
かぶの葉っぱ【炒め物】レシピ8選
1. 彩りがきれい♪ かぶの葉と桜海老のチャーハン
余ったかぶの葉っぱでも、チャーハンに混ぜれば立派な具材になります。桜海老と一緒に炒めると、緑と赤の色鮮やかな見た目で、食卓がパッと華やぐこと間違いなしです。最後に醤油を加えることで香ばしくなり、おいしさも一段とアップ。休日のランチにぜひおすすめしたいレシピです。
2. 捨てずに食べよう!かぶの葉と梅の春色ふりかけ
かぶの葉を細かく刻んで、定番のふりかけを作ってみましょう。葉っぱをごま油で炒めてめんつゆで調味したら、残りの具材を和えるだけです。白ごまの香りとちりめんじゃこのうま味が、かぶの葉によく合うえに、カリカリ梅がいいアクセントになり、ご飯がいくらでも食べられますよ♪
3. もうひと品ほしいときに! かぶの葉の生姜味噌炒め
かぶの葉は炒めるとかさが減るため、たっぷり用意してください。生姜と味噌で調味するので、コクのあるしっかりした味わいに。かぶの葉だけあれば、アッという間にできあがるスピードメニューで、おかずがあとひと品くらい足りないな、と思ったときにおすすめしたい炒め物です。
4. シーフードミックスとかぶの葉の塩炒め春雨
シーフードミックスと春雨に、かぶの葉をプラスした彩りのいい炒め物です。野菜をあれこれそろえなくても、葉っぱだけで十分でボリュームも満点。味付けは塩と鶏ガラだしの素だけですが、さっぱりしながらもコクのある味わいです。冷凍食品や乾物など、手近な材料で簡単に作れます。
5. 節約料理でもうまさ抜群!かぶの葉と豚こまのごま辛味噌炒め
豚のこま切れ肉とかぶの葉で作る、炒め物のレシピ。豚肉の脂を吸うことで葉っぱがさらにおいしくなり、コチュジャンとオイスターソース、あわせ味噌がコクとうま味を加えてくれます。ピリ辛風味なのでご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもよく合うこと間違いなし!
6. 捨てるところなし! かぶの皮と葉の炒めナムル
かぶの葉だけでなく、かぶの皮も利用して作るナムル風の炒め物です。いままで皮をむいたあとに、なにも考えずに捨てていたという人が多いのでは?まさにシンプルな節約レシピながら、にんにくの香りが食欲をそそるので、ご飯がさらにすすみます。もうひと品ほしいときに作ってみてください。
特集
FEATURE CONTENTS