目次
小見出しも全て表示
閉じる

ボリューミー。チーズフォンデュに人気の肉類具材5選
チーズフォンデュにおすすめの肉一覧
- ソーセージ
- 鶏肉
- 豚肉
- 肉団子
- 生ハム
24. ソーセージ
パリッとした皮と中の肉がジューシーなソーセージに、チーズを絡めます。加熱してあるためそのままでも、ゆでたり焼いたりしてもOK。バジルをはじめとした、ハーブやスパイス入りのソーセージがあるので、いろんな味を楽しめます。チーズフォンデュでは定番の肉加工品です。
25. 鶏肉
肉のなかでは、鶏肉がもっともチーズフォンデュに定番の具材です。ガッツリ派には鶏もも肉をソテーまたはグリルして、あっさり派には鶏むね肉やささみをゆでたものがおすすめ。ちょっと変わったところでは、鶏の唐揚げをフォンデュすると、子どもがきっと喜んでくれます。
26. 豚肉
鶏肉ほどではないですが、豚肉のチーズフォンデュもわりといけます。チーズと絡めるので、部位は豚もも肉やロース肉などの赤身肉が最適。ガッツリ派には、豚バラ肉でも良いかもしれません。厚切りはたたいて延ばしたものを切って焼き、薄切りは焼いて丸めると良いですよ。
27. 肉団子
チーズフォンデュの具材にする肉といえば、やはり肉団子が扱いやすく、フォークに刺しやすいですね。チーズにソースが混ざらないよう、たれ付きの肉団子ではなく、塩こしょうで調味するシンプルなものがおすすめ。子どもから大人まで、みんなで楽しむことができます。
28. 生ハム
ソーセージやベーコンと同じく、生ハムもチーズフォンデュと相性抜群。ただし塩分が強いため、野菜やほかの淡白な食材に巻いたほうが、塩味と旨味のバランスがよくなります。せっかくの生ハムなのでチーズに長く浸さず、さっと絡める程度で十分です。
チーズフォンデュに関する記事
チーズフォンデュの人気ランキング