目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

13. ズッキーニ

Photo by macaroni

きゅうりのような見た目と、なすのような味わいを持つズッキーニは、じつはかぼちゃの仲間です。西洋料理には欠かせない野菜のひとつで、チーズフォンデュにもベストマッチ。ゆでたり焼いたり、揚げたりとどんな加熱方法でもおいしく、チーズの旨味によく合います。

14. キャベツ

Photo by macaroni

キャベツをチーズフォンデュの具材にする場合は、生のままでかまいません。ただバラバラになりやすいので、大きめのざく切りや色紙切りなどにカットして、重ねてチーズに絡めます。ちょっと変わったところでは、さっとゆでた芽キャベツがおすすめ。小さくて丸い見た目がかわいいですね。

15. 玉ねぎ

Photo by macaroni

さまざまな料理に幅広く使われる玉ねぎも、チーズフォンデュの具材にぴったりです。くし切りしたものに爪楊枝を刺して、フライパンやグリル、トースターで焼けば下ごしらえ完了。焼きすぎるとやわらかくなって、フォークに刺せないので、中が半生程度が適しています。

16. なす

Photo by macaroni

なすは焼いてよし、炒めてよし、揚げてよしと加熱調理向きの野菜。火が通りすぎるとやわらかくなって、フォークに刺せないので、ある程度硬さが残る程度に焼きあげます。なすというと和食のイメージが強いですが、コクと旨味のあるチーズとの組み合わせも文句なしです。

17. れんこん

Photo by macaroni

シャキシャキした食感が持ち味のれんこんも、意外とチーズフォンデュに適した具材です。カットの仕方は乱切りがおすすめ。皮をむいて酢水でアク抜きして、ゆでるのがもっとも簡単な加熱法。フォンデュするとこちらもなすと同じく、不思議とチーズによく合います。

旨味たっぷり。チーズフォンデュに人気の海鮮具材6選

チーズフォンデュにおすすめの海鮮具材一覧

  1. えび
  2. 帆立貝柱
  3. サーモン
  4. たこ
  5. 生かき

編集部のおすすめ