよ。できあがってからしばらくおくことで、さらに味がなじみます。
4. かぶのレモン漬け
おいしくておしゃれ!さっぱり感が◎ のかぶのレモン漬けです。ニンジンを加えるため彩りも鮮やか。作り方も簡単なので、ふだんのおかずやおつまみにもぴったりです。パーティなどにも活躍してくれますよ。
5. かぶのりんごジュース漬け
ひと味ちがう漬物を!という方におすすめのレシピです。かぶを漬けるのは、100%のりんごジュースとはちみつ。りんご酢も入れるため、さっぱり感もばっちりです。味がしみこむよう、かぶは薄めに切りましょう。
【サラダ】かぶを使った人気レシピ5選
6. かぶのサラダ
かぶのシャキシャキ感をたっぷり楽しめるかぶのサラダです。独特のうま味がある水菜と、甘みのあるりんごとの相性もバッチリ。絶妙なコラボを味わえます。酸味のあるドレッシングをかけると、いくらでも食べられますよ。
特集
FEATURE CONTENTS